アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただ、一人っ子だけで、家継がないといけないと親に言われたが、受け入れるべきでしょうか?因みに、近所の自治会の仕事とか、ここにいたら、毎日不安で家でたいと伝えたが駄目でした!回避できないもんでしょうか?

A 回答 (3件)

質問者は男性ですよね、


今時家を継ぐなんて概念はナンセンスです、
苗字は残念ながら変わらないと思いますが、

幾つか判らないですがね、
自治会の仕事ごとき何も気にする事は有りません、
お父さんが為さってるんでしょうが、お亡くなりになった時点でやろうと思えばやればいいし、そんな事面倒くせーならほっぽり出してしまえば良いんです、
質問者が受け継ぐ義理なんかは爪の先ほども有りませんから、

大丈夫です、

一人っ子の宿命でね、両親のお墓くらいは面倒を見ざるを得ませんね、

回答者も一人っ子、
両親の墓だけは負ぶさって来てますがね、親は職業柄結構な名誉職を抱えてましたが、死後は全て皆さんでどうぞお好きなようにとノータッチですよ、

今から心配してたら大変です、
明日明後日に起こったとしても私は知りませんで十分です、

親にはある程度勝手に言わせとけば良いんです、

話半分、便利な言葉も有ります。
    • good
    • 0

一人っ子ということで家を継がないといけない。


結構荷が重いですよね、自治会の仕事も重なれば
なおのことと思います。

たぶん親御さんはあなたのことを信頼されて話して
いると思います。それだけに地域の役割にも参加を
委ねている。

ただ「不安だからしたくない」だと説得力が欠けると
思います。どのように不安なのかを具体的に話すと
気持ちをある程度汲み取ってもらえると思います。

また回避することですが、現実逃避したいがためでは
より話がこじれると思います。仮に家を出ていくと
しても、どこまで協力できるなど『100%力になれずとも
援護射撃ができることを伝える』と安心を得られるように
思います。

少子高齢化の時代に突入してるので、このようなことは
どこでも表面化しそうですね。ここはひと踏ん張り、
力の見せ所です。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

こんばんは。



んー。少なくても成人までは親の言葉を守るべきでしょう。

成人したら以後はあなたの人生です。親の言葉を守らないと
いう選択もありでしょうが、その場合親からの援助が受けら
れない(縁を切られる)事も覚悟すべきでしょうね。

普通、独立しないとわからないでしょうが親の援助って思っ
たより大きいですよ。縁を切られないようによく話し合うべ
きだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!