dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳の独身女性です。
年齢も年齢なのでやりたいことをやってから結婚をしたいと思っているのですが、
生まれたときから親と同居をしていて、実家に住んでいるためなかなか自分の思うように行動をさせてくれません。
反発してまで自分のやりたいとをやりたいと考えているんですが、特に父親のせいで実行できません。
両親の考えとしては、「実家で生活している限り、親の言うことにしたがってもらう」とのことです。

私の父と母は世代的な問題もあるのかもしれないですが、「海外旅行は一生に一度で十分だ」と言っている人間です。
一年前、私はハワイに旅行に行きました。

この前「あれから1年経ったし、また外国旅行に行きたい」と言ったら、
「ふざけるな!」と怒鳴られました。
あと、「自分たちだって一度も海外へ行ったことがないのに、また行きたいだなんて寝言こくんじゃないよ!」とも言ってきました。
あと、「そんなことよりもほかにやることがあるだろう!」とも言ってきました。

私はしっかり目的があって海外旅行へ行くのです。
しっかり自分で計画を立てて旅行へ行くのです。
私は自分の貯めたお金で外国旅行へ言ったのです。昨年もそうでした。
それなのになぜ親の言うとおりにしないといけないんでしょうか?

私は、20歳から27歳までの間(7年間)一つの会社で一生懸命がんばってきました。
しかもその間、一度も旅行へ行ったことがなく有給もくれない会社でした。
だから昨年やっと29歳になって海外旅行へ行く夢を果たせたのです。
7年間自分のやりたりたいことができなかったから、今 思う存分やりたいと思っているのです。
今度はヨーロッパのほうへ行きたいのです。
どうすれば、願いがかなうでしょうか。
もう私は親を納得させることができません。

うそをついて「友達から誘われた」と言うか、「自分の趣味の研修が1週間 ○○県で行われるからとまりで行く」と言えばいいでしょうか。
ほかに何かよい方法ってないですか?

とにかく親の言うとおりにしたくないのです。
こんなこと?で親の考えに左右されている私は情けないです。

誰かよいアドバイスをください。親をうまく納得?させる方法を教えてください。

だれかたすけてください~(><)

A 回答 (10件)

私が質問者様の立場ばら、ご両親と一緒に海外旅行へ行きます。



>「自分たちだって一度も海外へ行ったことがないのに、また行きたいだなんて寝言こくんじゃないよ!」

行きたいんですよ。
恐らく、ご両親も。
ヨーロッパだと質問者様が全額負担は厳しいかと思いますので、
一部負担でフランスなんかいいんじゃないでしょうか。(*^。^*)
提案してみれば、質問者様の親孝行に泣いて感激されると思います。

もし、それが無理なら、韓国や台湾旅行をプレゼントするのもいいかと。
海外旅行に慣れさせる作戦でいってもよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なありがとうございます。

そうですね、それもいい考えですね!
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2013/03/31 14:08

 なぜダメかが、「親の許可が必要なんです」としか説明できないのは、幼稚園並みの「遠足に行きました」「私は楽しかったです」の主語述語の二語文でしかないよね。

問題はここだと思うよ。育ってない。
    • good
    • 0

No.7さんと同じ。



なぜ、許可を取ろうとするの?
なぜ、納得させなきゃ行動できないの?
なぜ、わざわざ嘘を言う必要があるの?
同居してるからって。

親子だって、考え方は違うんだよ。
誰でも。

親離れできていない人が、親の言うとおりにしたくないって、愚図ってるみたいな印象です。

この回答への補足

>親離れできていない人が、親の言うとおりにしたくないって、愚図ってるみたいな印象です。

親離れができないのは、父が干渉しすぎるからです。
私自身は親から離れたくて仕方がないのです。

勝手に親離れできていないなんて決め付けないでください。

補足日時:2013/03/31 17:56
    • good
    • 0

親の言うとおりにしたくないなら、家を出ればよいと思います。

    • good
    • 0

なぜ許可を取る?子供に徹したいのは君じゃないの?この話を同僚として聞いたら、瞬殺で結婚対象から外すよ。

怖いもん。

この回答への補足

なぜ許可を取る?


