アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。日本の家庭料理に興味を持っております。「ポン酢」と「ゆず酢」はそれぞれどんな食べ物を作る時に使う調味料でしょうか。前者はオレンジの香りを感じていて、後者は柚子の香りが感じられるのでしょうか。ゆず酢を看板にするたこ焼きを食べたことがあるような気がしますが、味はよく覚えておりません。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

「ポン酢」は柑橘系の果汁に酢を混ぜて作ったものです。

ですから、柑橘系であれば何でも良いです。「ゆず酢」はゆずと酢を混ぜて作ります。ゆずは柑橘系くだものですから「ゆず酢」は「ポン酢」の一種ということになります。
また、一般的にはポン酢は柑橘系の果物の果汁のブレンドですからオレンジ(ミカン)の香りを感じることはあります。
なお、使い方としては、鍋料理のつけだれとして醤油に混ぜて使うことが多いです。
また、レモンの絞り汁を使う代わりに使うこともあります。

なお、日本で「ポン酢」と言った場合「ポン酢醤油」と同じ意味で使うことがあります。
ポン酢醤油は、タマネギのスライスを水にさらして辛みを抜いてそこにかけたり、鰹のたたきなどの刺身にかけたりすることも多いです。

なお「ゆず酢」はゆずの香りが強いポン酢だと思えば良いので、使い方は基本的に「ポン酢」と同じです。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 20:21

調味料は、何に使っても良いのです



酢と書いてありますし、酸っぱい物です
そして
柑橘類(みかんやオレンジ、レモンなど)の独特な香りがあります
それを踏まえて
色々な料理に使ってみて
この料理に合う、
この料理には合わない と
使える物を探していけば良いのです

ちなみに
一般的な使い方は 他の人が言っているような

「水炊き」という、お鍋の「つけ汁」に使うでしょうか
「水炊き」は、昆布で出汁をとった水に、野菜やお肉を入れて
味を付けずに煮る、鍋の食べ方です
煮えた野菜を、ポン酢につけて食べます

他には
ドレッシングとして、野菜にかけて食べても美味しいと思います
好みで醤油や塩、油を入れてみると良いかもです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。試してみますね。

お礼日時:2013/05/26 20:40

ポン酢もゆず酢も柑橘系の果汁を利用しています。


ポン酢の場合はゆず、ダイダイ、仏手柑やカボスなど酸味が強くて香気の良い柑橘系の果汁に醤油(場合によってはだし汁)を混ぜて作ります。
ゆず酢は単にゆずの果汁を搾り取ったものです。

ポン酢は主に鍋物(寄せ鍋や水炊き)を食べる時のタレとして、紅葉下ろし(大根おろしに七味や人参のすり下ろしを混ぜたもの)などを併せて使ったり、冷奴にかけたりします。
また、鰹のタタキで調味用にかけて使用したり、秋刀魚(さんま)のように油の強い魚にかけて使ったりします。

ゆず酢はお酢の一種で、なますや和え物の調味料として使ったり、寿司酢として酢飯を作るときに使ったりします。
高知県(特に馬路村周辺)では田舎寿司の酢飯の酢として使われることが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。だいぶわかるようになりました。大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 20:34

ポン酢というのは、オランダ語のポンス(pons)が起源だと言われています。



ponsとは柑橘類の果汁の事で、日本のポン酢(ポン酢醤油)も
醤油に柑橘類の果汁を加えた物です。

したがって、オレンジに限らず、様々な果汁を使ったのがポン酢で、
ゆずという果物の果汁だけを使ったのがゆず酢になります。

使用方法は、どちらも醤油やお酢と同じ用途に使い、
焼き魚、お肉、湯豆腐や水炊き、大根おろし、サラダ、という様な味の薄い料理にかけて食べます。

お酢の様なすっぱい味なので日本人でも多少の好き嫌いがあり、
この味が好きな人なら何に使っても問題ありません。
自分がおいしい&合うと思う物にかけて食べてください。


>質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。

日本人かと思えるほど正しい文章ですよ。
不自然なところはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。がんばります。

お礼日時:2013/05/26 20:25

定番はお鍋ですね。

お鍋に直接入れるのではなく、つけだれとして使います。

醤油の入ったポン酢醤油の代表的商品、「あじぽん」のコマーシャルを見てみると、使い方がよくわかると思いますよ。

焼き魚にかけたり焼き餃子を食べるときに使うこともありますし、酢の物に使ってみたり、大根おろしにもよくあいます。

質問者さんが書いてらっしゃるタコ焼きだと、大根おろしとポン酢がかかっていたんじゃないでしょうか。酢はさっぱりしますので、から揚げなど油ものに合わせることも多いです。
そのほか、和風スパゲティに使うことも。

スィーツ?だったら、ところてんにも使います。

スープ以外の料理なら、あらゆる料理に使えると言えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。ゆず酢たこ焼きは中国で食べました。オリジナル風やゆず酢風があって、ゆず酢風の味が知りたくてチャレンジしてみました。ちょっとすっぱいだけ印象に残りました。いんちきものかもしれません^^;。

お礼日時:2013/05/26 20:11

 ポン酢は柑橘類の汁になるので、ゆずだったり、他の物だったりもします。

ゆず酢はゆずです。
 最近はポン酢醤油も多いので、醤油にこだわったものとか色々あります。

 使い方は鍋を作って、取り皿にポン酢など入れて食べる事も有りますし、冷や奴、フライなどなど、多方面に使える物でもあります。

 ゆずは香りを楽しむ事が多いです。

 それと、ポン酢醤油では駄目だろうけど、塩分控えめでとなると、ポン酢を使うことで塩を減らすことも出来ます。出汁もしっかりしていると、それだけでうまみになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!