アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生の子供が、スポーツ少年団や子供会、合唱団などで各団体ごとに
スポーツ保険に加入しています。
そこで、この保険の目的について質問します。

各団体で、加入が義務(?)になってるので加入してますが
個人的にも子供保険や簡保なども加入してます。
計算すると、骨折などで入院したら2万円以上/1日支払われるようです。

団体の長は、念のためと言ってますが
団体の年会費が2,000円なのに内約500円が保険料です。
超過保険になっているのではないか?
そこまで重複して保険が必要だろうか?
傷害保険には個人賠償責任保険も入ってます。

単なる、傷害保険の団体扱いだと思うのですが
どのようなリスクを考えて、その保険を加入するのでしょうか?

無駄じゃないかと考えています。

A 回答 (6件)

>単なる、傷害保険の団体扱いだと思うのですが



スポーツ保険の保険約款を読まれてください。
団体の代表者であれば持ていますし、インターネットなどからでもダウンロードすることも可能です。

団体で加入しているスポーツ保険は、その団体活動の間しか、保証の対象になりません。
普通の傷害保険の団体扱いじゃ、年間500円程度では入れないでしょう?
もっと高くなります。

活動内容をかなり狭く限定することで、価格を下げた保険になっています。

たとえば、小学校の野球部部活動(主体が学校ではなく、スポーツ少年団などとして活動しているもの。)で加入した保険は、小学校の学校対抗球技大会の野球大会では、補償されません。

あくまで、スポーツ少年団などの活動として行われる活動の時だけ、しかも活動内容として登録された内容だけしか担保されません。
野球部で野球のみ登録してあった場合、野球部で出かけたスキーなどは、先に登録しておかなければ補償の対象にもなりません。


スポーツ少年団などで行われる試合などは、競技規約として、スポーツ保険の加入を義務付けています。
個人で入っているからといって、一人一人の保険の内容を確認していくことは現実的に不可能です。
特に個人で入っている保険がその試合の間有効であるという証明を取っていたらとてもじゃありませんが現実的にできません。
個人で入っている保険で、料金未納で契約解除されている、お金がないからと解約してしまった。
そこまで試合などの運営本部では把握する事は出来ません。
ですので、最低限として年間契約の保険に入っていることを要求しているとなります。

まぁ、入らないというのは構わないと思いますが、その子供は運動系のスポーツ少年団などであれば、公式大会は選手登録できなくなると思いますので、それでもよろしければと言う事になるでしょうね。
個人の保険に入ってるからといっても上に書いたような理由から、本当に入っていてその保険がその大会自体の日付で有効であるのかという確認を取ってられませんので。

補償自体も小さいものですし、補償の担保範囲も狭いものです。その代り年間でその金額ですので安い物になっているのです。

まぁ、無駄と思われるのなら、大会などにも出れないと言う事を納得の上で、入らないと主張されるのも良いかと思いますけどね。
大会レギュレーションで決まっている以上、レギュレーションを逸脱した選手を登録する事は出来ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供会で確認したところ、30年以上加入していますが
これまで1度も事故が無く、どのような事故を想定しているのか気になり質問しました。

スポ小は、必要ですね。
しかし、子供会と合唱が無駄なようですね。
子供会の活動は、春の自転車教室と夏のラジオ体操程度です。
また合唱は、5月から始まり11月の文化祭の発表までです。
ふざけている時や通う時にケガをする可能性はありますが
凄く少ないと思います。

お礼日時:2013/04/07 07:30

No.3です。


文章を誤解しています。

損害賠償請求権を放棄しないから、スポーツ保険が必要なのですよ。

被害者が放棄するならば、誰も何の補償もしなくても良いので、
スポーツ保険は不要でしょう。
しかし、実際には、そんなことなない。
だから、スポーツ団体としては、そのような損害の補償のために、
保険に契約しているのですよ。
つまり、補償について言えば、保険会社から十分な補償が得られるなら、
さらに団体や指導者に対して、補償を請求する権利がなくなりますから。
これこそ質問者さまがおっしゃっている「超過補償」は認められない
ということです。

子供会についてとのことですが、それは、子供会の活発さにもよります。
子供会が色々な行事を主催している団体もあるようです。
たとえば、夏季のキャンプなど。

また、子供会に限らず、このような保険は、往復の道のりについても、
補償の対象にしています。
30年間無事故であることは、すばらしいことですが、
そのことが、今年一年間、無事故であることを保障することはありません。

今回の震災でもわかったように、万一はあるのですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>損害賠償請求権を放棄しないから、スポーツ保険が必要なのですよ。

なぜ被害者が権利を放棄するのでしょうか?
管理者に責任があれば管理者に対し損害賠償請求する事は当然でしょう。
加入している傷害保険とは全く別ものだと思います。
また、重過失があれば刑事責任にも発展する話です。

