初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

結婚5年目の主婦です。

昨年私の母が倒れ、最悪の事態を覚悟した時もありました。
その後、本当に幸運なことに母は奇跡的に退院しました。
運転が出来なくなったり、家事を大幅に減らしたりと以前と同様の生活とはいきませんが、母なりに家で穏やかに日々を過ごしています。
ですが完治したわけではないので、また突然倒れるかもしれないという不安を抱えながらの毎日で、そのせいで私に余裕がないからなのか心境に変化があり、それに苦しんでいます。

それは、夫の家族への思いです。

母の入院生活中も退院後も、一切義兄家族からひとことも言葉がありません。
入院中も退院後も私は母を支えることに必死でそれに気付かなかったのですが、母が退院して私自身が精神的に落ち着いてきてからふとそれを思い、不思議な孤独感というか、寂しさを感じました。

また、退院直後に遠方に住んでいる義母から退院祝いの電話があり、その中で、子供を早く作ってと言われ驚いてしまいました。

確かに、子供が出来たら母は喜ぶでしょう。
私自身も、入院中は子供を作っておけば親孝行になったのにと思ったりもしましたし、夫ともそう話していました。

ですが、もし子供がいたら、あの壮絶な入院生活は乗り切れませんでした。
退院後も、歩くことが辛そうな母を見て、母の呼吸ひとつひとつに敏感になって、私はいつも携帯が手放せず、そんな緊張の毎日の中でセックスするなんて、そんな余裕はとてもありませんでした。
そんな時に義母に子供のことを言われ、電話では受け流しながら、なんでそんなことに気付かないのだろうと呆れてしまったんです。

以前は、思いやりが足りないひとのことについて文句を言うひとが苦手でした。
愚痴に聞こえていましたし、私の意見を聞かれたら、思いやりを期待すると逆にあなたが疲れてしまうよと答えていました。

今でもそう思っています。

ですが、どうしてもそう思って開き直れないのです。

元々夫の実家の家族が好きでした。
ですが、今は呆れてしまって、交流したくないのです。
無関係な他人だったら、間違いなく交流を一切絶ちます。

そして、実家の家族はクリスチャンなのですが(夫と私は無宗教です。これについては信仰の自由だと割り切っています)、思いやりひとつ持てず、毎週教会に通うなんて、本末転倒だと呆れてしまうのです。

また、友人や私の親戚で、涙を流してくれたり、励ましてくれたり、そういうあたたかい気持ちに触れると、有り難いと思いながら、夫の家族と比べてしまうのです。

こういう風に夫の家族を卑下する、自分が本当に本当に嫌なんです!

自分が経験していないと、ひとの本当の辛さはわからないものなんだと、そして自分もこうなる前は全くわかっていなかったじゃないかと自分に言い聞かせています。

そしてあたたかい気持ちで接してくれるひと達の行為は、当たり前だけど当たり前ではない、とても貴重なものなんだと思っています。

でも一方で、夫の家族みたいな薄情なことは、私は絶対しないと思ってしまいます。

開き直るしかない、と思いつつどうしても開き直れません。
夫の家族ことを悪く言いたくないので夫には上手く伝えられません。

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

そんなものですよ。



うちの姑なんか私の母親の葬式に来て、息子自慢だけして帰りましたから(笑)
もう可笑しくて仕方なかったです。夫も恥ずかしかったようですが。

質問者様も逆の立場になると少し分るかしらと思います。これを言うと冷酷無比に
感じられるかも知れませんが、舅ががんになった時より私の父がインフルエンザに
なって寝込んだときの方が私はものすごく心配でした。もちろんクチには出しませんが
そういう「気持ちの温度差」というのはあって当然の物だと思います。

