電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そのままなのですが、違和感を感じます。

選り選り。
また、灯りを灯す等…。

上記は正しい使い方といえますか?

また、似たように違和感?ある漢字があれば教えてください。

A 回答 (5件)

漢熟語と漢語もしくは同義の和語を重複させた表現は重言として未熟ないし稚拙であるとされます。



ただ、漢語の精細な語義と、和語の広範な訓義がそれぞれにおいて連語を成した際はもちろん交差した場合でも、むしろその表現力が倍加し、また品詞の転成を生んで一層豊かな意味合いを齎してくれる用法もまた連綿と続いています。

動詞「晴(は)る」の連用形の連語は「晴晴し」という形容詞に転成します。
動詞「選(え)る」の連語「選(え)りに選(え)る」は、強調表現になります。

ここで、同一漢語の訓読みが連続する場合、特にその訓義が異なる連続の場合は、後者は仮名書きにすることで混乱を回避する表現手段があります。

「選りに選る」は助詞「に」を挟んでの連語なので可としても、「選(え)り選(すぐ)り」のような単純連続の場合には、後段は仮名のままにして「選りすぐり」とすれば混乱が回避できます。もっとも、古訓では「選(えりすぐ)り」という一漢字表現もあったようです。

例えば古典でも「撰びすぐりたる上手を整えたり。」との記載があります。
これは「選(えら)び選(すぐ)りたる…」という、同一漢字であっても異訓義の連語表現が不自然ではない例であり、かつ異訓義を表すには和語は一部だけでも仮名表現にする例でもあるでしょう。
「宇津保物語. 上 吹上下」440頁:228/374
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1018114/2 …

どちらも同一漢字で表すことは、自己表現に留まる範囲では表現の自由でしょうが、一歩進んで読み手の事を考慮した場合には、やはりルビや読み仮名を添えるか仮名書きする方が通常的であり優しい表現だということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。

>>一歩進んで読み手の事を考慮した場合には、やはりルビや読み仮名を添えるか仮名書きする方が通常的であり優しい表現だということでしょう。

やはり、この部分が大切だと思いました。
決まり云々もあるのでしょうが、一番は読み手への自分なりの配慮も必要ということなのでしょうね。^^

皆様、貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2013/05/01 12:18

動詞 選りすぐるの連用形です。

選りすぐりが正しい用法です。

「灯りをともす」が正しい用法です。

食事を食べる、 学問を学ぶ、歌を歌う 
動詞の部分をひらがなにしたいです。
    • good
    • 0

「違和感を感じる」に違和を感じます、だとますます違和感があるので



「違和感を覚えます」。


「選りすぐり」という言葉はありますね。だた言われるような違和感を和らげるためか、同一漢字の「選り選り」ではなくて「選りすぐり」という表記が一般的です。

「灯りを灯す」→「あかりを灯す」「明かりをともす」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>「違和感を感じる」に違和を感じます

本当ですね、ご指摘有難うございます。^^

>>「選りすぐり」という表記が一般的です。

やはりそうですか。

厳格な決まりはないのですかね?

お礼日時:2013/04/08 15:54

> 選り選り



 「よりすぐり」 かと思った。「よりすぐり」 なら 「選りすぐり」 と書くのが正当な書き方らしい (「選る」 + 「すぐれる」)。

 「よりどり」 なら 「選り取り」 とは書いても 「選り選り」 とは書かない。「選り選り」 だと、よくても 「よりより」 としか読めない。


> 灯りを灯す

 これは 「明かりを點す」 と書いたりするけど、普通は 「明かりをともす」 が現代国語の表記。「點」 の文字を使う時には 「点」 で代用することが多い (「とぼす」 というのが本来の読みで、音が変化して 「ともす」 になった)。

 「ともす」 は 「燈す」 とも 「灯す」 とも書けないわけではない。また 「あかり」 については現代国語では普通は 「明かり」 と表記するが、場合によっては 「灯」 や 「燈」 という文字も 「あかり」 として使わないではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

よりすぐりとしての質問でした。
言葉足らずで申し訳ありません。

なるほど後者はひらがなが正解なのですね。

「灯りをつけましょぼんぼりに」

この歌でこの字が使われていたので気になりました。

お礼日時:2013/04/08 15:53

 選りすぐりと変換されるからなあ。


 
 灯りを燈す。じゃないかな?ともすにもいろいろ出てくるけど・・・・。

 違和感がある漢字・・・・・。

 日和日和とか?
 日々是好日って最初は中国語か?って思った。

 ちゃんと変換を選べるならば別に気にしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
参考に致します!

お礼日時:2013/04/08 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!