
どなたかご親切な方、ご教授宜しくお願いします。
今朝エンジンを始動したところ、
コンパネに赤のエラーメッセージが出ました。
バッテリーのマークで、
シテイノコウジョウデテンケン!と出ました。
ちょっとびっくりしたので、
すぐにエンジンを切りました。
その後すぐに再始動したところ、
エラーメッセージも消え、正常に戻りました。
そして今晩、帰宅しようと恐る恐るエンジンを始動したところ、
また同じエラーメッセージが出ました。
同じようにエンジンを切り、再始動したところ、また正常に戻りました。
メイン(パナソニック)・サブバッテリー(GSYUASA)共に純正ではありませんが、
数か月前に自分で交換しています。
今まで異常は起きていませんでした。
Vベルトも切れていません。
昨日までは問題なく乗れてました。
距離数は40000Km弱
年式は2007です。
1~2速、2~1速の変速ショックが出たり、
故障や異常?がちょこちょこ出るので、
またか、と正直イライラしています。
主な原因・対処法・修理金額など、
わかる範囲で結構ですので教えてください。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
純正品でなくても規格番号があっていれば問題ありません。
W211の場合は、エンジンルーム内とトランク内に大きさの違うのが二つありますが、いずれもバッテリー交換したら、パワーウインドウのスイッチを全開してもさらに10秒ほど、逆に閉まった状態でさらに閉める方向にスイッチを10秒ほど押し続ける儀式をして、リセットしましたね。運転席助手席ともに同じ作業をしてみてください。それでも表示が出るなら、他の故障の可能性大なので、ディーラーなどでテスターにかけてください。何せブラックボックスなので、ディーラーの整備士にもテスターがないとわかりません。ちなみにテスターかけるだけで修理しなくても、想像以上の工賃を取られますから、その覚悟で。No.1
- 回答日時:
ひとつ思いつくことが。
。。エンジン掛けてね、右に全開でハンドル切ってください。で、左に全開でハンドル切ってください。で、最後に真っ直ぐ直してください。バッテリー交換時の警告解除でこうやるんだ、って聞いた事があるんっすよ。バッテリー交換由来のメッセージならコレで解除できるはずっすよ。バッテリー由来じゃなかったら。。。そろそろオイル交換とATコンピューターリセットの時期っすから、その辺じゃないっすかね。
この回答への補足
ご回答大変ありがとうございます。
ATコンピューターリセットはディーラーですぐに行ってもらえるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
APEXのスパレジェを3周年のヴァ...
-
ナンバープレートの変色、汚れ...
-
PCCBのパッド交換について
-
エンジンの冷却経路の錆落とし
-
BMWのATF交換について
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
車のエンジンオイルについて。
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
オルタネータの配線について
-
日産・VR38DETT
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
走行中の電圧低下原因???
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
W211ベンツ ヘッドライト不灯
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耕運機の点火プラグの火花がち...
-
ファンクラッチ交換
-
事故車(クロスメンバー交換)...
-
ナンバープレートの変色、汚れ...
-
初年度登録15年式 エルフ ...
-
ポルシェカイエンの中古で5年...
-
メルセデスベンツ W221 S550 o2...
-
APEXのスパレジェを3周年のヴァ...
-
ボルボV40 タイミングベル...
-
不凍液について
-
エンジンルームの熱対策
-
BMW 318ツーリング 冷却水が減...
-
W124 ATF交換について教え...
-
バッテリーを交換したらアイド...
-
VW GOLF3のATF漏れ
-
VOLVO PENTA AD31
-
ベンツW221ヘッドライト光軸不具合
-
ベンツW210 E320ワゴン 変...
-
JB23 ジムニーのウォーターポン...
-
タイミングベルト交換と水温
おすすめ情報