dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
1、2年前にネット上でADHDという軽度の発達障害について知り、セルフチェックのできるサイトをいくつかまわった結果、僕はADHDの可能性が非常に高いようです。
専門医に診てもらったわけではありませんが、昔から抱いていた違和感の多くはADHDで説明できる気がします。
短期的な記憶力の悪さ、気が散りやすい(子供の頃は相当ひどく、机の上に物が置いてあり、それが気になりはじめると例えどかしても勉強は一切手がつきませんでした。)、新しく買った物の説明書を見ようとしないなど、他にも多くの事が当てはまります。

僕が本当にADHDかどうかはわかりません。
しかし今まで日常生活で感じてきた違和感を単なる不注意では片付けられないような気がします。

やはりADHDの人が将来的に一般的な職業に就いて上手くやっていける可能性は低いでしょうか。
一応アルバイトはしていますが、やはりADHDと思われる行動をとる事が多いです(注意をしていても)

A 回答 (1件)

わかったところで治らんから。


病気ではなく、発達の程度の問題なので、10人いれば下の4人は過半数に比べ、軽度のADHDということになります。
認定されることで、障害のせいにして安心する人がいるだけで、何も解決しないんです。
自分の特性に合わせて、やっていくしか人生の選択はないし、世の中そんな注意障害と多動衝動で動いている、堅実じゃない大人だらけです。

今日、ネットで将棋の棋王戦を見てましたけど、プロ棋士なんてアスペルガーしかいません。数学的な執着心が異常である特技が必須だから。
橋本竜王なんて前頭葉が異常に大きくつり目で顔つきからして、発達障害が見て取れます。
19歳で結婚して妻子もいて、将棋でトップに立っての、会社員なんかやらないで済む、人生の成功者。

事務職や経理なんかは絶対に向いてませんので、一般的な職業とか同じ土俵に立つという発想をやめて、
あなたも自分の特性を生かせたら、ADHDは健常者より特技になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ADHDは治療を受けて治るとは思っていませんし、例えADHDと診断されたとしても障がいのせいにして生きていくつもりもありません。またプロ棋士に対して”アスペルガーしかいない”や、”顔つきからして発達障がいだ”などと言う何の根拠も無い偏見に満ちた発言は多くの人を不快にしますし、アスペルガー症候群の方を侮辱しています。そして何よりプロ棋士の橋本竜王さん対して非常に失礼です。はっきり言ってあまりにも常識が無いと思います。
また軽度であれ障がいを持つ人に対して、“堅実ではない”などという言葉を使用するのもどうかと思います。
あなたが悪意からこうした表現を意図的に使用したとは思っていません。しかし、いくら匿名だからと言って平気でこのような表現を使用するのは控えていただきたいです。
ADHDなどは関係無く自分の特性を生かせる職業に就けるよう努力します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!