別に開き直らなくてもいいと思いますし、優しい声かけをしてくれる人と比べる必要も
ないと思います。気遣いしてくれる人に感謝だけすればいいと思いますよ。

結婚5年ですから義理実家とまだ深い心の交流も出来ていないのでは無いですか。
正直言うと「ちょっと求めすぎじゃ無いかな」と思います。質問者様の友達や親戚は
歴史があるじゃないですか。深い交流もあるじゃないですか。でも義理実家なんていうのは
所詮「夫の親族」ですから。そりゃ嫁の母親の病状よりも孫のことが気になるもんですって。
それは冷酷じゃないです。気遣いは足らないですが薄情とはすこし違うかなと。

気づかない人っているんですよ。確かにいるんです。

>でも一方で、夫の家族みたいな薄情なことは、私は絶対しないと思ってしまいます。

絶対、はないと思いますよ。本気でそう思われているならそれは「おごり」だと思います。
人は自分が気づかないうちに色んな人を傷つけている物です。
そしてみんなそれをこっそり許してもらいながら生きているんですね。
自分では優しい言葉を伝えたつもりでも相手にとっては冷たい言葉に感じてしまった
ということもあります。私は絶対にそんなことをしない、という気持ちの裏には「だから
私は薄情な人を絶対に許せない」というメッセージが見え隠れするようです。

ここまでガチガチにならなくてもいいと思いますよ。

親の生死を目の当たりにすると動揺もしますし、色んなことに敏感にもなります。
私は両親兄弟立て続けに亡くしましたから実感しています。ただこれは日常ではなく
個人的非常事態です。その感情を「普通の生活」をしている人に向けても仕方ありません。
私はこんなに辛いの、苦しいの、なんで共感できないの。おかしいんじゃないの、と
腹を立ててみても非常事態、異常事態なのはこちらなんですから。その波長に合わせろと
言うのが無理な話です。

私は母のお通夜で友人に人生相談されましたよ(笑)頭の中では「なんでやねん」と思いながらも
「私はこんなに悲しんでいるのにどうしてそんなことが出来るの」とまでは思いませんでした。

お母さん、お元気になられて本当に良かったですね。また周りにもたくさん質問者様のことを
心配してくれる人がいて本当に幸せなことです。その上で「もっともっと」と何か求めるのは
やめましょう。今ある幸せに満足して感謝して、そしてお母さんが日々健やかに過ごせるように
支えてあげて下さい。

完璧や絶対はないのです。「そういう人がいてもいい」という気持ちになればご自身が
楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
もっと大人にならなければいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:05

あんまりご自分を責めないで下さい。


そして、今は、あまり義理のご家族のことも考えないであげて下さい。
たぶん、ちょっと燃え尽きちゃった部分と、気が立っている部分があるんじゃないかな。
何とも言えない不安と淋しさ(周りの対応にではなく、お母様との関係についての)が
そんな思考回路にしてしまっているだけなんじゃないかなって思います。

多くの女性にとって母親って、唯一「母性的な愛と関心を向けてくれる存在」なんじゃないでしょうか。
どんなに旦那様が愛してくれても、やっぱりどこか男性的な愛情なのであって
いつも頭のどこかで娘(自分)の事を考えてくれて、気にかけてくれて…という存在は母親だけですよね。
そういう存在がなくなる(亡くなるだけでなく、病気などで頼れなくなる等)という状況になった時
ふと、猛烈な淋しさ・孤独感を覚えることってあると思います。

私は、祖母(母代り)が亡くなるまでの一年間、家事に育児に看病に…無我夢中で走り続けました。
そして、祖母が亡くなってから少しして、自分が高熱を出して動けなくなった時、
子供の世話や家事について「どうするの?」と言う夫に何故かひどく失望してしまいました。
ああ、いざという時、助けてくれる人は誰もいないんだ。結局一人でどうにかしないといけないんだなって。
その一方で、家まで差し入れ(玄関のドアにかけておいてくれた)をしてくれたママ友に涙するほど感動してしまいました。
そういう「今は休んでいいんだよ。甘えていいんだよ」という母性的な愛情に飢えていただけなんだなって、つくづく感じました。
それを勝手に夫に求めて、勝手に失望して、ちょっと被害妄想的になってたなって後になって反省しました。
夫だって慣れない育児と家事を急に任されるわ、妻の事は心配だわで不安だったんですよね。
でも、その時は、そういう刹那的な分かりやすい優しさが、ちょっとでいいから欲しかったんですよね~。
弱ってたな、私。って思います。

