
問題で以下のようなものがありました。
【次の各文の( )内の語を適する形になおしなさい。2語になるものもあります。】
My mother (watch) TV when I came home.
答えは was watching でした。
これは had watched では間違いでしょうか?
過去進行形は過去の瞬間を表すので「私が帰宅したとき、母はテレビを見ていた。」で、
過去完了形はこの場合継続で、「私が帰宅したとき、母はずっとテレビを見ていた。」になるような気がして、どちらも大丈夫なのではと思ってしまうのですが…
問題の解説、また過去進行形と過去完了形の違いの解説をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず,watch のような動詞の場合,「ずっと~している」は完了進行形 have been watching となります。
それと,現在完了の継続「ずっと~している」に対して,
過去完了になると,「(その後も続くかもしれないが)それまでずっと~してきていた」
という意味合いで「ずっと~していた」です。
過去完了(進行形)を使うのであれば,私が帰ってきた瞬間という過去と,
さらに,それより前の過去が前提にあって,その古い過去から,新しい過去まで
という時間の幅ができます。
だから,ただ,「帰ってきた瞬間,していた」というのなら過去進行形。
あとから聞いてわかった,ということで
My mother had been watching TV for three hours when I came home.
私が帰宅したとき,母は(それまで)3時間,ずっとテレビを見ていた。
My mother had just finished watching TV when I came home.
私が帰宅したとき,母はちょうどテレビを見終えた。
こういうふうな過去完了(進行形)は使えます。
ただ,had watched TV はきびしいかと。
この when 過去で「過去の瞬間に~していた」というのは過去完了の典型的パターンとして
中学校で勉強し,高校の問題,大学入試の問題でも出ます。
過去完了やら,いろいろ習った後で考えすぎるのを試す問題ともいえます。
ということで,普通は単純に過去進行形。
まあ,入試問題なら,選択肢があります。
こういう語形変形は入試ではまず出ません。
No.1
- 回答日時:
時制の一致に関する問題ですね。
過去進行系と過去完了形の一番の違いは、お察しの通り時間が点か幅かという差です。
私が家に帰ったのは、その瞬間(点)の話ですよね? 点に対して幅で合わせると不自然になってしまうものです。
例えばこれが while I was on the way home 等であれば、対となる文章も時間に幅を持つので完了形をセットにしても違和感がありませんね。
お勉強、頑張って下さい。英語はなんだかんだで文法を良く理解しておくと社会に出てからも活きますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
started か have started か?
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has begunは継続?完了?
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
has had to..
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
【完了と結果の違い】現在完了
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
荒野行動のAndroidからIOSのア...
-
過去完了形の意味
-
過去完了と副詞
-
時制について
-
完了形と進行形
-
彼女は一度ここに来たことがある
-
were playing/had been playing
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
started か have started か?
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has had to..
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
as soon as SVの時制について
-
duringと現在完了形
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
had beenとwasの違いについて
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
as soon as I've finished this...
-
She has gone to Korea She had...
-
「完了しています」使えますか
-
only economy seatsなぜ複数?
おすすめ情報