dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建物内部(デパート、地下街など)と直結してる出入口はそうでもないですが、
屋外や公道に面してる出入口ってすごく風が強くないですか?

外や駅構内は全然吹いてないのに、駅の階段だけやたら風が強かったりします。

なぜなのでしょうか?

A 回答 (2件)

鳴門の渦潮のように水や空気は通路に当たる箇所が極端に狭いと高速移動する特性があるからです


地下鉄や地下街には外部から空気を取り込む
通気用の塔屋部分が外部に設置されており
ここから空気を内部に取り込んでいます
或いは排出しています
この機構のあるおかげで地下でも空気不足にはなりません
このような気流の特性の事をジェット気流と呼びます
水冷機器の冷却の仕組みもこれと同様のジェット気流の原理を応用したものです


※ためしに自宅内の窓が二箇所ある部屋で一方の窓を少し開けても
風は通りませんが
両方の窓を少しだけ開けると風が高速で移動する様が理解できます
    • good
    • 5
この回答へのお礼

窓の例えはすごくわかりやすかったです。

ベランダの窓だけ開けただけよりも、玄関も合わせて開けたら空気の流れが変わります。

地下鉄の入り口も、あれと同じような原理だったのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/02 13:12

>地下鉄の出入口って、何で風が強いんですか?



   ↓
地下部分と地上部で気圧や温度差があり、空気の比重が異なる事から分布が起こり流れが出来る、その結果、その流れが集まり逃げ口を探し、通風口や通路の狭い空間から上昇気流や突風の様な状態で風が吹く。
<ちょうど、水道の蛇口を絞ると水圧で水が勢いよく出るのと同じ>
その他にもビル風と言う現象もある。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答を読んで、うちの蛇口で試してみました。
確かに水の勢いが上がって、地下鉄の入り口と同じような感じでした。

すごく納得出来ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/02 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!