アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古くなったパソコンを知人に譲るため、データを消そうと思い、DBANを使用しました。
しかしリカバリ領域まで消してしまうと知らず、使用後パソコンには「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と出ます(起動後F2を押すとBIOS設定画面になります)。リカバリディスクを作っておらず、メーカーから買おうと思うのですが、それで購入前に戻せるでしょうか。何かチェックしとくところはありますか?
パソコンはNEC VL590BD WinXPです。

A 回答 (2件)

残念ながら,WindowsXP世代であればリカバリーディスクの購入は


品切れか期限終了を理由に受けられないと考えられます。
問い合わせるのは自由ですが、代替案も考えておくほうがいいでしょう。


DBANは正しく操作すれば、任意のパーティションだけを削除することができますが
Windowsユーザーの多くは、Windowsの知識はともかく
パソコンの知識を身につける機会が非常に少ないので…

誤った操作で、リカバリー領域やブートセクターを含む
すべてを抹消してしまうことは、とりたてて不思議なこととは思いません。


リカバリーシステムはWindowsのエコシステムの中にありますが
DBANやLinuxなどは、その外にあるため
Windowsの知識だけで利用することはリスクがあるのです。

端的に言えば、パーティションをドライブと呼ぶのはWindows特有の表現で
当然ながら、DBANではドライブという表現が使われません。
そのため、Partionという単語を理解しないならば
正しい判断をできないかもしれません。


反面、WindowsにもWindows搭載PCにも
個人情報の抹消を伴うPC環境の再構築を想定した機能が無いので

しかたなしにDBANのようなものを使うことにもなるのでしょうが…
であれば、いまさら延長サポートも残り一年しか無いXPを求めるより
Linux系OSで動かすことを考えるほうが簡単かもしれません。

Windows7という手もありますが、TV機能は使えないかもしれません。

オークションなどで流通しているXPのほとんどは
売買は合法だけど、インストールすればライセンス違反というゴミで
正規の使用権が認められるものは、割高かつ、TV機能は動かせないかもしれません。
(TV機能関連ソフトをNECが再入手できるようにしているか?によります)

Linux系OSでも、TV機能のような特別な装置は使えないと考えるべきですが
無償のOSで済ませられれば、この世代のPCの再生利用には、悪くないと思います。


Linux系OSは、オープンソースという文化とルールの元に成立したもので
個々の開発者や個人の、異なる用途や目的に向けて、個々の方針で開発が可能で…
高性能PC向けの開発と同時に、古いPC向けの開発も行われています。

ですから、WindowsXPが現役だった頃のPCに
最新のLinux系OSを入れても、なんら問題無く利用できる場合があります。

数年前から、大衆向けとしてはUbuntuというLinux系OSの人気が高く
Ubuntu Phoneというスマートフォン向けの展開も計画されています。
そのUbuntuから派生した軽量版として、LubuntuやXubuntuなどがあり…

LubuntuをCeleronM430搭載PCに導入してみた動画がありますが
動画の中ではワープロや表計算,PDF,印刷,ウェブサービスなどの作業が見られます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19806324

現状として、FLASHサイトを含む、ほとんどのウェブサイトが利用できますし…
OOo,GIMP,AudaCity,Blender,FirefoxなどはWindowsでも有名ですが
Linux同様オープンソースソフトウェアであり、Linuxでも共通に利用できます。

スマートフォンではあたりまえになった、ソフトウェア導入のメニュー化も
もともと、10年以上前から、Linux系OSで使われて来たもので
用途によっては、Windowsよりも簡単に導入し環境を整えることができます。
    • good
    • 1

DBANを利用したという事と、エラーメッセージから、ブートセクターが無くなっただけみたいなので、


メーカーからディスクを買えば復旧すると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A