
昨日、市役所から軽自動車税(バイク)の納税通知が届きましたが、引き落とし口座番号に心当たりが無かったものですから、口座名義人の確認をする為、ネットバンキングでその口座への振込手続き(実際に振込みはしません)を途中までやってみました。
そしたらなんと!15年前に離婚した前妻の口座から延々と引き落としが続いていた事がわかりました。同居していた時代に保育料の口座引き落とし手続きと同時に市税の口座振替をしていたらしく、
年間1000円の軽自動車税なので御互い気づかずにここまで来てしまいました。
市のHP等で調べましたが、現在使用中の口座(前妻名義)の印鑑が無ければ引き落としの停止、解約、変更が出来ないとなっています。
しかしながら、前妻とは全く連絡が取れず、何処にいるのかはもちろん、生死すらわかりません。
口座の変更は可能なのでしょうか?
ちなみに小田原市です。どなたかお解かりになる方おられましたら御教授願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元奥さんの名前と口座が分かるなら、担当銀行の支店の窓口で、イレギュラー扱いで、上司の方にお話してください。
15年前の離婚の経緯と、現在の印鑑の準備ができない旨を告げれば対応して頂けると思います。
まー役所で請求自体を止めればいい話だとは思いますが、銀行に話せば分かるでしょう。
他の市税はどうなんですか?
度々ありがとうございます。他の市税がどうなっているのかもわからない状態(市民税や健康保険料は給料天引きの為)で、どこまで口座振替手続きをとっていたのか不明の為、明日市役所の窓口に行って確認してこようと思っております。
No.2
- 回答日時:
小田原市のHP見たところ、変更可能のようです。
(手続きに60日かかるそうです)
以下のURLから用紙をダウンロードして、上部のチェック項目の「変更」にチェックを入れて、必要項目に記載し、郵送で市役所に送ればOKですよ。
あわてず確認しましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。郵送方式の申し込み用紙ですと「変更前」の記入欄に口座名義人の住所氏名及び口座番号と銀行届出印が必要なのではないでしょうか?相手とは全く連絡がつきません。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image …
の(12)にも書いてありますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃を契約者と違う口座から引...
-
電気の支払い忘れ。契約解除
-
初めて一人暮らしをします。 家...
-
残高があるのに引き落とされない
-
給料明細書を妻に見せることは...
-
海外から奨学金の返済
-
妻との家族割 携帯電話の支払...
-
サブスクは月払いで、数百円で...
-
NTT固定電話の名義変更、支払い...
-
ホンダファイナンスの引き落と...
-
三菱東京UFJを給与振込口座にす...
-
再振替日
-
エポスカードのご利用可能額へ...
-
母の口座から毎月9000円ほどDFC...
-
イオンカード(クレジット機能...
-
組み戻しを依頼しましたが、拒...
-
家賃は現金ではなく、通帳で毎...
-
妻との家族割 携帯電話の支払...
-
家計簿、残金の見方、クレジッ...
-
普通預金に常時幾らぐらい入っ...
おすすめ情報