アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、初めてこのサイトを使うのですが失礼があったらご容赦下さい。

さて、題名の通りなのですが自分は最近(ここ半年位)車に興味を持ちまして、将来的には趣味の範囲で走行会等にも行ってみたいと考えています。(でもホントは速く走りたいと言うよりは、車を理解して自在に操りたい、自分が下手なのが嫌!というのが大きいです。)勿論欲しい車もあるわけなのですが以下の理由からまずはコンパクトカー、軽自動車を購入しようと考えています。

・非力なエンジン(1.6L以下、自然吸気)とワイドレシオ気味のトランスミッションでトルクバンド、パワーバンド等を意識した賢い走りを身につけたい(回転数合わせやクラッチワーク、シフトダウンの技術等)
・細身のタイヤで比較的低速域でタイヤの限界を学びたい(スペアも安い
・任意保険、税金、燃料代、車検が安い・・・?
・通勤するのにとりあえずつなぎが欲しい
いろいろと書きましたが要は車を操る、エンジンを使い切る、と言った楽しさを学びたいのです。

そこで私がいいかな?と思っているのが
5,6代目のミラバン(予算はコミコミ30万程度)
初代ヴィッツ(予算はコミコミ60万程度)
の2種類です。(本当はFRがいいんですが、軽トラ位しか調べられなくて・・・)

何故この2つなのかというと、練習用なんだし維持費も購入も安いミラでいいと思ってたのですが、
・タコメーターがない(勿論音で覚えるのは大切ですが、ブリッピングの時最初のうちは計算した値で煽れるようにチラ見しておきたいのです)
・高速がやっぱり流石にきつそうだ。
・身長が180なんだけどせまくね?
・軽にのるのは少し恥ずかしいような・・・。(偏見かもしれません、すみません。)
等の理由からヴィッツも購入候補になっています。

そこで上記の観点から車を操る、エンジンを使い切る、といったことを学ぶことを目的とした場合どちらを買うべきなのでしょうか?またどちらでもないのでしょうか?あまり差がないんじゃないかというのはできればなしにして下さい。(あと最初から欲しいので練習が一番、とかロードスターがいいよ、とかも今回は無しにして下さい。)
例えば、660ccではあまりにもすぐ限界きちゃうよ!とか、いやいや、軽でも十分だからタコメーター後付すれば?とかでもいいです。
しかし、できれば実体験に基づいていたり(同じように非力な車で練習してきた、レースにでていた、等)、科学的根拠に基づいていたり(○速○千rpmだと○km/hだから高速もいけます)、とかだとすごく嬉しいです。
ちなみにこの車に乗っている期間はおそらく一年程です。初回の車検と同時に手放す予定なので・・・上手くなるには全然足りないですかね?一応毎日通勤で使いますし週末は練習に充てる予定なのですが・・・ここら辺も経験交えて教えてくださると嬉しいです。
車に関しては全くの素人ですので机上の空論的な要素が多いかもしれませんが、できれば丁寧な回答が沢山ついてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (18件中1~10件)

質問にはないですが、スズキのスイフトを推します。


2台に比べ、格段に運転の面白さを味わえます。
結果的に上手くなるでしょう。
価格も、そんなに変わらないはずです。
軽だと、さすがに高速はキツイですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
スイフトも良い車であると十分認識しているのですが、
価格差に応じたヴィッツとの違いがよくわからないこと、
諸事情によりあまりスズキを買いたくない(通勤手当が出ないだけです。はい)
もしよろしかったら運転の面白さ(特にヴィッツ、フィット、コルトあたりとの差別)
を追記で詳しく書いていただけると嬉しいです!

