プロが教えるわが家の防犯対策術!

商用車用・貨物車用タイヤ(大型トラック、ライトトラック、ダンプ、バス、軽トラック等)で、一番販売数が多いタイヤは、タイヤ表記で言うと何ですか?
例:265/70R19.5 140/138J

統計等のデータが分かるサイト、書籍等などをご存知でしたら教えてください。
また、データでなくても実際にタイヤを販売していて得られた情報でも結構です。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

因みに11R22.5の販売数が多い理由は互換性です。


小型トラックは5倍売れていても車種、仕様毎にタイヤが違いますので数ではかなり難しいかも。
例に挙げるとトヨタのダイナだけでも4種類有ります。
175/75R15(前輪)
265/50R14
195/75R15
145R13-8
これらの仕様違いは何処のメーカーでも良くある話です。

総重量8tまでのトラックでも仕様によってタイヤサイズやプライレーティングはマチマチでそれらを総合すると11R22.5が一番数が大きくなると思われます。

タイヤ表記レベルではどうしても「11R22.5 16PR」が多くなります。
態々16PRを記入しているのもこのためです。
本来、ダブルタイヤ(軸重10t)は14PRで事足りるのですが、総重量22t車が規制緩和で販売されてからは互換性と量産効果の為、16PRが使用されることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chubou3さん
ご回答、ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/04/14 12:04

補足に回答します。



>商用車用・貨物車用タイヤを一番多く販売しているのは、どこのメーカーですか?
これは正直解りません。
私もブリジストン辺りかなとも思いますが、メーカー毎に取材するしかないと思います。

しかし、どういった理由で売れているメーカーが必要なのでしょうか?
理由によっては代替のデータも考えられますが。

この回答への補足

>しかし、どういった理由で売れているメーカーが必要なの
>でしょうか?
上記に関しては、以下のスレでchubou3さんが以下のようにおっしゃったからです。
> タイヤメーカーでのデータを出してもらうしかないですね。

補足日時:2013/04/14 12:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chubou3さん
いろいろなご意見、ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/04/14 12:07

>統計等のデータが分かるサイト、書籍等などをご存知でしたら教えてください。



 どういう理由で斯様なデータが必要なのか判りませんが・・・・何かの研究、或いは大学の課題等で必要だと言うなら、調査が足りませんよ。

※まず。
 タイヤのことはタイヤ協会に聞け、というワケでJATMA(ジャトマ=日本自動車タイヤ協会)のHPを調べたら・・・・すぐ見つかりました。
http://www.jatma.or.jp/toukei/#0
 トラック用タイヤは、大型より小トラの方が5倍ぐらい出荷されている様です。

※確かに22.5inタイヤは1台で使われている本数が多いですが、CV(いわゆる商業車)に於ける大型車の台数はそれほど多くなく、また22.5inでは再生タイヤ(=リトレッドタイヤ)も市場を確立しており、新品の出荷数ではそれほど多くないのでは?とも考えられます。(例えばブリヂストンがTVCM『タイヤカフェ』でやっている、ロールケーキの『リトレッド食い』、アレがリトレッドタイヤのCMです。)

※JATMAの記録では、残念ながらサイズまでは判りません。
 が、最量販トラック用タイヤとして考えますと、今度は売れてるクラスを調べてみる、という手段があります。
 小型貨物、普通貨物、大型貨物車それぞれの販売台数は自販連のHPで公開されています。
 例えば小型貨物だとコレ↓
http://www.jada.or.jp/contents/data/type/index06 …
・・・・小型~普通貨物の台数が拮抗しており、この辺りに最量販クラスがある様です。

