
こんにちは。初めて質問させていただきます。
2ヶ月前に祖母が原付対歩行者の人身事故を起こしました。
一旦停止のない場所で、急に被害者の方が道路に出てきたので避けたのですが、軽く接触してしまいました。
被害者の方は大丈夫と言ってそのまま歩いて帰られたのですが、その後自分で救急車を呼んだそうです。
現場検証が終わり病院へ向かうと、「わざわざ来なくてよかったのに。同じ団地に住んでる仲だし大丈夫ですよ。大事にしないで下さい」みたいなことを気さくに話してくださいました。
怪我もそんなに大したことないようで安心してたのですが、結局入院され、退院後も合わせて2ヶ月通院されました。
まだ通院中なので示談はしてないのですが、昨日検察庁に呼び出されて出頭すると、罰金が30万~40万と言われたそうです。
その金額にも驚き、そんな大金をすぐに払える目処もなく、祖母はすっかり意気消沈してしまって見ていられません。
この罰金は原点された点数にも関係しますか?
どうにかして罰金を軽くする方法はないでしょうか。
祖母には孫の私しかいないので、私がどうにかしてあげないといけません。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分も昔、10年くらい前だけど 追突事故をしました。
信号待ちの車に時速5キロでの追突。一応、保険の事も有るので警察に相手と行き 物損事故の処理中に『首が痛い…』って相手が言い出した。警察担当者が『相手が首が痛いと言い出したが…どうします?』って俺に同情的な表情で聞いてきた。勿論、人身に変更してくれって言った。下手打って保険出なくなったらたまらんからね。
気になったのが、人身に対する反則金と減点…、『マイナス5点で 反則金は有りません…安全運転義務違反のみです』満点有ったから、免停も無かった
質問者さんのおばあさんのケースは 検察に呼び出された…つまり書類送致されたのは明白なので事故後に速やかに 通報せず、また被害者保護を怠った…つまり轢き逃げとされたのでしょう。
略式裁判が行われ そのまま即金で納付しなければなりませんが どうしても都合がつかなければ 2~3日なら待ってくれます。もし、判決…反則金や罪状に納得がいかなければ 正式な裁判を要求できますが…弁護士費用とか掛かりますし、どちらが得かは想像してみて下さい。
まっ相手を信用し過ぎましたね。
本当に相手を信用しすぎました。
とりあえず最後の望みをかけて、被害届を取り下げてもらうか示談してもらうか、言うだけ言ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まず、その事故の時点で警察を呼ぶべきでした。
また、早い段階で示談に応じてもらう努力をするべきでしたね。
すでに略式罰金刑の承諾書に署名して
略式命令待ちということででしょうかね?
略式命令に対しては異議申立ができますが、
この場合、正式な「刑事裁判」を受けることになります。
罰金刑が確定すると、期限までに罰金を納付しなければ
最悪、「労役場留置」となり1日あたり5000円の割合で労役に服することになりかねません。
嗚呼、大変ですね…
No.3
- 回答日時:
人身事故で、被害者の方が治療に1カ月以上で3か月未満の期間掛ってしまうと、違反点数9点罰金30~50万円となります。
これらの行政処分ならびに刑事処分の内容は、被害者の怪我の状況によって決められているので、変更する事はできません。
なお、違反点数は減点法ではなくて累積加点法です。
おそらく初めての事故や違反だと思いますので、60日間の中期免停処分となり、実際の罰金は質問文に記載のとおり30~40万円が相場になります。
一つだけ罰金額を軽くする方法があります。
それは被害者の方から、加害者の罰則を軽くして欲しいとの「嘆願書」と云う書面を作成してもらい、検察に提出する事です。
後日の略式裁判で罰金刑が確定しますので、その金額が直ぐに払えない場合は、簡易裁判所で相談すると支払期限の延期や分割支払いを認めてもらえる場合があります。
収入や貯金額などが判る資料を持参して行くと処理が早いですよ。
年金のみの生活や生活保護受給者などであれば、高確率で相談に乗ってもらえます。
祖母さんからすれば、確かに「えっ!!」と云うような内容でしょうが、免許を所得して車両に乗るという事は、この様な責任がついて回るという事なのです。
本当にそう思います。
周りに人身事故をしたことがある人がいなくて何も知らなかったのですが、本当に大変ということが身に染みて分かりました。
起こそうと思って起こした事故じゃありませんが、自分自身も普段から十分に気を付けたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 ダンプカーに追突された人身事故について 昨日の午前に、母方の祖母が私の病院の送迎をしてくださり、祖母 1 2022/04/14 21:47
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
- 訴訟・裁判 労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか? 3 2023/04/04 00:02
- 父親・母親 はじめまして 医療・福祉関係の方か、どなたか類似の悩みを解決された方はおられませんか? 現在、72才 4 2023/03/21 17:56
- 出産 産後の退院当日に義母がうちの実家に赤ちゃんを見に来るのを辞めさせたいです 現在3人目妊娠中です 1人 1 2023/07/23 00:13
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/18 12:28
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 1 2023/08/18 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽度の人身事故のはずが、60日...
-
人身事故の取り下げをしなかっ...
-
バイク二人乗り(免許取得1年...
-
内定取り消しについて
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
至急おしえてください 止まって...
-
約1週間前に自転車に乗ってたと...
-
先日車同士でぶつかりそうにな...
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
教授に謝罪したい
-
お時間を割いてしまい申し訳ご...
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
当て逃げをされました。相手車...
-
先日、自転車で歩行者と接触し...
-
ドアパンチしてしまったかもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定取り消しについて
-
軽度の人身事故のはずが、60日...
-
事故を起こしました。人身事故...
-
人身事故の取り下げをしなかっ...
-
人身事故の処分について。
-
信号無視で人身事故を起こして...
-
人身事故の反則金について
-
5月に人身事故を起こした19歳で...
-
交通事故の相談です!本当にお...
-
人身事故で免許停止処分になっ...
-
交通事故での質問です。 先日私...
-
どうなるのでしょうか?
-
前回の事についてです 前にこち...
-
至急 5月に人身事故を起こした1...
-
半年以上前に信号待ちでチョッ...
-
交通事故を起こしました。人身...
-
人身事故について教えて下さい ...
-
人身事故 こうゆう感じで バイ...
-
人を跳ねたら・・
-
飲酒運転での人身事故
おすすめ情報