
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
土日に酒を飲んでしまう。
月曜は休肝日といういか、なんとなく、ファーストフード的なものは食べたくない。月曜、会社とかで昼、何を食べるか相談したときファーストフードを食べたい人がそれを同僚に提案、しかし、休館日なので、「ファーストフードはちょっと」という人が高い確率で現れる。で、とりあえずあっさり系を食べる。
火曜、会社とかで昼、何を食べるか相談したとき、「昨日あっさり系を食べたから、今日はファーストフードに行こう」という話になるが
、「昨日もファーストフードが食べたい言ったね。そんなの好きなの? 俺そんなに好きじゃないから、行きたいなら一人で行ってくれば」となる会話が、成立しやすいとする。
突き放された人は、なんかもう嫌になり、行く気を無くすかへこむ。
水曜、同僚をヘコませた事が気がかりになる。同情して「今日はファーストフードにしようか」となり、水曜日にファーストフードに人が殺到。
もしくはシンプルに土日の酒摂取による休館日として、月曜火曜が必要になる。普段酒が好きでファースフードも好きな人は、欲求を我慢してただけに、肝臓が楽になったとたん、ファーストフードに殺到。それが水曜日でいいあんばいになる。
と、いうのは全くのデタラメで、水曜日と木曜日は漢字が似ているので、質問者が水曜と木曜両方の売上を同時にカウントしていたという落ち。
No.7
- 回答日時:
集計の趣旨は、休みの日には外食につかよね。
というものですが、月曜 火曜日は週末使いすぎたので自粛するという傾向値があるようです。
No.6
- 回答日時:
デパートやスーパーで水曜日を定休日としている店はありませんか?そうなれば、デパートの食堂で食事を済ませていた人や惣菜コーナー、お弁当コーナーで済ませていた客が流れてくるのではないでしょうか。
デパートやスーパーの店員さんだって流れてくると思います。理美容店や不動産業などの土日が書き入れ時になる業界でも水曜日を定休日にしている例があります。駅の特性にも依りますが、曜日によって乗降客数が変わりますし、目的も変わるものです。
ファーストフード店だったら、高校生や大学生の利用頻度が高いのかなあ。水曜日が週一の練習日で腹ごしらえで利用しているのかもしれません。
そこら辺は経営者なら把握している筈ですので、聞いてみたらどうですか?
No.3
- 回答日時:
週の真ん中で手を抜きたい時期なんじゃないですかね。
朝なら月曜からお弁当を準備したけど二日作ったから一日くらい買おうかなと思うでしょうし
夜も帰ってから作るのが億劫になる頃だと思うので
ささっとファーストフードですませようと思う頃だと思うんですよね。
No.2
- 回答日時:
水曜定休の飲食店が周囲に多い…とか?
客層と数はどうですか?
明らかに見て取れますか?
水曜日だけ近所の何らかの集まりがあるとかで、流れてくるお客さんの数が多いとか。
ある程度の年齢だと、ファーストフードと言えどもそれなりに味や質を求める方も多いので、必然的に単価の高い商品を注文するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
はじめまして!
私はファミレスでバイトしているのですが
(質問者様と同じく都内で駅近です)
やはり水曜は他の日に比べて混みます
以前私も気になり、バイト先で
いろいろな方に聞きましたが
・週の真ん中で来やすい
・水曜が休みの会社が多い(私の地元だけ?)
・近所の小学校が午前授業
という意見が多かったです
逆に水曜は会社があるから
近いし帰りに寄ってみよう…というのも
あるかもしれませんね!
土地柄などもあると思うので
一概には言えませんがご参考までに!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 日曜休みの飲食店(夜だけ営業の店を除く)は、売り上げだけを考えていない店ですよね。 2 2022/11/27 08:22
- 飲食店・レストラン 飲食店にアルコールがあるのとないのではどれぐらい売り上げが違うのですか? コロナ禍真っ最中でアルコー 3 2023/06/18 15:24
- 統計学 誰か教えてください! 3 2022/07/01 23:02
- 会社・職場 今の職場を11月いっぱいで退社したいのですが 12月が繁忙期で、売上の事があり中々言い出せません。 6 2023/08/23 16:37
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- アニメ 水曜日にゲーム機、ゲームソフト、アニメcd.bd売りますが、ソフマップがよいですよね? 高く売れる店 1 2022/08/29 16:25
- その他(社会・学校・職場) 日本に必要なのは生産性のないネトウヨ日本人よりお金を遣ってくれる外国人だと思いませんか? 例えば、百 4 2023/02/01 17:19
- その他(買い物・ショッピング) 市販のミネラルウォーターを安く購入する方法はドラッグストアやスーパーで買う以外にありますか?2ℓ×6 1 2022/11/15 16:39
- その他(料理・グルメ) なにを食べたら良いですか 6 2022/09/24 23:50
- ファミレス・ファーストフード 日本マクドナルドの値上げ、皆さんはどうお考えですか?2023年1月16日より全体の約8割の商品が値上 8 2023/01/11 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
無人化が流行らないビジネスが...
-
コンビニの廃棄はたくさん持ち...
-
コンビニ払い決済ができるのは...
-
ファミリーマートで焼鳥(モモ...
-
接客業してる人に聞きます。 ク...
-
コンビニ商法が問題化したのに...
-
売れないマック。復活あるか?
-
消防法
-
セブンイレブンにクレームを言...
-
家から離れた場所でコンビニの...
-
ヤマザキパン 惣菜パン・菓子...
-
現行、現状、既存の使い分けは!
-
【ごま】について ごまの価格に...
-
商売の取引の時に使う用語なの...
-
価格凍結とは?
-
昭和30年代の物価を知りたい
-
HP オンラインストアのキャンペ...
-
牛乳が安い理由を教えてください。
-
昭和19~20年の7000円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣リフレ(JKリフレ)とは
-
接客業してる人に聞きます。 ク...
-
うちのファーストフード店、水...
-
消防法
-
コンビニの廃棄はたくさん持ち...
-
仕事でヘルプに行きたくないで...
-
コンビニなどのゴミ箱に雑誌を...
-
ファミリーマートで焼鳥(モモ...
-
何故最近、急に風俗店が減った...
-
なぜ、コンビニで売っている缶...
-
タバコの販売 コンビニの儲けは?
-
大学1年生です アルバイトを始...
-
コンビニでの酒・タバコの購入...
-
目標1327店
-
セブンイレブンにクレームを言...
-
廃業コンビニ跡地について教えて
-
シャッター街の末路は?
-
大手のコンビニで働いている方...
-
コンビニは、なぜ24時間営業な...
-
どうか教えてください。
おすすめ情報