dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近自作というか寄せ集めてばらして一台を組み立てるのに興味を持ってます
その時にCPUがどこからどこまでが使えるのか表みたいにがあれば教えてください
検索をかけてもいまいち思うような表が出ません
セレロンの300~2Gぐらいまでが知りたいですなにかありますか?

A 回答 (5件)

こんにちは



おそらくマザーボードのCPU対応表が良いのでは?
下記に一例ですが貼り付けておきます。

該当するマザーの型番から検索してください。

参考URL:http://elite.gisnet.jp/products/products.htm
    • good
    • 0

追記しておきます


CPUの動作クロックはFSB(フロントサイドバス)×コア倍率で決まります

266Mhz~766MhzのCeleronのFSBは66Mhz

コア倍率が異なってきます
300A Ghzなら4.5倍
533Mhzなら8倍
766Mhzなら11.5倍

Socketが同じなら、FSBとコア倍率をBIOSで設定できれば動きます
    • good
    • 0

#1、#3です



>たとえば2番目の300Aが付いていたのなら533までは
>どれをつけても動くのですよね・・・

ですからIntelのCeleronサポートページのURLを貼り付けたんですけど…
見ました?

300A Mhz 242SEPP
333Mhz 370PPGA、242SEPP
366Mhz 242SEPP 370PPGA
400Mhz 242SEPP 370PPGA
433Mhz 370PPGA
466Mhz 370PPGA
500Mhz 370PPGA
533Mhz 370PPGA

「Celeronプロセッサのサポート」
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
    • good
    • 0

#1です



あー、そういう考え方でいいわけ?
M/BのBIOS次第で対応状況はころころ変わりますが…

じゃあね「価格.com」の「マザーボード検索」

http://www.kakaku.com/prdsearch/motherboard.asp

CPUスロットの項目は

Socket370=Celeron、Pentium3、C3
Socket423=旧Pentium4
Socket478=現行Pentium4
Socket603=XeonMP
Socket604=Xeon
Socket754=Athlon64
Socket940=Athlon64FX
SocketA=Athlon、AthlonXP、Duron
Slot1=Celeron、Pentium3

周波数は各M/Bの仕様書を見て確認してください
最新のBIOSに更新すれば対応CPUが増えている事もあるのでBIOSバージョンもチェック

この回答への補足

ありがとうございます
266~300Mhz(Covington)242SEPPパッケージ
300A~533Mhz(Mendocino)242SEPP&370PPGAパッケージ
566~1.1Ghz(Coppermine128)370FC-PGAパッケージ
900~1.4Ghz(Tualatin)370FC-PGA2パッケージ
1.7~1.8Ghz(Willamette128)478FC-PGA2パッケージ
2Ghz~   (Northwood)478FC-PGAパッケージ
これが知りたかった事です
たとえば2番目の300Aが付いていたのなら533までは
どれをつけても動くのですよね・・・
BIOSで変わることがあるのでしょうか?

補足日時:2004/03/09 22:47
    • good
    • 0

M/B(マザーボード)


チップセット
BIOS
…によって変わります。

なにか自作系の雑誌や入門書で勉強してから購入することを強くお勧めします。
WEBでは更新が遅いので月刊雑誌の方が情報が速いです。

基本的なことなら

http://www.pchajime.com/

http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

http://pcfree.jp/index.html

…あたりでしょうか…

Celeronに話を限定すると
266~300Mhz(Covington)242SEPPパッケージ
300A~533Mhz(Mendocino)242SEPP&370PPGAパッケージ
566~1.1Ghz(Coppermine128)370FC-PGAパッケージ
900~1.4Ghz(Tualatin)370FC-PGA2パッケージ
1.7~1.8Ghz(Willamette128)478FC-PGA2パッケージ
2Ghz~   (Northwood)478FC-PGAパッケージ

詳しくはIntelのサイト「Celeronサポート」
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …

Intelの「プロセッサ」TOPページ
http://www.intel.com/jp/products/browse/processo …

「2003年以降のIntel CPU」
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/in …

「CPUコードネーム一覧表」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/intel …

「CPUでえた」
http://www003.upp.so-net.ne.jp/tenma/yami/nazo/c …

「CPUについて 」
http://www.pchajime.com/pasocon_kikaku01.html

「CPU紹介」
http://www.rnac.ne.jp/~zangel/word.htm

「IntelCPU/チップセット対応一覧」
http://www.cosmo.ne.jp/~wishlune/pc/cpu/intel.html

「Intel 製チップセット一覧表」
http://www.eonet.ne.jp/~sawarabi/siryou/chipset_ …

「ロードマップ」
http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/02/

「各種CPUのTDP一覧」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!