やはり軽だと厳しいんですかね?
勿論追い越しを走ろうなんて思っちゃいないんですが。
よく追い越しをかっ飛ばしながらズンっズンっって言ってる黒い軽はターボなのでしょうか

補足日時:2013/03/23 21:17
    • good
    • 0

>まずはコンパクトカー、軽自動車を購入しようと考えています。



先ずは、シルビア、180SX、若しくはトヨタ MR2を購入しましょう。


小さければ事故は起きないと考えるのは間違いです。
最初から、ある程度大きい物を考えましょう。
最終的にどういった走り方をするのかによって、最初に選ぶ車は決まってきます。


また、最終的にはスポーツ走行をお望みのようですので、『FR(フロントエンジン、リア駆動)』の物を選びましょう。


■運転(操作)が上手になる為に

先ずは、ボディサイズを把握する事。

これは、単に全長、全幅を把握する事ではなく、運転席している状態で車輌の位置を把握する事です。
広い駐車線等のある駐車場で、車の先端、後部、右端、左端が社内のどの位置になるかを確認し、それを把握した状態で走るようにします。

次に、舗装された山道にいって、車体の大きさを確認しながら、曲がりくねった道を何度も走ります。

これをキチンと行なう事が、運転上達の近道です。

私は、今でも新しい車を購入すると、上記の確認作業をしています。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、諸処の事情で日産はかえないのです><
勿論その車が良いのはわかっているのですが・・・(Q'sでしたらNAですし)

MR2も最初は候補にあったのですが、ミッドシップなのと少し速すぎることから今回は遠慮させて頂きます。

>これは、単に全長、全幅を把握する事ではなく、運転席している状態で車輌の位置を把握する事です。
>広い駐車線等のある駐車場で、車の先端、後部、右端、左端が社内のどの位置になるかを確認し、それを把>握した状態で走るようにします。

>次に、舗装された山道にいって、車体の大きさを確認しながら、曲がりくねった道を何度も走ります。
ここは大変勉強になりました、是非参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございます!!

補足日時:2013/03/23 21:10
    • good
    • 0

君の言うミラバンとは多分、この型でしょう。




結論から言うと、とてもベストな選択です。



私、身長190cm近い大男ですが、何の問題も無く乗ってました。パーツも安いし豊富です。

パワー不足??
とんでもない。軽いのでかなりハイペースで走れます。そして、軽いのでよく止まります。ミッションは5MTも選べます。

あと、タコメーターは後付けメーターを着ければ解決しますよ。


何しろ乗ってて楽しいクルマで、練習車とするには勿体無いくらいですよ。
燃費も普通に走れば17km/lは走ります。



探せばコミコミの乗り出し価格で15万円から見つかりますよ。


お勧めです。
「練習用の車の購入について、上手くなりたい」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

190ですか!大きいですね!自分、教習車のアクシオですら半クラの時に膝がハンドルにあたってやりづらかったので、心配してたのですがなんともないようで安心しました。

そうです、この型ともう一つ新しい型でいいタマがあればいいなーと思っています。
やっぱり軽さは正義ですよね。燃費も良くなるしブレーキも効くし。

ミラの不安なところはある程度払拭されました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/23 21:01

まあ経験の無い方が色々と空想して言っているのだと貴方の書き込みから


意欲だけは伺えました。エンジンを使い切る?? なんのこっちゃ・・・?
一体何を言っているのか きっと最適回転数でのシフトやトルクバンドの太い所での
加速とかそう言う事を言いたいのかもしれませんが、それには車の種類よりも走る場所です。

思い切りコーナーを攻めつつシフトダウンとシフトアップを繰り返して走る様な場所でしたら
どんな非力な車でもそれなりに車のアンダーの押さえ方やコーナーへの入り方を学べるでしょう。

私の場合は昔の話ですが1400ccのツインキャブ車で峠を毎日攻めまくり何度もガードレールこすり
横転したりしてそれからV8 5.7Lでもドリフト出来る様になるまで徐々に排気量とパワーを上げ
それでも何台オシャカにした事か。