※ザッと調べた限りではこれ以上細かいことは判りませんが、根拠のハッキリしない(出典が示せない)ネタでもよろしければ。
 ワタシ、クルマの研究で食ってる者、つまり『作る側のヒト』で、仕事上知り得た『そんな感じ』的なアバウトな話をしますと・・・・トラックで最量販クラスは、全世界的に総重量6.5t以下です。
 日本国内の車種で言うと、いすゞ・エルフ、トヨタ/日野・ダイナ/デュトロ、三菱・キャンターそれぞれの小型~中間サイズ(いわゆる2.5t積載クラスまで)の『低床』『超低床』モデルで、使用されているタイヤサイズはフロント16in、リヤ13~14inのダブル辺りかな?これは各トラックメーカのHPのカタログで調べてみてください。1サイズには絞り込めませんが、数種類のサイズには絞りこめるはずです。
 このクラスのトラックが、いわゆるLTクラスの6~7割程度を占めると思われるので、タイヤもこのクラスのサイズが最量販と考えられます。

※尚、メーカ別では。
 国内市場に限った話になってしまいますが(輸出分はよく知りません)・・・LTクラスではブリヂストン製も多く出回っていますが、大型クラスでは少数派です。
 大型用ではNITTO(かつては独立したメーカで乗用車用タイヤも作っていましたが、現在はTOYOの子会社)が圧倒的に強く、コルサやエコノミストと言ったインドネシア製、或いは(バイク用タイヤでは既に結構有名な)台湾のナンカンも市場を拡大しつつあります。
 勿論、ニットーとブリヂストン以外の国内メーカ(特に住友ゴム)、或いはグッドイヤーやミシュランなどの海外巨大メーカのCV用タイヤも色々と出回っており、『定番』と言えるのは大型向けのNITTOぐらい、小型向けは乗用車用タイヤの市場と同様カオスな状態と言えるかもしれません。
 ついでにリトレッドタイヤに関しては、北米最大(と言うことはつまり世界最大)のリトレッドメーカ、バンダグ社を数年前に買収したブリヂストンが圧倒的に大きく、恐らく国内と言わず世界的に、ブリヂストンが(少なくとも先進国では)市場を掌握していると思われます。『リトレッド食い』はダテではない様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LB05さん
ご回答、ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/04/14 12:03

補足に回答します。



>「11R22.5 16PR」が一番よく売れる理由
総重量20から22t迄のトラックでは全てのタイヤがこのサイズです。
また、総重量25tのトラックでも前輪は違いますが後輪の8本がこのサイズです。
前二軸のトラックで8本、後ろ二軸のトラックで10本使いますのでどうやってもこのサイズが一番売れます。
また、トレーラーのタイヤもこのサイズですし、トラクタヘッドも基本このサイズです。
このサイズのタイヤは量産本数が多いので、コストも一番安いので運送業界ではこれ以外のタイヤは敬遠されがちです(ホイルも含め使いまわしが可能)

>どうやったら調べることができますか(統計等)?
タイヤメーカーでのデータを出してもらうしかないですね。もしかして何処かに公開されているかもしれませんが私は知らないです。

この回答への補足

chubou3さん

お礼を書いた後ですが、補足質問します。
> タイヤメーカーでのデータを出してもらうしかないですね。
商用車用・貨物車用タイヤを一番多く販売しているのは、どこのメーカーですか?「11R22.5 16PR」が一番よく売れるとお教えいただきましたが、どこのメーカーの「11R22.5 16PR」が一番よく売れますか?やはり、普通車のように、ブリジストンあたりですかね?

よろしくお願いします。

補足日時:2013/04/05 11:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chubou3さん
ご回答、ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/04/05 11:04

日本では「11R22.5 16PR」に決まってるでしょう。

この回答への補足

chubou3さん
ご回答、ありがとうございました。

> 日本では「11R22.5 16PR」に決まってるでしょう。
よろしければ、「11R22.5 16PR」が一番よく売れる理由を教えてください。また、商用車用・貨物車用タイヤでよく売れるタイヤのタイヤ表示はどのようなものか、どうやったら調べることができますか(統計等)?やはり、タイヤ屋さんに聞くしかないですか?

よろしくお願いします。

補足日時:2013/04/05 08:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!