重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5000年前のシュメール人は何故 天王星、海王星、冥王星の存在を知っていたのでしょうか?
やっぱりアヌンナキから教えられたのでしょうか?

A 回答 (6件)

地球には、過去、宇宙人が何度も宇宙から移住して、地球の人々と共に暮らしていました。


ただ、イロイロあって、そうした文明は滅びました。
とはいえ、そういう文明の知識は伝承として残りましたし、文明の痕跡を示す物的な証拠が出たりします。
そして一部の宇宙人は、今でも地球に隠れて住んで、彼らの故郷の星と通信などしていますし、遠い昔の契約を守って、地球を宇宙の脅威から守ってくれたりしています。
最近では、ロシアに墜落する隕石をUFOで粉砕して、大きな被害が出るのを防いでくれました。

ですから、肉眼では見えない惑星の知識を古代シュメール人が知っていても全く不思議なことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ3600年周期の二ビルから来てるんでしょうか?

お礼日時:2013/04/19 09:40

天王星は肉眼視できるんだよ. 実際に記録もある.



そして海王星はガリレオガリレイが観測してる.

冥王星は小さすぎるけどな.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそれは200年ぐらい前の話でしょ

お礼日時:2013/04/20 16:54

ど~でもいいことだが, 「天王星、海王星、冥王星」を「目に見えない」というのは一部事実誤認している.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この3つの星は肉眼では観測出来ません
天体望遠鏡の発明で初めて存在が確認されました
それも1800年代に入ってからです

お礼日時:2013/04/19 19:39

>>やっぱ3600年周期の二ビルから来てるんでしょうか?



そこからも来ているかもしれませんが、多くの宇宙人は、もっと遠い星からきているようです。
彼らの科学技術では、数百光年以上の距離があっても、数分で移動可能な科学力を持っているようですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱワープとか使えるんでしょうね

お礼日時:2013/04/19 19:40

 そうとも言われて居ますが、天文観測も秘術に近い物があるので、伝承されずという事もあるのかもしれませんね。

それと視力も相当有っただろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか
そういうのは後世に伝わらないのかもしれないですね

お礼日時:2013/04/19 19:40

これは天文学(科学)ではなく、占星術の話題ですから、宗教カテゴリーが良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

天文学です

お礼日時:2013/04/19 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!