dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイをパソコンで再生しようと思っています。

(1)ブルーレイドライブを買えば見れますか?

(2)安い5000円くらいのものでも問題ないでしょうか?

(3)ブルーレイドライブにプラスして何か買えばテレビ画面でも見れますか?

(4)逆にテレビ用にブルーレイレコーダーを買った場合、
 プラスして何か買えばパソコンでも見ることができますか??

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
自分で調べても理解ができず質問させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

(1)ブルーレイドライブを買えば見れますか?


見れる場合も見れない場合もある(PCのスペックと付属のソフト次第)

(2)安い5000円くらいのものでも問題ないでしょうか?
問題ない場合も問題ある場合もある(PCのスペックと付属のソフト次第)

(3)ブルーレイドライブにプラスして何か買えばテレビ画面でも見れますか?
テレビに画面表示可能なPCなら再生画面をテレビ表示可能(HDMI出力端子付PC等)

(4)逆にテレビ用にブルーレイレコーダーを買った場合、
 プラスして何か買えばパソコンでも見ることができますか??
HDMI端子付きのPCモニタを買えばレコーダーをPCモニタにつないで再生表示可能(PCスペックには依存しない)
DLNAサーバ搭載レコーダーならDLNAクライアントソフト(DTCP-IP対応)を買えばレコーダー映像のPC再生が可能(ただしPCスペックにも依存)
    • good
    • 0

1 再生ソフト付きブルーレイドライブを買えば見れます。


しかし、バンドル版(ドライブ付属)のPowerDVD10OEM版はWindows7までならば何とかなりますが、Windows8ではまともに使えないでしょう。
製品版PowerDVD12UltraはWindows7 64biならば安定して使えますが、Windows8では64bit、32bitでも不安定で、発売1年過ぎて新バージョン13が発売した今でも12はフリーズが多く、他のソフト(ATOK2013など)との相性も最悪で、どんなトラブルが発生するのかわからず、ストレスがたまります。
発売したばかりのPowerDVD13Ultra(1万円程度)は使ったことがないので、Windows8での安定度はわかりませんが、PowerDVDは安定するまで時間がかかることが多いので、不具合がある程度解消されたアップデートがあるまで購入は避けた方が無難かもしれません。
WinDVDの最近のバージョンは使ったことがないので、検索してレビュー等を読んだ方がいいでしょう。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/ …

2 5000円よりもPioneerのドライブを買った方がいいでしょうね。
5000円のドライブはブルーレイの再生のみ可能なドライブでは?

3 最近のPCならば、液晶テレビとHDMI ケーブルで接続すればテレビで見ることは可能です。
でも、1万円のBDプレーヤーを購入した方が使いやすく、疲れないです。
PowerDVD12Ultra、27インチモニタでBDを見ることはほとんどなく、ブルーレイレコーダーで録画したもの、市販ソフトともBDPで見てます。
PowerDVD13Ultraを購入し、スマートフォンなどをリモコン代わりに使うと便利です。
最近のAVアンプもスマートフォン等で操作できますしね。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-remote …

4 よほど古いPCか非力なPCでもない限り、最近の市販再生ソフトがあり、モニタがHDCP対応(最近のモニタなら大丈夫)ならば、他に必要なものはないでしょう。
    • good
    • 0

お持ちのパソコンのCDドライブがBD対応かどうかですね


一番はBD持っている人から借りて試してみましょう・・・

BD再生にはCDドライブのピックアップが特殊ですから
BDの可能な物は従来のDVDもCDも再生可能ですが・・・
DVDようでしたらエラーで読み取れません・・・・

BDをこれからよくお使いでしたら高価めのものを買わないと
故障する確率が高いですから、お気をつけください・・・
    • good
    • 0

1.PCやモニターがHDCPというものに対応している必要があります。


また、ハード的に再生可能な能力も必要です。
2.再生ソフトが付属していれば問題ありません。
再生ソフトが無い場合は市販の再生ソフトも購入する必要があります。
3.PCにHDMIの出力があればHDMIケーブルで繋ぐとTVで映せます。
4.CPRMに対応した再生ソフトがあれば見れます。
ソフトがドライブに付属しているなら別途購入する必要はありません。
またPCはHDCPに対応している必要があります。

BD & 3D Advisor
ブルーレイが再生できる環境かどうかを調べるソフト
http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosi …
    • good
    • 0

(1) BDドライブだけ買えば見られるとは限りません。


他にも条件があって、その条件をクリアしている必要があります。
条件がクリアしてるのか確認するのによく使われるのは
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/inde …
かと思います。
プレイヤーに関してはフリーソフトのもので使えるものはありませんので、BDドライブ購入時に付属してるものを選ぶか別途に購入する必要があります。

(2)BDドライブであれば値段は関係ありません。

(3)PCとテレビ次第です。

(4)PCのモニタをテレビの代わりに使うというのはできますが、PCで見るということはできません。
    • good
    • 0

1>いいえ有料の再生ソフトが必要です。

フリーソフトではブルーレイのセキュリティ解除のライセンスが発行されないので一切再生できません。ライセンス契約したPowerDVD等のソフトが絶対要ります。

2>ハードは良しとしてもソフトがあるかどうかは分かりません。

3>HDMIで繋いでTVをPCのモニターにすれば写ります。

4>HDMIキャプチャーカードとHDCPを解除できる知識と技術があれば出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!