No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、古文での「月の呼び名」は以下の通りです。
一月→睦月(むつき)
二月→如月(きさらぎ)
三月→弥生(やよい)
四月→卯月(うづき)
五月→皐月(さつき)
六月→水無月(みなつき)
七月→文月(ふづき)
八月→葉月(はづき)
九月→長月(ながつき)
十月→神無月(かんなづき※出雲地方だけは神有月です)
十一月→霜月(しもつき)
十二月→師走(しはす※しわすと読みます)
それぞれに由来や語源もあり古語辞典に記されてもいますので、ご自身でお調べ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- 大学受験 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読 1 2023/08/13 20:17
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 大学受験 なぜ共通テストの古文、漢文は1ヶ月でなんとかなるとか言われるんですか?ウソですよね?私勉強してみまし 3 2023/03/01 01:08
- 大学受験 現代文、古文、漢文の復習方法。 模試の後、古文、漢文は文法や単語などを調べ、 もう一度本文を読んでい 1 2022/08/23 11:05
- 日本語 古文の読解について質問です。 物語の読解についてです。(写真) 質問1 歌物語 とか 3種類ほどある 3 2023/07/09 20:51
- 大学受験 古文単語の暗記について。 ゴロゴで覚えるか普通の単語帳で覚えるか迷ってます。 ゴロゴはめちゃくちゃ覚 3 2022/06/17 08:40
- その他(法律) 民法100選の判旨に古文みたいなので書かれているので、読みにくいです。現代語に変えるとどうなりますか 1 2022/05/16 21:58
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ゐ(い)」と「い」、「ゑ(え)...
-
この古文をすべてひらがなで訳...
-
古文の「強意」と「確述」は何...
-
「植う」は何故ワ行に活用して...
-
格助詞なので富貴は吾の願いに...
-
古文の文を訳すとき接頭語は訳...
-
「異幅」の読み方
-
古語の読み方(′・?・)
-
省略された撥音便は発音するの?
-
漢文 也 置き字
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
古文の、「口語訳」と「現代語...
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
『淮南子』「覧冥訓」女媧天地...
-
「レ」点の意味
-
枕草子の品詞分解を教えてくだ...
-
なぜ清少納言は『枕草子』で、 ...
-
「また」、「そのほかに」と同...
-
「浸漬」の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古文単語
-
「ゐ(い)」と「い」、「ゑ(え)...
-
省略された撥音便は発音するの?
-
古文の「強意」と「確述」は何...
-
「給ふ」の読み方について
-
古文(竹取物語)の口語訳
-
古文において九重とは宮中のこ...
-
「植う」は何故ワ行に活用して...
-
高校古文で「さぶらう」という...
-
「異幅」の読み方
-
古文の文を訳すとき接頭語は訳...
-
訳
-
古文でわからない箇所がありま...
-
この用法について
-
この古文をすべてひらがなで訳...
-
味噌をなめながら酒を飲むとい...
-
冬休みの課題「古文で年賀状を...
-
古文単語を覚える・・『マドン...
-
古文に句読点がついているのは...
-
古文知識全くゼロ!!!!!!!!!!!!...
おすすめ情報