
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
おそらく、他の回答者様の指摘通りバッテリー上がりでしょうが、多分バッテリー充電してもすぐにバッテリー上がりでまたエンジンがかからないでしょうから、対策は新しいバッテリーと交換すればOKです(バッテリーの規格は車のボンネットを開けてバッテリーの上面にアルファベットと数字が記号刻印されてますのでその記号を書き取ってカーショップに持って行って購入するかまたはご友人に依頼されてブースターケーブルであなたの車のエンジンスタートしてもらってからそのまま絶対にエンジンを切らずにカーショップに行ってバッテリー交換してと言えば在庫は輸入車でなければあると思いますのですぐに交換してくれますよ)
***最近の車はコンピュータ制御されすぎて、バッテリーを最後の最後まで効率よく使用するためたとえばコンビニに車を止めてエンジンを切って買い物が終わって車に乗るとエンジンがかからないということが当然起こりますこの時はカーラジオは使用できるしヘッドライトも点灯できますが、でもエンジンスタートさせるためのセルモーターを動かせるだけの電圧ではなく電流が不足しているためですから、これはバッテリーを新品に交換するしか手はありませんしAT車はエンジン押しかけも不可能ですから(もしもあなたの任意保険がロードサービス契約されていれば保険会社に電話すればバッテリー上がりの場合無料で何処でもあなたの車まで救援車が来てくれてエンジンスタートしてくれますよ)***
No.7
- 回答日時:
>1週間ぐらい乗らなかったららエンジンが掛かりません
セルモーターは回りますか?
メーターパネルのインジケーターは点灯するがセルモーターが回らない場合はバッテリーの寿命が考えられます
通常、正常なバッテリーなら1週間程度では問題なくセルモーターは回るはずですよ
またバッテリーは正常でも室内灯などが点いたままも考えられます
その他にバッテリーターミナルの接触不良、ネジを緩め少し回すと回復する場合も有ります
対処法は保険の無料ロードサービスに来てもらいバッテリーの電圧を計測してからエンジンを掛けてもらう、
電圧不足なら、そのまま車屋、カーショツプに行きバッテリーを交換すると良いです。
バッテリー意外の故障の場合はディーラーか修理工場に電話して下さい
No.6
- 回答日時:
バッテリーの問題解決方法です。
(step1)バッテリー上がりは、ブースターケーブルで、他の自動車から充電してもらいます。(液がないとダメです。)
(step2)充電できない場合は、バッテリーをとりはずして、ホームセンターにもっていって同じ規格のものを購入して、駄目なバッテリーを引き取ってもらいます。 数千円かな? 容量は、同じかすこし大き目でもいいです。(規格で確認)
http://www.nanshin.net/tekigo/car/tp.html
No.5
- 回答日時:
>今までにこういったことがなかったので原因などがわかりません。
そうそう壊れるものではありません。
まず、セルがまわるのかどうか確認してください。
セルが回らなければ、バッテリー上がりです。 新品のバッテリーを購入する、充電する他の対策をとってください。
セルが回るのにエンジンがかからない場合、
ちょっとアクセルを踏み込んでエンジンをかけてください。
1回失敗したら、30秒ぐらいまってバッテリーを休ませてから再挑戦してください。
No.3
- 回答日時:
車専門店でブースターケーブルを買いましょう。
正常車のエンジンを掛けておきましょう。
で、正常車の+に赤ケーブルの一方を、故障車の+にもう一方を、
故障車の-に赤ケーブルの一方を、正常車の-にもう一方を接続します。
で、故障車のエンジンを掛け、かかればさっきと逆の手順でケーブルを外しましょう。
充電完了までしばらくかかりますので、そのまま待つか(エンジンの回転数が下がるまで)、
町内一周してくれば充電されます。
ブースターケーブル、かなり太いですが、このくらい負荷がかかりますので、細い線でやると危険です。
No.2
- 回答日時:
エンジンキーをオフにした状態で、ルームランプ(室内灯)は点灯しますか?
・点灯しない場合→バッテリーが上がっています。バッテリーの交換が必要
・点灯するけどいつもより暗い場合→バッテリーが上がりかけています。バッテリーの交換、バッテリー液の補充が必要
・普通に点灯する場合→エンジンキーを「START」の位置まで回したら、セルモーターが回っている「キュルキュルキュル」と言う音はしますか?
・音がしない場合→バッテリーが上がっています。バッテリーの交換が必要
・数回だけ「キュル」と言う音がして、すぐに音がしなくなる場合→バッテリーが上がりかけています。バッテリーの交換、バッテリー液の補充が必要
・キーを回している間、ずっと「キュルキュル」と言う音が鳴り続けている場合→キーを「ON」の位置にした時、燃料計の針が「E」よりもずっと下になっていませんか?
・針が「E」よりもずっと下にある場合→ガス欠です。補給して下さい
・針が「E」の近く、または「E]よりも上にある場合→これ以上は素人には無理です。修理工場に相談して下さい
No.1
- 回答日時:
バッテリーが上がるという状態でしょう。
つまり~充電分がなくなったのです。
よその車のエンジンルームのバッテリーと直結させればエンジンはかかります。
また、バッテリーそのものにも寿命がありますし、ダイナモにトラブルがある場合には充電しないこともあります。
エンジンがかかり、普通に走行しながら再充電をしてみましょう。
バッテリー交換は本体の金額とその工賃だけですみますから、大手の車パーツ店などに行ってもいいし、スタンドでもやってくれますし、もちろんディーラーの修理工場でもOK.
そんなにびっくりする金額ではありません。
たまに乗らないとありますよ・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原動機付自転車)、YAMAHAのJOGに乗って10年になります。自転車を主に売っている近 6 2022/08/06 07:12
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 中古で買った軽バンが一日で故障してしまいました… 7 2022/07/29 16:04
- 駐車場・駐輪場 車のベルト鳴きは近所に気遣って直したほうがいいですか?キュルキュル音はしばらく走ると収まります。 8 2022/11/25 10:15
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボルボ2015年式V60 FB420です。...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
レクサス HS250h 補機バッ...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
Z32の「車体番号刻印」の位置
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
ラジエターのハンダ補修
-
超音波の事で
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
4月からトランペットを始めまし...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
ヤマハのパッソル
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
ワイパーゴムについて
-
冬季駐車時のワイパーの上げ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
車故障?
-
スバルサンバー ディアスワゴン...
-
●スズキ•ハスラー,アルト等のユ...
-
10年乗った乗用車、15万キロ走...
-
車のバッテリーって純正じゃな...
-
リセット
-
オプティマのレッドとイエロー...
-
BMW E46のバッテリー交換...
-
今朝急に車のエンジンがかから...
-
車のドアの鍵がリモコンで開か...
-
暫くぶりでエンジンがかからない
-
オルタネーター故障?
-
エアバックの作動について
-
ホンダ ライフJB5のエンジンが...
-
USトヨタ セコイア2008 バッ...
-
車のバッテリー
-
カーナビの常時電源等について
-
BMW・HD-25のバッテリ...
-
バッテリーが度々あがる
おすすめ情報