義母さんも、退院祝いのお電話をくれたり、気にかけて下さっていた訳ですし
嫁いだはずなのに自分の息子を放置して、実家の母親を支えまくっている嫁だ!と文句を言われた訳でもないですよね?
子供の話題だって、入院中に作っておけばよかったのに…と言われたのではなく、これからの将来の展望として、前向きな話題を出してくれただけですし。
もしかしたら、言わないだけで毎週末、教会でお母さんの事を祈って下さっていたかもしれません。
義兄家族さんから言葉…そういえば私もなかったかも。今気付きました!そんなもんです。
入院中、闘病中のバタバタしてる所に、社交辞令でなんか言われたり贈られたりする方が面倒だったりしますよ~。

質問者さんは、旦那さんのご家族が大好きだったとありますので、その分、心の距離も近かったのだと思います。
それが、あれ?思ったより遠い??と今回実感してしまったことで、余計に淋しさが大きくなったのかなと思います。
しばらくは、距離を置いたり、考えないようにしたりでいいと思いますが、今の想い(信じられない!呆れる!)を確定にしないようにしておいた方がいいかもしれませんね。
時間が経ったら、ちょっと自分も気が立っててガルガルしてたかも~と思えるかもしれませんから。

今は、質問者さん自身、少しでも休まれて下さいね。お母様もまだご心配が消えないと思いますが、どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに気がたっているのかも・・・と今思いました。
弱っているんですね、きっと。
それなのに、強くみせたがったり、余裕をなくして自分が情けないです。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/24 22:09

そんなもんでしょう。



mikiinyokohama さんの思いやりって何なんだろう?
何か自分のはかりで人を見て、人を批判してる気がする。
こんな大変な自分に、人はこうするべきだって要求が強いというか。
言い方悪いけど。

>母の入院生活中も退院後も、一切義兄家族からひとことも言葉がありません。
私の義母は10年介護だったけど、私の母や妹たちも、ほとんど言葉はなかったよ。
夫や義父や、私に対しては。
言って何になる?
そんなの必要ないよ。
よく言うのは、赤の他人よ。

>退院直後に遠方に住んでいる義母から退院祝いの電話があり、その中で、子供を早く作ってと言われ驚いてしまいました。
私はこの電話で、お姑さんからの思いやりや気遣いを感じるけど。
あなたは気づかない?
お姑さんのお気持ちが。
「呆れるって」、それはちょっと、あなたもお姑さんへの思いやりが欠けてる。

>友人や私の親戚で、涙を流してくれたり、励ましてくれたり、そういうあたたかい気持ちに触れると、有り難いと思いながら、夫の家族と比べてしまうのです。
そう、私も比べる。
私のことを思ってくれるほど、涙を流してくれたり、励ましてくれたりは、簡単にしない。
ただ黙ってる。
あなたの人の見方は、子供みたいだ。

義母が亡くなった時、私は涙を流しませんでした。
夫にも義父にも義弟にも、私は慰めの言葉ひとつ、かけませんでした。
夫は義母のことで、私にはありがとうの一言も言いませんでした。
私の母も妹たちも、夫や義父や私には、言葉をかけようとはしませんでした。

私の周囲は、こんな時には涙を見せたり、励ましの言葉などかけない、温かい人たちです。
こんな人たちのほうが、私は信じられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要求が強いのですね。
あらためていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:18

はじめまして。



まずは、お母様がご退院されてよかったですね。

文面をみて感じましたことは、視野が狭くて思い込みが強く依存傾向が強いと感じました。

義兄家族から何も言われないと憤慨していますが、お嫁さんの実家の話ですから、あまりでしゃばらないほうがいいと考えていたかもしれませんよ?