しかし今の現実社会でそんな事が出来る場所が有るでしょうか?
本当に運転が上手くなりたかったら カートをお勧めしますよ。あれは本当に運転技術のみが全てですから
維持費も私の様にしょっちゅう車潰してタイヤ年に6回新品に買い替えたり 違反で2回も裁判所行ったり
するよりはずっと安くて早い上達の道です。

本物の自動車で1年で運転が上手く(どの程度? ドリフト出来るくらい?)成れますよ。
しかし車の運転は楽器と一緒で下手な人は一生下手です。 それから動体視力と反射神経が相当発達してないと
駄目ですね。

車を操る技術は真っ直ぐな道を走っていては駄目ですし対向車とぶつかる危険のある所では
練習になりません。何回も何回も繰り返しコーナーを攻めそして徐々に抜けてからのスピードが
上がって来れば腕が上がった証拠ですしその車の特性を使った運転が出来て来たと言う事の証明です。

本当に上手くなるには事故・大怪我・死の恐怖との戦いです。そして多くの若者が死んでいます。
所得全額一生注ぎ込む気が無い人はあまり車の運転に拘らずに居た方が良いでしょうと言うか
無理ですね。軽の限界で使い続けて上手くなるにはやっぱ最低年に3回タイヤ交換する位は
走り込まなきゃ無いでしょうし、絶対何度かはぶつけますから修理も掛かります。
走り屋は購入額と同程度の金額を毎年使うんじゃ無いでしょうか。

車の費やしたお金が今有ったら億万長者だった私です。 ははは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!!

たしかにそんなにしょっちゅう廃車にするわけにはいきませんからね・・・。
なるほどカートですか!これは全く考えていませんでしたが、車の挙動をつかむのにもってこいですよね!早速近くで走れそうな所を探してみます!初心者用の講習とかあると嬉しいんですけど。

しかし5.7リットルってすごいですね!知識が全然ないので、純正でその排気量だとチャレンジャー位しか思いつかないです・・。

動体視力と反射神経はバドミントンやってたんで結構自身ありますけど多分関係ないんですよね^^;
こればっかりは乗ってみないとわからないですよね。

勿論限界走行に伴うランニングコストも含めて軽、コンパクトという選択です。
私の給料は新卒なので決して多くはないけれど、少なくはないです。軽ぐらい自力で維持できると思っていますし、車のためにお金がない!ってのも全く苦にはなりませんので。

カートという選択、かなり前向きに検討したいと思っています、ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/23 20:55

普通のドライバーってことなら、インプレッサの4WDで乗り潰すのはどう?


http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC …

安全第一ということで4WD。雨でも普通の車より早く走れるから。
命だいじにしなくっちゃ。初心者で、ドリフトなんて危険すぎ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

実は最終的に乗りたい車の一つにWRX STiがあったりします。
勿論1.5NAのインプも候補に入っていましたが(スバル大好きですし)、四駆なので今回はパスさせて頂きます、すみません・・。
(便利すぎるというか、電卓を覚える前にそろばんを使いたいような感じです、あえて限界の低い車に乗りたいというか・・・わかりづらくてすみません)勿論インプが素晴らしい車であるということはわかっています。
あと、ドリフトしたい!ってわけでもないんです。ただ車の挙動を掴んで操れるようになりたいってだけで・・・その先にもしかしたらドリフト走行という選択が(サーキット等での遊びの範囲で)あるかも、と思っています。

もちろん限界を攻めるような走り方を公道でする気はありませんので、大丈夫です。
僕も死にたくないですし笑  たしかスバルが”走りを究めれば安全になる”みたいなことを言ってた気がします。僕はそこを目指したいと思っています。

補足日時:2013/03/23 20:34
    • good
    • 0

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700 …

予算がワカラン

ラパンのMT車っておもしろいんじゃ無いかと思うんだけどね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

予算は軽だと30万くらいです。
今回は自然な挙動を学びたいのでNAを買おうと思っています。
勿論アルトも候補でしたがミラと差別化出来なかったので本文には書きませんでした。

