家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

1824年に英国で刊行された書籍中、
日本語の食事を紹介する内容です。

それぞれ何を意味するのでしょう。

sea-cabbage
味噌汁に入れると書いてある。
昆布かワカメか?

sweet cabbage
(pickled) wild cabbage

A 回答 (4件)

またまた、調べてみました。



やはり、前の回答者さんが言っていたとおり、sea cabbage(またの名をtangle, oarwood)は、昆布でした。ただ、イギリス諸島とアイスランド、ロシアでは何百年も前から食べられていたそうで、焼いたり、煮たりして食べるそうです。なので、味噌汁にこぶをいれるのは、イギリス人には、自然なのでしょう。日本人もきっとそうしていると思っているかも?

私が見つけた sea cabbageは、別名sea-kale cabbage、今青汁で飲まれているケールとキャベツの原種です。写真も見つけました。URLを見てください。

まあ、世の中には面白い食べ物がたくさんありますね。食べ歩きの世界旅行が夢です!

参考URL:http://edis.ifas.ufl.edu/MV037
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

逆にワカメはイギリス、ロシアに存在しないのでしょうか。はじめて見たイギリス人が、表現する適当な言葉がなくて、sea-cabbageの言葉をあてたのかもしれません。

さらに、私がわけわからなくなるのは、どうしてこんなに何にでも「キャベツ」を使うのでしょう。

翻訳とは本当に難しいものです。

お礼日時:2004/03/17 08:42

わたしも写真かなにかあったらと思いましたが、みつかりませんでした。



学名で見つかるかも?

ヨーロッパでは高級食材みたいですよ。わたしもたべてみたい!

(クイシンボです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 08:37

面白そうなので、調べてみました。



Sea (or wild) cabbage (Brassica oleracea)は、栽培キャベツの原種で、ヨーロッパの沿岸に今でも野生種がはえているそうです。

参考URL:http://27.1911encyclopedia.org/C/CA/CABBAGE.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

食事に出されているということは、きっと
日本人はそれを常食していて、ピッタリくる
日本語がきっと存在するのではないかと
思うのですが。

逆に西洋人にとってはなじみのないものであるのかも
しれませんね。

それにしても「栽培キャベツの原種」とは
なんなんでしょう?

お礼日時:2004/03/14 18:09

sea-cabbage



昆布みたいです。

http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=www.foo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
だけど味噌汁に入れるのはワカメじゃないのでしょうかね。
北海道での生活の話なのですが、あちらでは昆布を入れるのでしょうか。なぞは深まるばかりです。

お礼日時:2004/03/12 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報