子供のことだって、あなたの性格から考えて、一点集中の思考が分散されるし、お母様にとってもあなた自身にとっても自分たちにとっても喜びですから、思いやりの心で言われたのだと思えますが・・・。

あまり絶対だという思考で考えると自分も相手も息苦しくなります。

もう少し柔軟な思考にならないと、正しいだけでは生きづらいですよ?

自分の感じ方を人に押し付けているように感じます。

色々な人がいるのですから、自分とは違う方向からの思いでいっていることもありますから、もう少し大人になれませんか?

純粋でまじめなのはいいことですが、度合いの問題で、間違ってはいないけどただね・・・と、人から敬遠されやすいと思います。

第三者としてみると、呆れるほどの事とは思えませんが・・・。

逆に、この程度のことで傷ついてしまっている質問者さまに呆れてしまいますが・・・。

絶対と言い切れることは、人は必ずいつか亡くなる以外、そうそう使える言葉ではありませんので、よく考えて発言した方がいいですよ?

人を非難する前に、もっと、視野を広げて大人になることが必要ではないでしょうか?

あなたが書いたこの文面も、不快といえば不快ですし、呆れるといえば呆れますから。

その頑固な心持に気づかないと人と理解し合うことは難しいですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、不快な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。
柔軟になるように努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:17

>夫の家族ことを悪く言いたくないので夫には上手く伝えられません


ここで悪口を書いている方が、ご主人にしてみたら嫌な妻でしょう。

素直にご主人に「姑に子どもを作れと言われたが、そんな余裕はなく返事に困った」「好きな義兄達に言葉をかけてもらえなくて、寂しかった」と言えばいいじゃないですか。
彼らを攻撃するのではなく、自分の不安や淋しさを言えば、悪い印象は持たれません。
そうすればご主人も質問者さんを労ってくれませんかね。
ご主人が優しくしてくれなかったら、妻より実家の家族をかばう夫なんだと諦めましょう。
優しくされても満たされないなら、質問者さんは人への要求が強い性格なんでしょう。
ご主人の家族の問題ではなくて質問者さんの心の問題だと思います。

質問者さんがご主人に気持ちを伝えてご主人が受け止めて、夫婦の間で消化させることなのに、質問者さんが自分の中で悪感情を膨らませてどんどんご主人の家族を悪者にして、問題をややこしく大きくしています。
質問者さんはご主人と夫婦なのだから、心理的な支えはご主人に求めるべきで、頼られたご主人は質問者さんを助けるべきなんです。
夫の実家と妻の関係は、夫が妻の盾になるか否かで、だいぶ違ってくるはずです。
夫が妻の味方になってくれれば、他人の言う事はそれほど気にならなくなります。

そもそも、ご主人の家族に自分が期待する反応を求めても無理ですよ、他人なのだから。
質問者さんの友人や親戚の方が親身になってくれるのも当たり前ですよ、その人達の方がお母さんに近い関係なのだから。
ご主人の家族に期待するのもズレているし、ご主人の家族とお母さんに近い人達を比べるのもズレていて、要するにどんどんご主人の家族を敵視しているような構図です。

看病疲れやお母さんを失うかもしれないという不安で、ご自身のキャパを超えてしまって誰かにあたりたいのでしょうが、ご主人の家族を悪く言うのはお門違いです。
自分が望む扱いを受けなかったからといって、クリスチャンのくせに思いやりがない等と、信仰と人格をセットにして蔑むのも失礼な話です。

ご主人のことを信じているなら、素直に自分の気持ちをぶつけて下さい。
夫婦なのに言いたいことを言えなくて、ご主人の家族に矛先が向けられているようでは、これから先、もっと大事な話をできなくなりますよ。
気持ちを持っていく先は、ご主人の家族ではなく、ご主人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、八つ当たりになってしまいますね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:11