だから、さっき言ったじゃないですか。家に住んでいる限り、家を空けるときは許可が必要だって。
何もわかっていなくせに「瞬殺で結婚対象から外すよ。」なんて言わないでください!
腹が立ちます。

私だってそんな回答をするあなたみたいな人は結婚対象外です。

補足日時:2013/03/31 18:00
    • good
    • 0

自立してないから、親に権限を振りかざされても当然でしょう。


家には幾らお金を入れていますか?
言い訳など考えるより、自分のお金で一人暮らしをすれば誰も何も文句を言いませんし、年齢的には大人なのですから権利を主張していいと思います。
言い訳を考えること自体が幼稚な気がします。
やりたいことをやるには、自分が自立していないと責任も負えません。
あなたに必要なのは、海外旅行ではなく独り暮らしではありませんか?
親御さんの介護してて家を出れないとかなら、独り暮らしで自分が必要になる家賃や光熱費を想定したぐらいの額を毎月家に納めた上で交渉するしか説得力がないと思いますよ。

つい厳しい口調になってしまいましたが、私の友人で同じような環境の人が居まして、彼女は40過ぎても未だに自立出来ず結婚も出来ず、出会い系サイトをアテにして周囲に不満ばかりぶつける生活になっています。こうなると救いようがありません。
今自立しないと、ダラダラそうなってしまって後で困るんじゃないかと思ったので、お節介な説教をたれてしまった訳です(^_^;)

頑張ってれば旅行はまた出来ます。現に1年でもう一度旅行に行く予算が出来たんでしょうから。
そのお金を作れたのが、実家にいるおかげだとしたら、自分だけ行くのはどうかと思いますよ。本当はご両親、親孝行で連れて行って欲しいのでは…。
    • good
    • 0

私も同じ30歳、結婚はしていますが産まれてからずっと実家暮らしです。



目的があって海外に行きたい…その目的とは何ですか?
立派な目的があるならそれを両親に納得してもらえるように説明をして許可をもらったら良いのではないでしょうか?


何を言ってもダメ、親に従いたくない、そう思うのであればやはり一人暮らしをするのが良いと思います。
ご両親に何故かと問われたら、自分の好きなようにしたいから、と言えば良いと思います。

反対されようが、勘当されようが、もう30の大人なのだからいつまでも言いなりになりたくない!と言えば良いと思います。


多分ご両親は子離れ出来ていないように感じるので、質問者様が一人暮らし(独り立ち)をしないといつまでも状況は変わらないと思いますよ。


説得できない、一人暮らしが出来ないなら、諦めるしか無いと思います。
    • good
    • 0

結婚して新婚旅行として。

    • good
    • 0

独立すればいいのです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
過去に一人暮らしをすることは何度か考えました。
弟も家を出て1人暮らしをしているし、私だけはせめて残ってもらいたいようなオーラを出してきます。
以前アパートを探すと言ったとき、安いアパートにしすると言っただけで怒ってきました。
(節約のために安いアパートを探した)
自分が家賃も払うってことがわかっているにもかかわらず、私の住むアパートに対する忠告までしてきたのでいやになって、実家に残っている状態です。
あと、父親は意地を張っているだけで私が実際出て行くとなるとなきながら止めると思います。
母は、弟のことで悩みを抱えていて私に「これ以上私を悩ませないで」といい出させてくれません。
私は1人暮らしをしたいにもかかわらず、結局は父親のせいでできない状態です。

だからうそをついて旅行へ行くしかないと思ったのです。

補足日時:2013/03/31 14:03
    • good
    • 0

もう30なんだし一人暮らしをしたら良いのでは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

以前、一人暮らしをしようと思い 家を出ようと思ったのですが、親が「何で?」と言うようなオーラを出してきたのです。

私がいなくなると寂しくなると言うようなことを言ってきたのです。
何度もそうやって言われたので、出て行きにくくなりました。

補足日時:2013/03/31 13:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!