
私はお酒は飲めませんが、酒の席に付き合うこと自体は嫌いではありません。
そんな私が送別会の幹事をすることになりました。
毎回若干損している気分なので、飲めない私が幹事をするときくらい、
「質素倹約している人、飲めない人にも易しい飲み会を開催しよう」
と思っているのですが…。この発想は不適切でしょうか。
毎回、飲み放題のプランがついて4000円程なのですが、
今回は下記のように設定しました。
●3000円で、飲み放題なし、食事は主賓(2人)に食べたいものを注文して頂く。
●送別会自体は1.5h程で閉めて、飲みたい人達は2次会で各自飲んで頂く。
開催通知をメンバ(20人)に配信したところ、
新卒(←手取り9万)やお酒をそんなに飲まない人、健康診断前なのでお酒を控えている人(10人)からは出席の返事を頂きました。
役職手当がついているリーダ(3人)には
「お酒を飲むのが好きだし飲むのを楽しみに行くんだから、飲み放題+コース料理に変更して欲しい」
「意味も意図も不明。説明プリーズ」
「参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいいと思います。」
と言われました。
私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。
それは多くの幹事が行っていることですし、飲まない人の意見を黙殺したくないからです。
私が大事にしたいのは、
’参加したいけど、金銭的・体質的にハードルが高く、出席を毎回断っている人’
にできるだけ参加して頂く。ということです。
送別会は2週間後の5月29日(水)です。
もう開催通知を配信してしまいましたが、反故して、先輩の言う毎度お馴染み、無難の
「飲み放題+コース料理(主賓が2人なので4000円以上??)」
に変更した方がいいのでしょうか。
飲みたい人にとっては面白くないプランなのでしょうが、飲めない私からしてみれば、
「嫌なら今回は来ないで下さい;別件で送別会開催して下さい…。」
と言いたい気持ちです。
リーダは全員、この程度の多様性も受け付けられない頭の固い人達なんだな・・・。
とすごくがっかりです。(この感覚も不適切なのでしょうか。)
ご意見宜しくお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
>私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。
>それは多くの幹事が行っていることですし、飲まない人の意見を黙殺したくないからです。
>私が大事にしたいのは、
>’参加したいけど、金銭的・体質的にハードルが高く、出席を毎回断っている人’
>にできるだけ参加して頂く。ということです。
これをちゃんと説明してないから
>「お酒を飲むのが好きだし飲むのを楽しみに行くんだから、飲み放題+コース料理に変更して欲しい」
>「意味も意図も不明。説明プリーズ」
>「参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいいと思います。」
>と言われました。
ということになるんでしょ。
>リーダは全員、この程度の多様性も受け付けられない頭の固い人達なんだな・・・。
>とすごくがっかりです。(この感覚も不適切なのでしょうか。)
「説明してないのにわかってくれない」って無茶言いなさんな。
尚、説明したからって賛同してくれるとは限りません。考え方は人それぞれなので。
これを理由に「頭の固い人」と決め付ける質問者さんも充分頭が固い人だと思います。
アドバイス有難うございます。
趣旨を書いたメールは送ったのですが、返信がないので、
仰る通り、賛同していないのだと思います。
リーダの希望を取り入れて事務的に幹事処理をして、
「参加者は3~5人です。いつもこんなだから、いつもこの人数しかこないんですよ。」
と言って片付けたいです。
No.1
- 回答日時:
主賓の人たちは飲めるのでしょうか?
まあお金は出さないでしょうから
金額のことは関係ないにしても、
飲める、飲みたいのにお酒なしは主賓の人たち可哀想かなと。
あと、居酒屋で一次会を呑み無しでやるのであれば、
食事に不満が出そうです。
例え好きなものを頼んだとしてもです。
食事を楽しむ場というよりは、お酒と酔った雰囲気を楽しむ場だからです。
私が飲めない人用に送別会を開くのであれば、
イタリアンレストランとかの貸切か、
金額を考えるなら場所を借りてつまみは持ち寄りとかデリバリー頼みますね
主賓2人はお酒は普通、です。
飲み放題のときでも元を取るほど飲んでいる様子ではありませんでした。
イタリアンレストランの貸切ですか。助言有難うございます。
食事会、って感じにするのがいいんですかねぇ…。
私としては、ボトル開けないのであれば、お酒2,3杯なら飲んでもらって構わないのですが…。
そういう、2,3杯なんて、お金を気にして飲む感覚がやっぱり楽しくないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 私はお酒が弱いので殆ど飲めないですが、そのことで彼女に気を遣わせたくないです。 4 2022/07/31 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- 飲み会・パーティー 飲み会に誘うのに奢らない上司 10 2022/12/17 11:34
- 友達・仲間 60代女性です 友達A.Bと友達の知り合いの女性Cさん、私を含めて4人で時々飲み会をしていました C 1 2023/03/29 03:19
- 友達・仲間 オフ会Aで知り合った人をオフ会Bで見かけて「オフ会Aに参加していましたよね~」と投稿するのは違反なの 2 2023/02/17 09:39
- 飲み物・水・お茶 酒抜き割引 6 2022/10/07 02:22
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- カップル・彼氏・彼女 二日酔いを理由にデートをすっぽかす彼女について 5 2022/05/08 17:42
- ホテル・旅館 大人の修学旅行ツアーが企画されて、新幹線では、修学旅行の方向幕。宿泊施設は相部屋無しで1名1室OKた 3 2023/03/26 13:25
- 飲み会・パーティー 飲み代の相場が分かりません 2 2023/03/31 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
名前が素敵なワインを教えてく...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
男性にお聞きします。お酒弱そ...
-
赤ワインが舌にピリピリくるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報