dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォーの主婦です。よろしくお願いします。

元夫とは8年前に離婚しました。離婚は私の申し出で、性格の不一致の理由でした。
結婚してから、ある人と運命の出会いがあり、夫には申し訳なかったけれど、内緒でお付き合いしていました。その後子供も生まれ、相手の方とも続いていましたが、相手夫婦が離婚したので、私も離婚して、再婚しました。夫は離婚に応じず、揉めましたが弁護士さんのお力で離婚にこぎつけました。子供は私が育てることになり、元夫は高額な養育費は払ってきたけれど現夫ののこともあり、面会はほとんどさせませんでした。

その後は、幸せな家族をしていますが、今年4月の初めに突然、私たち夫婦名宛で法律事務所の名の郵便が届きました。開封すると、〇〇氏(元夫氏名)の依頼により、下記を伝える。一切の連絡は当方へとあります。
1.昨年、二人の不倫の証拠を把握、確認した。それぞれは不倫の事実を認め、文書による謝罪を行うこと。
2.不倫の慰謝料をそれぞれ支払うこと(とんでもない大きな金額です)
3.娘は自分の子ではないことも判明(弁護士立会いの下で子供のころのヘアブラシ、歯ブラシから検体採取、DNA鑑定調査以来)。家裁に申し出て、必要なら再鑑定し、父子関係不存在を判定してもい、除籍する。
4.出産から離婚時までの育児関係費用全額、離婚後の養育費全額の返済。
5.出産から今日までの不実の父子関係による精神的な苦痛に対する慰謝料(膨大です)
6.娘には除籍する前に弁護士立会いの下で事実を伝える。
必要なら裁判を考えるとも書いてあります。

書かれていることは事実と言えば言えますが、離婚で整理がついたと思うし、8年も経った今、なぜこのようなことを言ってくるのでしょうか。もう時効ではないでしょうか。
特に、娘に今言わなくてはならないのでしょうか。止める方法はないでしょうか。
また、裁判になると夫が名門女子大の教職についており、この事が表沙汰になると、解職は必至となり、お先真っ暗です。夫も頭を抱えてしまっています。
元夫の狙いは、我が家の破壊としか思えませんが、違法ではないでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

あなたが離婚する時に全てを伏せてごまかしたツケですよ。



ぬくぬくと他人の懐で子供を育てた罰なだけじゃないですか。甘受したらいい。

子供に罪はないけど、お父さんがお父さんじゃなくて、今の継父がお父さんなら、伝えた方が将来的にはいいと思いますけど。

嘘で塗り固めた人生だから、上手にぶち壊してもらったら?
    • good
    • 21

いや~、ビックリしました。



別れたご主人のことを、とやかく仰る前に
貴女のしたことはどうなのかと。

別れたご主人の子供ではない子供を産んで
それを隠していたのですよね?
ご主人は自分の子供だと思っていたから
離婚後『高額な養育費』を払ったのでしょうけど
貴女はそれをすんなりと受け取っていたのですよね?

質問者様が同じことをされたら
どう思われるのか知りたいですね。


さて、ご質問の件ですが。
『名門女子大の教職』に就いている今のご主人なら
元夫への慰謝料も払えるでしょう。
そうじゃなくても、他の男性の子供の養育費を
別れたご主人に払わせていたのですから
お金が有り余っていますよね。(笑。
    • good
    • 19

八年前に離婚といっても、娘さんのことは現在進行形の問題でしょう。

解決するべきですよ、あなたと現在のご主人が慰謝料を支払い、娘さんの養育費については返済されるのが、妥当です。あなたのこれから先の人生の為にも、ケジメをつけた方がよいです。あなたが反論するなら、裁判でしょうね。相手は勝てますから、裁判しないわけがないですよ。生活が大事なら相手側の請求を最大限のんで、穏便に済ませるしかない。
    • good
    • 11

自業自得とは正にこの様な事を言うのでしょう。



>>元夫の狙いは、我が家の破壊としか思えませんが、違法ではないでしょうか。

家庭の破壊程度で済めば良い方でしょう。
命があるだけめっけもの。

お金で片がつくなら安いもの。
    • good
    • 14

自分のやった事の後始末くらい自分でしましょう。


自業自得ですよ。

弁護士も勝てると踏んで、依頼を受けてるのでしょう。
着手金+成功報酬ですから。

時効前であれば、復讐ではなく「正当な主張」です。

私でも相手が油断してる時効前を狙ってやりますね、ついでに不貞行為で裏切っておきながらその後呑気に暮らしてる家庭もついでに壊れたらラッキーですから。

出廷しないと相手の言い分が全面的に採用される方の判決になります。
「言いたいことがないから出てこない」って裁判では、判断しますから、判決が出たら判決の効力ある期間のうちに強制執行です。

