dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日とても仲良い友達に『無理して良い自分を作ろうとしてない?自分を正当化してるというか。』と言われました。
言われたきっかけは、確か私の将来のこと悩み相談の話からです。
正直自分でも気づいてました。私が本当の自分に自信がなくて、他人の前だと自分を作ってしまったり偽ってしまうこと。
これのきっかけは、多分学校を辞めてからです。
私は高校1年のときに学校をやめました。その頃から無意識に化粧や洋服にものすごく気を使ったり、有名な人と関わったり、高いお店でご飯を食べてそれを自慢したりして、自分の内面の自信のなさをカバーしようとしていたみたいです。
大学受験もブランドで大学を選んだりしました。そうしないと自分の学校をやめたという理由をカバーできる自信がないからです。
でもそれをやり続けた矢先に、なにも頑張れなくなりました。
なんのために自分が頑張ってるのか、頑張ることに意味すら感じれなくなりました。
きっと今までこの何年間か自分のためではなく、他人に良い自分を見せるために頑張っていたからだと思います。
少し完璧主義のようになっていたのかもしれません。
最近このことに気づいて、本当の自分を取り戻したいと思いました。
でも本当の自分ってもはやなんなのか、今さら分からなくて、、。
昨日友達に初めて、良い自分を作ってないか?って言われて、もっと自分のために人生を選びなよと言われました。
良い自分を作る。。確かにそうでないと友達に会ったときに自分を保てなくなります。
良い洋服を着て、化粧も頑張って綺麗にして、そういう自分でいないと友達も離れて行ってしまう気がするんです。
でもきっとこの考え方は間違ってると思います。
どうしたら、ちゃんと本当の自分に自信を持って自分を作らずに人と関わって行けばいいですか?

A 回答 (4件)

これまでは人のために、


他人に見せるために、好かれるために頑張ってきました。
これからは、自分のために、自分を好きになるために生きるといいですよ。
私たちは、結局最後は、自分には自分しかいないのです。
どんなに多くの人に愛され、受け入れられ、評価されたとしても、
そんなことは本質的に、自分とは関係のないことなのです。
確かなのは、今自分が自覚して認識して感じている自分だけなのです。
私は、この自分とうまくやっていくこと、それだけがすべてなのです。
このことがすべての基本なのです。

人とうまくやっていく前に、自分とうまくやる術(すべ)を知ることです。
あなたの友人からズバリ言ってもらってよかったですね。
そして言われたことでハッと気がついたあなたは、もっと素晴らしいと思います。
人のためでなく、自分のために生きる。
究極的には、その生き方が真の意味で人々のためになるのです。
自分自身に誠実に生きようと心がけている人から出る波動は、
必ず言葉を超えた影響をまわりの人に与えています。

私たちは普段は自覚してはいませんが、
実は言葉を超えた感覚で人を認識しており、その人が発しているものを
読み取っています。
つまり、自分は隠しているつもりでも、
実は、すべては開いた本のように知られているのです。

ですからありのままのあなたでいいのです。
どんなに取り繕って、さまざまなものでまとっても、
あなたから出て来るものは、本来のあなたでしかないのです。

あなたが友達に求めるものは何ですか?
キレイな服で着飾った美しい人でしょうか?
それとも自分を隠そうとしない、素朴で誠実な心の暖かい人でしょうか?
もし、誠実な心の暖かい友達がいいと思うのであれば、
それはあなたの願いであり希望でもあるので、
あなたはそのようになることができます。

そしてそのように生きようと心がけるあなたに相応しい人が引き付けられて
やってきます。
私たちは自分の波長と同じ波長を持つ人とだけしか交流することができません。
ですからあなたが本来の自分自身でいればいるほど、
出会うべき人と出会うべく、人生が展開して行きます。
だから心配することはありませんよ。
    • good
    • 1

良くある事ですが、それがちょっと行き過ぎてただけですよ。



友達から見たら、ちょっと無理してるなぁって見えたんでしょう。

人生にはそんな時期もあるでしょう。

だけど、人生はあなたが考えてるより短いですし、最終的にはあなたが好きな事を見つけてあなたの人生を生きるしかないです。

一番困るのは、何も好きなことやりたいことが無い人。

どう人から見えるかはではなくて、どうあなたが世界を解釈するかです。
主体はあなたであって他人ではありません。

他人の視線に自分を映し出しても意味が無いですよ。

そんなものは直ぐに変わってしまいますから。
    • good
    • 0

自分のコンプレックスを隠すために虚勢をはる。



それがほんとうのあなたですよ。

取り戻すもなにも、それがあなたなんですって。

で、どうしますか?
ほんとうの自分がわかったから、オッケー(*^^)v

って言うなら、いいんですけど。

自分を変えたいですか?
虚勢を張らずに、等身大に本音で生きる性格になりたいですか?

本気でなりたいなら、実践なさってくださいね。
今のままでいいと内心、感じているなら、しなくていいです。

方法はシンプル。

単独行動を増やすこと。

です。
ひとりでいる習慣をつけるのです。

みんなが群れている間も、自分は本でも読む。
ひとりでご飯を食べる。
映画みる。

なんでもいいんですけど、ひとりで自分を磨くことです。

すると、「ひとりでいいや」という余裕がもてます。
余裕がもてれば、嫌われることを恐れなくなります。

嫌われることを恐れなくなれば、本音で話せます。
自分を飾る必要はなくなるのです。

まっ、最初はきついかもしれませんけど、だんだん解放感を
味わえるようになりますよ。
    • good
    • 0

回答にならないかも知れませんが。



嘘の自分なんて無いと考えます。

人は一面だけでは語れないと思います。

素の自分だと思ってる自分も本当の自分です。

演じてる自分も本当の自分です。

演じなければならない条件が揃ったから、演じたんでしょう。

友達の言うことは余り気にしなくていいと思います。
いつでも本当の自分なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!