
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「珍奇な」「別世界の」「ちょっと変わった視点の」・・・これは映画「世界残酷物語」(原題 Mondo cane イタリア語で犬の世界)から始まったもので、似たような映画をモンド映画、それらに使われた曲のような(内容に不釣り合いに美しい)音楽をモンド音楽と呼ぶようになったものです。
これは日本語だけでなく、英語にも入り形容詞として mondo が使われていた時期があります(オックスフォード辞典に97年に採録)。これと別に「非常に・すごい」という意味で形容詞や副詞に使われる mondo もありますが、これはスペイン語の mondo (=pure, net etc.) の影響もあるのではないかと言われています。
「月」の Mond(モーント)と「世界」の mondo, monde は別物で、「珍奇な」の mondo も「世界」であり、映画のタイトルから転化した意味で使われたものです。
No.3
- 回答日時:
ドイツ語では名詞の頭文字を大文字で書くので、Mond(モーント)のことですね
このMondに「世界」という意味は無いようです
ドイツ語で「世界」と言うならWelt(ヴェルト)となります
フランス語のmonde「世界、人々」や、イタリア語のmondo「世界」とは語源が違うんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
mondの意味について
-
薬剤治療で用いられる「クール...
-
アンジュってどういう意味ですか?
-
どこでもドア
-
ドイツ語で「一期一会」はどう...
-
ドイツ語の方言の、MIA SAN MIA...
-
セレナーデの意味をおしえてく...
-
読み方おしえてください!
-
ドイツ語に詳しい方 教えて下さ...
-
アポリーニッシュ、ディオニー...
-
チーム名を考えています
-
「永遠の愛」「最愛の人」「絆...
-
【急募】ドイツ語ができるかた...
-
ベーコン
-
ドイツ語でどういうのか?
-
「意思と表象としての世界」は...
-
“KEBENHAVN”は何語で何という意...
-
ドイツ語のburgは城?都市?
-
ドイツ・ロシアのブルグ(ブル...
おすすめ情報