dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のスラングでbee's kneesという表現があることを知りました。
最高のもの[人], 打ってつけのもの[人].という意味があるそうです。
http://ejje.weblio.jp/content/bee''s+knees

これをメールなどで使いたいのですが、いまいち情報が少なすぎて使い方がわかりません。

つきましては、以下のように使うのは表現として間違っているのでしょうか?

I want to be the bee's knees.(私は良い人になりたい)
I Make the bee's knees.(私は良い物を作りたい)

bee's kneesには、最高の「もの」、うってつけの「ひと」というように、「もの」や「ひと」まで含まれるのでこのように使えるのでしょうか?

また、

I ate the bee's knees beef.(私は最高級の牛肉を食べた)

のように、bee's kneesの後に名詞を置くことができるのでしょうか。

A 回答 (1件)

>bee's kneesには、最高の「もの」、うってつけの「ひと」というように、「もの」や「ひと」まで含まれるのでこのように使えるのでしょうか?



そのようですね。

http://eow.alc.co.jp/search?q=bee%27s+knees

>I ate the bee's knees beef.のように、bee's kneesの後に名詞を置くことができるのでしょうか。

これはいささか語法的にくどいと言うか、不自然な感覚を覚えます。

The beef I ate was bee's knees.
I ate beef, that was bee's knees.

と単独で用いるほうが語感の味わいが出るように感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
とても分かりやすく、理解できました。

お礼日時:2013/05/01 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!