No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実は女子大や短大とか入れたら女子の方が数は多いんですよね。
確か日本の大卒進学者数が約50%-60%で、
学生数だと45:55ぐらいです。
この数値はこの20年間ほぼ変わってません。
僕は総合大だったので「世にはこんなに女性が多かったんだ」と驚きましたね。
業種ごとに大きく変わりますよ。聞く限りアパレルとか航空は受験者の99%は女ですから。
業種によるんですが、説明会は5:5ぐらいですけど、2次以降になると8:2や9:1になる事が多かったですね。
男子の方が実学であったり、偏差値であったりで明らかに女子を上回ってますし、サ残や転勤など「ムリも利く」からでしょう(海外の場合は逆に女子の方が平均して高学歴であったり、優秀なそうです)。
メディアでは「優秀な女性が多い」と聞くけど、それはごくごく一部の人気企業だから上積みをすくえるだけじゃないかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 文系学部の就職先はほぼ営業ですか? 4 2023/02/23 11:59
- 片思い・告白 就活中の学生の女です。 先日友達と就職後の出会いについて話をしていました。 そこで男性女性その他に関 2 2022/05/31 20:54
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 就職 就活について質問です。 全く業種が違うのにガクチカでwebデザインの勉強について話したとすると、相手 1 2022/08/05 04:19
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中、見た目が9割なんではないでしょうか? 公然の事実として、イケメンや美女であれば大抵のことは甘 18 2023/01/26 11:51
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です。大学3年生男です。好きな人から振られる事を考え過ぎる・好きな気持ちを隠し過ぎるとはどう 1 2022/11/30 23:58
- 片思い・告白 私の好きな人が就活浪人だったことに気が付かなかったです。 もともと大学も浪人していたことは知っていた 1 2022/04/06 23:54
- 片思い・告白 私の好きな人が就活浪人だったことに気が付かなかったです。 もともと大学も浪人していたことは知っていた 1 2022/04/06 20:50
- 夫婦 男の人の浮気は寛容(1/3人69%はするらしい) なのに、女の浮気はなぜあまりしないの?30%ぐらい 2 2022/10/07 06:18
- 新卒・第二新卒 男子高校生です 今年3年になります 進路について教えて下さい 工業高校卒の新卒で就職しようと思ってい 3 2022/04/06 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
高専卒と短大卒
-
私は通信制高校を卒業し、短大...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
大卒なのに給料が短大卒扱いです
-
めるると同い年(2002年3月6日...
-
日東駒専(文系)の就職活動
-
ハローワークで自分がやってみ...
-
通信短大に在学中で転職活動中です
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
大卒と書きたくない
-
電電公社って低学歴でも出世出...
-
Fランの先輩に 「大学はFランで...
-
障害者で手取り15万です。な...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士になりたいのですが、高...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
県庁職員の勤務地について
-
高専卒と短大卒
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
修学年月とは
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
総代って履歴書に書けますか。
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
英語で短大卒とは、、
-
同志社1浪1留は高学歴か
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
全学部全学科って?
おすすめ情報