dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某オンラインゲームを起動すると
サーフェスの生成に失敗しましたとなり起動できなくなりました

色々調べてみたら先ずグラフィックドライバがどうのとあったので
自分のPCのグラフィックドライバを調べようとしたら
デバイスマネージャの一覧でグラフィックアダプタというもの自体が表示に無いのですが
これはドライバが無い状態なのでしょうか?
(添付画像にその一覧を載せておきます)

もし無い場合再インストールするには
サポートサイトのなどれをインストールすればいいのでしょうか?
見たところグラフィックと名のつくものが見当たらなく
名称が違うのであればどれなのかわかりません

どなたかこの改善方法がわかる方いますか

使用PCは

DELL VOSTRO1310

サポートサイトはhttp://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/04/Pro …

「グラフィックドライバの確認ができない」の質問画像

A 回答 (2件)

ビデオドライバがインストールされてない状態になっているので、質問者さんが掲載したサポートサイトで「ビデオ」って書いてある所にあるドライバをインストールしましょう。



ビデオチップが、IntelのチップとnVidiaのチップの2種類あるので、自分のPCにどっちのビデオチップが載っているのか、事前に確かめておきましょう。

当然ですが、どのビデオチップが載っているかは、買った本人の貴方にしか判りませんので質問しないで下さい。質問されても誰にも判りませんし、回答できませんので。
    • good
    • 0

デルのPCならサービスタグを入力すれば買ったとき(工場出荷時)の構成がわかり適用となるドライバがリストアップされます。


自動検出機能も使えるでしょう。
デルのサイトでは ビデオ と表示されているのがグラフィックドライバです。


しかし、中古で購入や譲渡でOSを後からインストール(DELL用ではない場合)した場合には自動検出が不可能だったり、サービスタグが外されていたりします。

ドライバがインストールされていない状態なのでインストールで解決とは思われますが、ANo.1様も仰るようにどの構成なのかは質問内容からでは判断出来ません。
購入元へ相談するか、自力で解決しかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!