
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ほっこりトピに参加です!
長男がまだ言葉もおぼつかない頃のこと。
しきりに「おーこーぱー!おーこーぱー!」と何かを指さしながら言っていました。
全く何かわからず、こっちも何回も聞き直しますが、やっぱり
「おーこーぱー!」と言うのみ。
指さしているものをよく見れば、そこには東京タワーが・・・
東京タワーって言っているつもりだったんですねw
あまりにもおもしろかったのと、一緒にいた私の妹共々盛り上がり、
にわかに流行語にもなったのもあってほっておきました。
その後、
おーこーぱー→おーこーぱわー→とーちょーぱわー→とーきょーたわー
と無事に単語は鮮やかな蝶へと羽化しましたとさ。
その長男君、当時私の実家に帰っていたときに廊下に向かって
「こっこー!こっこー!」と叫んでいました。何かと思えば
私の母がよく廊下に向かって「ともこー!」と妹のことを呼んでいたのを
まねしていたようで、以来息子達は妹(彼からしてみれば叔母ですが)
「こっこ」と呼んでいます。
二男君の話です。
車に乗るとラジオかCDを流しているのですが、洋楽率が非常に高いです。
ある日、しきりに
「えーじーずりっぱーかけて」と繰り返します。
当然車内のみんなの頭の上には「???」が浮かんでいます。
すると二男君は歌い出しました。
「♪えーじーずりっぱーーー あばらじー やっほー♪」
主人「???」長男君「???」
私「???・・・・・わかったー!!!T-REXの20センチュリー・ボーイ
(映画20世紀少年の挿入歌として使われていた、あの曲です)だー!」
いや、子どもの言葉って、まったくもってずきゅんですな♪
そんな子どもたちですが、長男君はこの春中学生になり、私があるものを
買おうかどうか1ヶ月ほど悩んでいたら、
「は?!まだ悩んでたの?もうさ、自分へのご褒美とか何とか言って
買えばいいじゃん」と漢なセリフを吐くようになり、
二男君は小2ながらにして
「この間のリレーの選手の選抜テストでずるって滑っちゃって
タイムが遅くなって選ばれなかったんだけど、でもそれは
言い訳にならないんだ」とこれまた漢なお言葉。
あれからずいぶんと時がたちましたが、未だ子どもたちの言葉には
ずきゅんな日々ですw
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/08 22:50
お返事が遅くなってしまってすみません!
どのエピソードもほっこりしました!
特に二男君のリレーの選手の選抜後の言葉が…。
うちの子もこんな立派な漢になったら…と思わずうっとりしちゃいました(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
何も理解出来ない2歳の息子と遊...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
喃語について
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
1才8ヶ月 言葉が全く出ません
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
息子の言葉使い
-
ほぼ母音だけで話す2歳児
-
2歳のジャンプ!
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
筋肉の柔らかい赤ちゃんのその...
-
2歳6ヵ月の娘が落ち着きがない...
-
2歳3ヶ月でアルファベットを言...
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
同じ言葉を繰り返します
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
2歳児 肯定の頷きについて教え...
-
女の子に対し、女性器の呼び方...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
言葉の教え方(1歳半)
-
1歳9ヶ月の子供の発達(言葉...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
健常児でも目が合いづらい子は...
-
2歳 言葉が遅いので、自閉症の...
おすすめ情報