補足日時:2013/03/23 20:20
    • good
    • 0

ハイヤー&タクシー払い下げの中古車ならば安く買えます。



■長所
車格充分で体格的にもぴったり
FRなのでハンドルの切れ角が大きく、とくに街中では扱いやすい
サスペンションは乗用に適したやわらかさなので挙動変化をつかみやすい
タイヤは業務用のロングライフ

■短所
LPGのスタンドは、地方によっては閉店時間が早い
LPG仕様車はガスボンベを積んでいるせいでトランクが狭い
LPG仕様車のパワーはガソリン仕様車の半分程度しかないためドリフトの練習には不向き
ほとんどAT(探せばマニュアル車も見つかるはずですがコラム式がほとんどで、フロアシフトはレアです)

とまぁグダグダ書いてしまいましたが、どうせ履き捨てのゲタなんですから格好は無視しましょう。
車両感覚とハンドリングやブレーキングの技術といった運転の基礎さえ身に着けておけば、あとはマニュアル車であろうとどのようなクルマに乗り換えてもすぐに乗りこなせるようになりますよ。

画像はガソリン仕様のセドリックセダンです
http://www.carsensorlab.net/car/NIS0578040447CU1 …

ほかにも日産クルー、トヨタコンフォート、クラウンコンフォート、クラウンセダンがあります。
挙動変化を学ぶためにも、あるていど重量のあるデカいクルマが必要だと思います。
軽ではなかなか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
なるほど・・・大きめな車で挙動を掴むってのも大切なんですね!
もしこのような車を買うとしたら
マニュアルのガソリン仕様のコンフォートになると思います。
新しい意見が聞けてよかったです、ありがとうございます!!

しかし商品説明の
真面目に乗っても不真面目に乗っても様になる特殊なポジションです。
に笑ってしまいましたw

お礼日時:2013/03/23 20:17

車を自在に操りたいなら、Kで十分ですから、サーキットやジムカーナへ行ってやって下さい、一般公道でやるのは、他人を巻き込んだ事故になるので、やらないように、サーキットなどはエスケープゾーンがあるのでコースアウトしても、大事故になりませんが、一般道にはエスケープゾーンは無く、ガードレールや対向車等です、だからエンジンを使い切る走りをしたいなら、サーキットなのです。


軽自動車だからとって大事故にならない訳ではないのです、非力と言っても時速100Km以上は楽に出る訳で、車の運転経験が少ない初心者が一般道で、エンジンを使い切るなんて運転をしたら事故ります。
それに乗り出しで30万の車では、エンジン回り、足回り、エンジンなど相当へたっているので、エンジンを使い切る走りなど続けたら、エンジンがそのまま逝ってしまいますよ、それにダンパー類もへたっている上にノーマルサス、ノーマルタイヤの5部山なんて車で峠でも攻めたら、よほど運転がうまい人でもないかぎり、何処飛んで行ってもおかしくないです。
まともにエンジンを使い切って責められる車にするなら金掛けないと無理でしょう、エンジンのOHや補機類のOH、タイヤ、ホイル(最低でも扁平率50位は履いてないと)、サス、ブレーキパッドの交換(多分新車からしてないでしょうから)ブレーキホースの交換など考えれば50万でできるか?
私は昔ワンダーシビック1.6を改造して乗ってましたが、車が30万で改造費が120万位かかりましたよ、新車を買おうかと思ったのですが、普通じゃない車に乗りたくなり新車の予算で仕上げて乗ってました、コーナーリングは安定しているし、加速はパンチがあるので気に入ってましたが、ほとんどが足回りや剛性アップにブレーキですね、エンジンはノーマルじゃなかったのでOHだけ、装備は元から快適装備は何もなしパワステ無の車でした、電動と言う物は何もなしほぼホワイトボディ状態、唯一の快適装備はAMラジオ、総重量は700Kg以下ですから今の軽自動車より軽いので、早かったですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
軽で十分ですか、わかりました。

