
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おめでとうございます!我が家も同じような感じで主人の会社から何がいいか聞かれたのですが何にすればいいかわからず悶々していたら現金で頂いてしまいました。
それはそれで有り難かったです。そこまでの値段ではないですが、ハイローチェアとかいいと思います。トリトラのチェアはまだ早いですもんね。ハイローチェア、我が家ではすごーく長く使いました。うちはたしかコンビのでしたがロアンジュのものでも3万ちょいでありますよ。意外なところで空気清浄器とかも便利かも。3万もしないけどベビーモニターや電動の鼻水吸う機械も欲しかったなあ。
できれば、余った予算はおむつでください!とお願いできるとだいぶ助かると思いますよ。正直一番助かった出産祝いはパンパース10パックとかだったような気がします。笑
No.5
- 回答日時:
ご出産おめでとうございます!
他の方も書かれていますが、
・バーミックス
・ストッケのチェアー
この2つはとても良いですよ。
バーミックスは元々持っており、ストッケのチェアーは出産祝いでいただきました。
バーミックスは離乳食時期だけでなく、日々の料理の時短に活躍しています。
ストッケのチェアもバーミックスも、こどもが大きくなった現在もずっと使っています。
どちらもデザインが洗練されていて飽きがきません。
折角のお祝いですから、長く使えるものをオススメします。
参考URL:http://www.e-gohan.com/baby/
No.4
- 回答日時:
3万円位で、私が購入して良かったものは・・・
・バーミックス
ハンディタイプのブレンダーです。
離乳食の初期のドロドロした物を作る時に便利でした。
中期以降は出番が減りましたが、ポタージュや夏はスムージー作りに、
離乳食以外でも、何かと活躍の場面があります。
・トリップトラップ
ストッケのグローアップチェアーです。
子どもの成長に合わせて、座面と足板の高さを変えられるので、
乳幼児期は、ダイニングテーブルで使いました。
小学校に入ってからは、学習机用に使っています。
・バギー
ベビーカーは、新生児から使えるA型と、
腰がすわってから使えるB型両方持っていましたが、
旅行時や公共機関(特にバス)に乗る時用に、より軽量なバギーが重宝しました。

No.3
- 回答日時:
赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。
生活スタイルによりますが、生後半年から使える「バギー」はどうでしょうか。
ベビーカーが大丈夫なら、バギーも大丈夫だと思います。
スウィングラックは嫌がる子は、全身で拒否します。
私の友人は、ご両親からラックを贈ってもらったのですが、
赤ちゃんが嫌がって嫌がって・・ほとんど使わずじまいで終わってしまいました。
私はその話を聞いていたので、レンタルで済ませました。
No.2
- 回答日時:
ベビーラックはいかがでしょう。
電動スイングつきなど、3万円くらいになりますよ。
一人でお風呂にいれないとならなくて、脱衣場で待たせておくときなど重宝します。
ダイニングテーブルがあって、もう少し 長く使用したいならば、ベビーチェア。
1歳くらいになって、歩けるようになると、じっと座って食事をしてくれません。
ベビーチェアがあると、座っていられるようになります。
楽天で人気のものは、25000円位でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 お礼状の書き方について教えて下さい。 2 2023/05/21 14:05
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 出産 義妹への出産祝い 5 2022/07/12 21:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 出産 友人の出産祝いを渡したいのですが、連絡がありません。 2 2022/09/25 18:53
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 長男の嫁が出産し、出産祝いが現金で8万円のみに対して長男の妹(長女)が出産しチャイルドシートやベビー 6 2022/10/12 05:15
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて。 1 2022/07/12 14:15
- 出産 親戚の出産祝いについて 4 2022/05/16 17:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
赤ちゃんが長時間の電車やバス...
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
お散歩のタイミングについて
-
妊娠初期の遠足。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
生後1週間の赤ちゃんとベビーカ...
-
子供をベビーカーで連れ回す親は
-
ベビーカーのにおい
-
猛暑の中で下の子を連れての送迎
-
ベビーカーが壊れてしまいまし...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
■アップリカ ベビーカー部品取...
-
ヒール
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
胎動の激しさと生まれた後の性格
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
衣類のおさがりについて(二人...
-
二階建ての家での育児。赤ちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
20年以上まえのベビーカー
-
妊娠初期の遠足。
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
5ヶ月の赤ちゃん、散歩は何分...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
違いを教えてください。
-
4ヶ月の赤ちゃんがいるのです...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
踏み切りでのベビーカー操作
-
ベビーカーの振動の影響
-
ベビーカーは迷惑?
-
三階建マンション、エレベータ...
-
マクラーレンのベルトの外し方
-
ベビーカーのレンタルについて
-
A型ベビーカーとAB型ベビー...
おすすめ情報