例えば自動車保険で、相手が車両保険に加入していれば
対物賠償しなくて良い事になってしまいます。

>今回の震災でもわかったように、万一はあるのですよ。

その通りです。
しかし、私たちが払っている保険料(健康保険や生命保険、自動車保険や火災保険)は、
収入に占める割合も決して少なくありません。
お金が沢山有れば良いですが、いかに少ない負担で可能性の高いリスクをカバーするかだと思います。
超過保険や可能性の低い保険は、無駄だと思います。
限りある、お金ですから。

補足日時:2013/04/07 19:40
    • good
    • 0

それぞれ団体で受けている保険は


その団体で活動中のみ有責でしょう。
お話しのケースで、生活全般に対して有責である保険商品は無いと思います。

当然、他団体での活動中は無責です。

この場合、保険に重複はありません。

また、個賠も有責無責が限定されている可能性があります。
仮にもし
日常生活全体に対して有責であるならば
一部重複になります。

これは、お話しのケースにおける個賠の保険金額が
一般的に1億円までしか商品として許諾されておらず
賠償金額が1億を超える場合には
他の保険が有効であるからです。

尚、質問者さんがご契約の自動車保険に個賠が付保されている場合は
示談交渉付きで無制限であるため
個賠に関しては
完全重複になる可能性がございます。

但し、何れの個賠にも
ケースによって有責無責がございますので
余程慎重に約款内容を確認しなければいけません。

また、契約保険会社が1社に限定されていない場合
もはや、代理店や損保会社に訊ねても
誰も正確には判断できない事例です。
    • good
    • 1

(Q)超過保険になっているのではないか?


(A)個人的に損害保険に契約している質問者様の
お子様にとっては、超過保険になっているかもしれません。
しかし、例えば、スポーツ団体は、そのスポーツ団体が
主催する試合や練習の保障しかしてくれません。
そのスポーツ団体の保険に入っていても、
子供会のケガは保障してくれません。
逆に、子供会の保険では、スポーツ団体でのケガは
保障してくれません。
なので、団体ごとの重複はありません。

また、特にスポーツ団体では、団体としてスポーツ保険に
契約していることが、大会や対外試合をするときの条件と
なっている場合あるので、どうしようもない面もあります。

また、法的に、団体が主催する練習や試合でケガをした場合、
場合によっては、監督不行き届きで損害賠償を
請求される場合もあります。
保険とは、そのときの保障となります。

例えば、お子様がスポーツ団体の試合で、死亡したとき、
死亡とはいかなくても、たとえば、失明をしたとき、
仕方がないと損害賠償を放棄しますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>たとえば、失明をしたとき、
>仕方がないと損害賠償を放棄しますか?

損害賠償請求権も失うとは、民法上問題があるのではないでしょうか?
信じられません。

補足日時:2013/04/07 07:17
    • good
    • 0

団体とはそういうものです。



個人がリスクヘッジしてるとはいえ、人それぞれ 団体責任者とすれば個人にいちいち聞いてはおれません。

団体活動のみに特化した傷害保険 責任者はその活動範囲のみ手当てしてれば良いわけで、それ以上、それ以下でもありません。

団体活動のリスク担保 参加する子供の補償は等しく同じで公平に担保されてるのですからあなたのような個人的見解は、貴方個人加入傷害保険を減額なり、削除すれば良いではありませんかね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

しかし、質問は
超過保険になっているのではないか?
そこまで重複して保険が必要だろうか?
どのようなリスクを考えて、その保険を加入するのでしょうか?
です。

超過保険は、保険金事件に結びつく可能性があり、高額な保険金に対し
モラルが問われています。
所得の無い子供には、所得保証は不要ですし
自治体によって小学生の治療費が免除の地域が多いです。

団体の責任者が、この保険でどのようなリスクを回避できるのでしょうか?

具体的な事例があるとありがたいです。


>あなたのような個人的見解は、貴方個人加入傷害保険を減額なり、削除すれば良いではありませんかね。

個人的見解は不要?

個人の保険を減額、削除?
(子供保険は16年から20年が基本です。途中で保険金の変更など出来ないですよ)

勤務する会社も保険(生保、損保)を扱っています。
保険の基本的な考えを承知しているつもりです。


失礼ですが素人さんの回答はご遠慮ください。

補足日時:2013/04/06 22:05
    • good
    • 0

モンスターペアレントが横行するこの時代


団体主催者だって念入りにリスクヘッジしたいですよ

こんな時にうちの子供は大丈夫だから保険はいらないという親に限って後からクレームの嵐だからね

この回答への補足

回答ありがとうございます。
しかし、質問は
超過保険になっているのではないか?
そこまで重複して保険が必要だろうか?
どのようなリスクを考えて、その保険を加入するのでしょうか?
です。
超過保険は、保険金事件に結びつく可能性がありモラルが問われています。

具体的だとありがたいです。

補足日時:2013/04/06 21:52
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!