私には子供がいますが、万が一、私が倒れた時に、


我が子が私の看病につきっきりになって、
精神的に追い詰められるのを見たらつらいです。

どうゆう風につらいかというと・・・
私も冷たい人・・・と卑下されてしまうかもしれませんが、
いい加減大人になって、親離れしてくれ、と思うと思います。

子供が成人して結婚した後であれば、親として悔いなしです。
できれば孫を抱くまで死にたくない・・・と思うかもしれませんが、
万が一の事があっても、それが人間の定めというもの、人は必ず死ぬもので、
親子の別離は必ず起こるものだと、子供にはその程度には成熟してもらいたいです。
最低限の入院のお手伝いはしてもらいたいですが、あとはお金で外注してもらっても構いません。

子供の生活に波風を立ててまで自分の世話をしてほしくはありません。
貴女のように、義理親の言葉に害心を抱くようなら・・・なぜそんなに母である自分に依存しているのか?と、悩むと思います。きつい意見かもしれませんが、それが親としての正直な気持ちです。

それはともかく、今の気持ちを、実のお母さんに伝えてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
母離れできるよう努めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:05

お母様の事お疲れ様でした。

まだまだ大変でしょうが、あなたが倒れないように頑張ってお母様を支えてあげて下さい。


さて文面からではあなたのご主人様のご実家の方々について本当の事は良くわかりません。あなたのお母様の病気について知らないのか、それとも知っていてあえて、あなたから話さない限り話題にすると悪いと変に遠慮してるのか、または、あなたやあなたのご実家の先方への対応にこれまで内心嫌な思いをされてきたので、ご実家については口にしないのか、単なる無神経な方々なのかは分からないです。


人は長い間付き合ってみないと分からない


というのが、私の私見に過ぎませんが対人関係の基本です。
長い間に起きてくるあれやこれやを総合して判断しないと客観的な判断は出来ないからです。


あなたは今お母様の事で精神的にも肉体的にも大変に疲れていらっしゃるので、今の時点で、義理のご家族について判定し非難するのは、端から見ると(文面からしか分かりませんが)ちょっと感情的かな、という気がします。


あなたは、とっても真面目で良い子、良い娘さんなんでしょうね。


そういう立派なあなたからすると、あなたの義理のご家族は、冷たい人達、あなたの状態も知らず余計な事を口にしてあなたの神経を逆撫でする人達って事になるのでしょうが、そういうあなたにも回りからすると嫌な点、気がつかない点はあなたが気がつかないだけで、実はそれなりにあるものなのです。誰でもそうですから。


義理のご家族が足りない点は、赦してあげましょう。だけど、直接具体的にあなたに何か理不尽なことを要求してきたら、きっぱり断りましょう。

それ以外の、気が利くとか利かないとか、思いやりがあるとか無いとかの精神論、人格論については、人はみんな違うので傲慢にならないように、決めつけず流しておきましょう。

因みに、義理のご家族を無理に好きになる必要はありません。

好きとか嫌いとかではなく、人間として適度な距離感を持った上で、適度なお付き合いをすることです。彼等が押し掛けてきてあなたの財産に手をつけるというのなら別ですが。

今のところは、あなたはとっても立派な「子供」ですから、相手の家族の判断は、最10年~20年後位にすれば間に合います。

そんな事でイライラしてないで、今はゆっくりお母様の介護をしてあげることです。

でもそれにあまりに夢中になっていると、ご主人様との生活が上手くいかなくなることもありますから、バランスを考えましょう。

世の中には夫はほったらかしておいても、消えてなくならないと呑気に思い込んでる奥様方が居ますが、結構夫は消えていなくなるものですから、要注意です。

あなたは第一義的に妻であって、娘ではないということを忘れないで、幸せに暮らして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私はまわりに自分の考え方を押しつけていますね。
夫の家族と仲良くならなければと自分で勝手に努力していたので、過剰に期待していたんだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報