出廷しないと自分の首が締まるだけです、弁護士に相談してみては?。

DNA鑑定までされてるならまず勝てないと思いますが。

除籍しておかないと元旦那さんが亡くなった時に、「托卵された血縁関係すらない子」が相続する事になりますから、除籍は、当然でしょう。

ちなみに判決を貰ってるので相手が油断した所を狙って強制執行かける予定。

時効前や判決の効力あるギリギリが相手へのダメージが大きかったりしますからそこを狙います。

法律上、時効前なら「復讐」でなく「正当な主張」です。

やられた側の恨みは、根深いですよ、やった側は、痛くも痒くもないのであっさり自分が棚に上がって忘れるんですけどね。

相手が法律的な手続きして来てるので、とりあえず弁護士に相談してみては?

読んだ限り時効前であれば正当な主張で復讐ではないですね。
自分のしてきた事の後始末くらい自分でしましょう。
    • good
    • 18

違法ではないですよね・・・



ちなみに1つお伺いしますが、不倫した事について悪いと思っていますか?
性格の不一致とありますが、他所に好きな人ができれば性格が一致する事なんてありませんよ。
むしろ一致させる為の努力なんてしようとも思わないはず。

整理がついたと思っていたのは質問者様だけで、元旦那様の方ではついていなかったんでしょうね。
時効という言葉は質問者様の身勝手な判断だと推測します。

離婚に弁護士を立てた時点で、質問者様に不手際があれば弁護士が出てくるのも当たり前の事。
現旦那様も不倫と承知の上でお付き合いしていたわけですし、男ですからご自分で責任をお取りになるのが筋でしょう。
娘さんはかわいそうですが、親は選べないというのがまさに当てはまります。

高額な養育費を払ってきている時点で元旦那様と娘さんを会わせていれば、人は必ず情がわきますからこういった形にはならなかった筈。
質問者様の身勝手さが全てを生み出したことを理解し、全てを受け入れてください。

現旦那様は運命のお方なんですよね?
金が無くても上手くやっていけますから。


回答者も不倫をし妻と娘を失っています。
自分の犯した罪は受け入れて生きています。
何の罪も無い妻と娘に苦労を強いてしまっています。

不倫という事実が与える傷は底知れません。
傷付けた相手を更に責め立てるより前に、ご自分達の犯した罪を受け入れ、それ相応の罰を受けるべきだと思います。
    • good
    • 13

うーん・・・弁護士通して来てるんだから問えるってことじゃないんですかね。



元夫が我が家を破壊してるってあるけど、言ってしまえば先に破壊したのは質問者さんだから、それのツケが回ってきたのかな。

だからお互い様。


子供は前の旦那との子じゃないのに、養育費受け取っていたってこと?
だったら質問者さんのしてる事が違法だから、訴えられても文句言えないよ。


それらの事を考えて離婚⇒再婚したんじゃないのかな。


文章読んでると、有無も言わさず一方的に離婚を突きつけたって感じ。
元旦那が「おかしい」って思うのは当然じゃないかな。

対抗するならこっちも弁護士立てて相談するべき。
    • good
    • 11

不倫と託乱と嘘の制裁を食らうわけですね。



復習じゃなくて、元夫さんの当然の権利。
特にお金に関してはね。
違法じゃないのは相手側に弁護士がついてることから明らか。

どうしてもと言うなら、あなたも弁護士をつけて対抗すればよいと思います。

ムスメさんは可哀想ですね。(主に親が馬鹿ぞろいでw)
でも、これに関しては元夫さんをお父さんと思って成長するより
現旦那がお父さんだとわからせたほうが良いと思うのでいいのでは?

悪いのは私たちなので、娘に真実を話すにしても
あまり傷つかないよう、内容を選ばせてほしいと申し出れば多分受け入れてもらえるでしょう。


運命の出会いを信じる馬鹿につける薬は無いといういい教訓だとおもいます。
現代日本では不倫は法律違反なので罰をしっかり食らってください。

非を認めてどうしてもと頼み込めば、多少減額はしてもらえるかもしれませんが
貴方たちが考えなしに行った行動は消されませんのであしからず。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A