
地方の会社で人事を担当しております。
至急人材が必要になりまして、すぐに掲載できるグーグルアドワーズなどを利用して求人広告をしようと思っております。
募集要員はコンピュータのテクニカルサポートの技術者です。
具体的に、どのようにしたら効果的なのかアドバイスいただけるとありがたいです。
特にお伺いしたいのは以下の点です。
1.具体的に、タイトル・説明文・キーワードおよび除外キーワードはどのように設定したら効果的でしょうか?
地域の絞り込みだけはわかるのですが、このような仕事を探している人にできるだけピンポイントで広告できたらと思います。
広告を打ってみて、分析してチューニングというのはわかるのですが、それは今回の質問からは外させていただいて、まず最初のアプローチとして効果的と思われるものをお教えいただきたいです。
2.キーワードには、「求人 (地域名) SE」や「募集 (地域名) IT」などがいいかなと思っているのですが、特に第3キーワードが何がいいのか難しいと感じています。何がよろしいでしょうか?
コンピュータ技術者なんて長くて入れなさそうだし、ITエンジニアなんていうのもどうかなって考えていたら、わからなくなってしまいまして。仕事を探す側の立場からのアドバイスもいただけるとうれしいですね。
3.その他気を付けたらいいという点がありましたら、アドバイスください。
4.あわせてヤフーのプロモーション広告も出した方がいいでしょうか?
またはどちらかにするとしたら、費用対効果がいいはどちらでしょうか?
どうぞアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
求人サイトを使うのが有効です。
ご質問のような対応も十分スキルを持っています。また自分で求人検索してみれば、どのように工夫して広告しているかもある程度わかります。
必要なら資格名を指定すれば会員の中の有資格者数を事前に教えてもらうことも可能です。
弊社で同じようなエンジニアを募集しましたが、ハロワ経由で2名、リク○○経由で15名の応募がありました。
回答いただき、ありがとうございました。
ただ、ちょっと質問の趣旨とは違っていたようです。
求人サイトも人材会社もマージンがとても高いので、自社で何とかしようと考えて、アドワーズでということなのです。
金銭面で余裕があったらいいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
なぜアドワーズ広告なのでしょうか?
それよりも人を雇う場合の会社の受け入れはどうなっているのでしょうか?
長期?短期?一時雇い?それとも使い捨て?どれにせよ人にきてもらうのであればそれなりの条件を準備しておかねばなりませんが、大丈夫ですか?使い捨てであれば派遣会社へ電話一本ですむはず。長期ならば生活費が稼げるくらいの給与が必要。同時に、必要な技術は何でしょうか?本人の申告はどうやって確認しますか?
もしヒットして全国各所から問い合わせがあった場合、どういう対応をする予定ですか?
むしろ地方ではコネなどの影響は考えられませんか?
なぜアドワーズ広告なのでしょうか?
アドワーズ広告はユーザーが検索した言葉に対応するシステム。では、職探しをしている人はどんな検索をするのでしょうか?そもそも広告を、ゼロとは云いませんが職探しで見るものでしょうか?
技巧に走りすぎていませんか。
大切な点についてアドバイスいただき、ありがとうございます。
受け入れ態勢や問い合わせの対応などは決まっているのです。
募集条件もはっきりしていて、職業安定署へも併せて求人します。
もちろんコネも当たっています。
ネットの広告をすることによって、入口が増えて、応募してくれる人がいるかもしれないと思うからです。
クリックされたら、募集要項を記載した当社の求人ページにジャンプするという形です。
実際私もしばらく前に、「求人 (地域名) (職種)」と検索して、企業の求人を見つけたことがあります。
それはPPC広告ではなく、SEOでヒットしたのだと思いますが、PPC広告はすばやく掲載され、必要なくなったらすぐに広告を止めることができるので、効果的な求人の手段だと思います。
特に募集対象がコンピュータのエンジニアですので、ネットで見る確率は高いと思います。
でも実際のところはやってみないとわからないのですが。
とにもかくにも、いい人材に来てもらうことが急務なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
YouTubeの広告について 素朴な疑問
-
バルクの意味
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
広告にライバル社の名前、ライ...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
AdGuadとFAD広告ブロッカーアプ...
-
ビックカメラの紙袋
-
1日に人は、どのくらいのブラン...
-
鬱陶しい日産の広告を消す方法 ...
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
グーグルアドセンス
-
協賛を依頼する趣意書の書き方...
-
インターネットでの広告はどん...
-
問い合わせメールの返信
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
「知りたく思いますので」って...
-
折込営業とはどんな営業
-
コンビニにチラシを置いて貰う
-
助けてください! 3日前に友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
YouTubeの広告について 素朴な疑問
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
バルクの意味
-
広告にライバル社の名前、ライ...
-
AdGuadとFAD広告ブロッカーアプ...
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
ウェブ広告の無意味な「×」ボタ...
-
変な広告の消し方
-
協賛を依頼する趣意書の書き方...
-
グーグルアドセンス
-
Facebookのタイムラインが、ネ...
-
すごい時間割の広告に出ている...
-
ソフィーナ ip の広告が怖い...
-
ニューモの広告がうざいです。
-
「生姜シロップ」と「黄金あま...
-
広告ブロックアプリ使って教え...
おすすめ情報