勿論限界を攻めるときはサーキット、ジムカーナの練習会、私有地等で、自分以外に被害が及ばないように行うつもりです。
ただ深夜の長い直線で時速40kmを保ちながらシフトアップ、ダウンを練習し俗にいう回転数合わせを練習しようとは思っていましたが、これも危険でしょうか?もし失敗しても強烈なエンジンブレーキで自分に負担がかかるくらいだろう(最悪エンスト)としかおもってないのですが、この考えも甘いようでしたらご指摘下さい。
また峠などは恐ろしくて間違っても攻めてみようなんて思わないです。

確かにメンテナンス費用もバカにならないですよね・・・それも含めて軽が有利だと考えていますが。
勿論本気用?のタイヤとか使い分けたりローテーションしたりでお金がかかるのはわかっています。
自転車競技やってたのでブレーキの重要さはよくわかってるつもりです。車買ったら真っ先に交換しなくては、と考えていましたし。(安物の5万の自転車に乗っていたのですが、ブレーキは30万クラスの完成車の物に換装していました笑ブレーキホースをメッシュにするか悩んでいたのが懐かしい・・・。車でもやはりホースは選べるんですね)
あー車だとサスもかなり大事ですよね、数も多いですし。
エンジンのOHは比較的安く済ませることができる・・・と思います。多分。
まー真っ当な値段かかっても支払う覚悟はありますけど。
ちなみに補機類とはなんですかね・・・?無知ですみません。

うわぁ車両の四倍もかかったんですねー、でもそういうの・・・好きなんですよねー笑なんかたまらないですよね、部品とか厳選してどんどん自分仕様にしていくのって笑それよりワンダーシビックがわからなかったです。EG6かEK9のことですか?間違ってたらすみません^^;
二台目にいっぱいお金かけたいんで、あんまり投資できないかもですができるかぎりはやっていきたいです、ありがとうございます。

補足日時:2013/03/23 21:45
    • good
    • 0

No.2です。



>すみません、諸処の事情で日産はかえないのです

では、どのメーカーであれば、大丈夫なの?

この回答への補足

最初の本文に書くべきでしたよね・・・すみません。
一番望ましいのは
トヨタ
ダイハツ
フォルクスワーゲン
(スバル)
なのです
三菱
HONDA
日産
スズキ
も別に問題はないのですが、通勤手当が出ないのと、
上司によって意見がまばらなので出来れば避けたかったのです。
お手間を取らせて申し訳無いです。

補足日時:2013/03/23 21:51
    • good
    • 0

No.9です。



トヨタ系ですと、早くからFF方式に移行している車種が多いため、適切な車種が見つけにくい事情があります。

一番お勧めは、スープラでしょうか。

次には、セダンでマーク2ですが、こちらはラグジュアリーなので、マニュアル車が非常に少ないです。
ツアラーVも面白いとは思いますが、やはりATが多いです。

86は車種的には、ベストなのですが、あまりにも古いのでお勧めできません。

※昔からラリーでは、トヨタのカローラ、スプリンター、セリカが定番化していましたが、トヨタはいち早くそうしたスポーツ車種の生産を止めてしまいました。現在、スバルとの共同開発により、新型の86が販売されていますが、非常に残念に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ!それで結構困ってるんですね^^;
スープラいいですよねー
でも70はツインターボだし80は排気量でかいしでやっぱり厳しいんですよね・・・。
好きなんだけどなぁ。
マークIIとかチェイサーもやっぱり排気量が・・・。

ホントは86もいいんですけどね、さすがにフルすぎますしやたら高いですし笑
111はちょっとスタイリングが嫌いなんですよねー。
最終型のセリカがもっと軽くて後輪駆動だったら・・・。

この1台目を乗りつぶしたら新しい86欲しいんですよね。それまでFRの挙動はお預けか・・・。

なんだか色々上げてくださったのに御託ばっかりですみませんです><
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/23 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!