

南へ1キロ、東へ1キロ、北へ1キロ進むと出発点に戻るような地点は、地球上に何ヵ所あるか?
答え「無限×無限+1ヵ所」
1ヵ所が北極点って言うのはなるほどって思いました。
1:ですが、他の点がどこなのかわからないのと、
2:答えが「無限×無限」と掛算になってるのもわからなくて、
3:「無限×無限+1ヵ所」ってどういう状況かわかりません。
http://matome.naver.jp/odai/2129603167557379501
の、10個目の問題です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
南へ1キロ、東へ1キロ、北へ1キロの順番を変えると南へ1キロ、北へ1キロ、東へ1キロとも言えますよね。
南へ1キロ、北へ1キロ進むと元の場所に戻ります。
なので東へ1キロ進むと元に戻る場所が答えと言えます。
真東に進んで1周すると1キロになる緯度の場所は、どこから出発しても同じ結果になるので点では無く線上の任意の場所になるので地点としては無限にあると言えますので1つ目の無限になります。
同様に真東に進んで2周すると1キロになる緯度の場所(1周500m)は、その線上のどこから出発してもいいと言う事になります。
何周してもいいので1キロ進むと元の位置に戻る周回数というのは無限にあると言えるのでこれが2つ目の無限になります。
線上の任意の場所の無限 × 何周してもいいので1キロで元に戻れる周回数の無限 が答えと言う事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 『数は実在するのか』 6 2023/06/04 15:15
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 中学校受験 模試の自己採点 3 2022/08/22 08:42
- 数学 無理数の数字の組み合わせ。無限の意味について 5 2022/05/28 22:53
- 数学 『確率の問題』 2 2023/05/24 20:32
- 数学 これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら 5 2022/05/29 23:56
- 哲学 1,2,3,・・・無限大 の無限大は 有限の数である 2 2022/07/04 03:31
- 物理学 時間粒子のクロトンやクローノンを仮想すれば、アキレスは亀を追い越せますよね? 8 2023/07/06 04:20
- 物理学 シミュレーション仮説は本当か? 6 2023/06/25 20:26
- 数学 0でも無限でもない。 4 2023/04/22 19:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
f:X→Y, A⊂Xにおいて f(A)の定義...
-
メルセンヌ素数でない素数は無...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
0から1の間の数は0から10の間の...
-
「余年」の意味について教えて...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
全員と同じグループを経験でき...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
離れた列での最大値の求め方
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
3次元での点群に対する最小二...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
数学の二次関数の最大値、最小...
-
三角関数のグラフ
-
lim[x->1] (x+1)/(x-1)^2
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報