dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
NTTの光回線を引きたいと思います。
初期費用はウェブに記載があったのですが、
別途引き込み料などが発生する場合がありますと記載がありました。

この費用も込みでしりたいのですが、
平均的にどれくらいかかるものなのでしょうか?

お手数をおかけいたしますが、
ご回答いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 お尋ねの件ですが、光回線(事業用)の申し込みとなりますが、会社ですと加入電話契約(アナログやISDN)、接続回線にビジネスフォン等の導入をされている事も想定されますが、加入電話プランも光電話オフィス回線への移行が良いかと存じます。


 ご利用ビジネスフォン主装置の収容局線ユニット仕様により、光電話オフィスアダプタの選択も変わり、主装置がアナログ局線インターフェイス仕様の場合は、ご利用回線より4ch用アダプタ「OG400Xa」や8ch用アダプタ「OG800Xa」が月額レンタル料1,000円、主装置がINS局線インターフェイス仕様の場合には、インターフェイス仕様により(S/T点の有無、DSU切り離しの有無)、4ch用アダプタ「OG400Xi」や8ch用アダプタ「OG800Xi」をS/T点接続にて主装置のINS局線インターフェイスのS/T点接続とDSU切り離し設定が必要となる場合が御座います。
 何れの場合もビジネスフォン導入環境の場合には、ビジネスフォン導入商社へ相談すると良いかと存じます。
 INS局線インターフェイス仕様の主装置の中には収容不可の主装置もあります。
 インターネット接続は、光電話オフィスアダプタのLAN端子から外付けルーター接続での接続設定となります。
 月額料金は、インターネットデータ通信コストとして6,000~7,000円程度、光電話の基本料が上記アダプタレンタル料+1,300~の基本料がかかります。1,300円~と言うのは、利用回線数によっての変動課金となります。
 なお、光電話の通話料は、全国一律の固定電話宛3分8円+携帯キャリア宛の1分16~18円程度の料金がかかる計算となりますが、アナログやISDNと比較し、3~4割程度のコスト削減が可能かと想定されます。
    • good
    • 0

お世話になります。


NTTの光回線を引きたいと思います。
初期費用はウェブに記載があったのですが、
>別途引き込み料などが発生する場合がありますと記載がありました。
別途...云々 等 記載は有りますが これは いわいる お約束事上と言うか 告知の義務ですね

光の工事分については
ほぼ発生する事は 無いはずですが もし 作業費用が追加で発生する様な場合も考えておかないと
万に一つ 作業費が発生した場合  嘘に成ってしまうので  要は 注意事項ですよね
基本的に 光の工事は ちゃんと2年間利用の条件で相殺され 無料扱いになります
なお  今は 法人.個人利用料金は同じです

ただアナログ回線の番号を光回線に移行しますので その分だけ 何千円かは掛かります


この費用も込みでしりたいのですが、
>平均的にどれくらいかかるものなのでしょうか?

光の工事自体は割引サービスにより 相殺でトータル0円です
余程でない限り追加は無いと思います 
    • good
    • 0

別途費用がかかるのは、標準費用を超えた分だから、それぞれ異なります。

    • good
    • 0

素直にNTTに問い合わせましょう。



http://flets-w.com/solution/other/

電話:0120-458202

フリーダイヤルですので、聞くだけなら無料です。


ちなみに、物件が独立した建物かテナントビルか、
ビルの一室であればそのビルに装置が付いているかどうか、
踏まえてイニシャル・ランニングもガラリと変わります。
契約内容や回線数などによっても費用は異なります。
その辺りもキチンと調べてくれますし、
法人契約であれば営業マンが来訪して説明もしてくれます。

こんなところで平均を聞くより確実です。
    • good
    • 0

>>別途引き込み料などが発生する場合がありますと記載がありました。



光の線が住宅に入ってから、最終端末装置を設置する場所までの距離では。
NTT西日本ですが、下見にも来ませんでしたから、あとからどんな請求されるかわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!