プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。素人です。

例えば
「ケーキ食べたから太るぅ」
とか
「お菓子ばっか食べてると太るよ」
などという会話は良く耳にします。

数値は適当ですが、
仮に一日の代謝量(「生きていくのに必要な量」という意味)が1,500kcalだとします。
カレーもケーキもポテチもカップ麺も500kcalだとします。
カレー2杯とケーキとポテチを食べれば2,000kcal。
500kcal分だけ太るのは、何となく分かります。


カップ麺3杯、ポテチ1袋でも2,000kcal。
一日の代謝量を500kcal超えてますが、
そんな生活をしていたら栄養失調で痩せていくのではないかと思います。

カレーにはニンジンやお肉、お米など、
栄養価のある要素が入ってますので、栄養も摂りつつ
カロリーも摂り過ぎなので太る。そんなイメージです。

カップ麺やポテチは高カロリーではあるけれども、
栄養価が低いので、毎日そんな生活をしていたら
栄養失調で死んでしまうのではないかと思います。

高カロリーのものを食べると太る。
しかしながら、栄養失調なのに太って死ぬ人は居ないと思います。
ほとんどがガリガリになるイメージ。

要は、カロリーが高い物ばかり食べていても
太らないのでは無いか?という疑問があるということです。
太るのは高カロリーの食べ物を摂るからではなく、
他に原因があるのではないかと。

「カロリーの高い食べ物を摂るから太るのでは無く、
カロリーも栄養価も高い食べ物を摂るから太る」

そう考えているのですが誤っているでしょうか?

どなたかご存じの方、お教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「太っていて、栄養失調」という状態はあり得ます。



分かりやすい例が、「アメリカの貧困層」です。
貧しい彼らは「安くてお腹がいっぱいになるもの」即ち
「フライドポテトやハンバーガー、炭酸飲料」等のファーストフードが毎日の食事です。
生鮮食品は(彼らにとっては)高価なのでほとんど食べません。

かように摂取している栄養素が非常に偏っているので
「失調している栄養素」が当然あります。

なので、貧困層でも肥満体形の人が多いです。
勿論、心身ともに不健康な人も多いです。
(攻撃的、或いは衝動的、或いは短絡的な思考や言動は、栄養失調により脳や神経系が正常に発達しない事で引き起こされます)

>カップ麺3杯、ポテチ1袋でも2,000kcal。
>一日の代謝量を500kcal超えてますが、
>そんな生活をしていたら栄養失調で痩せていくのではないかと思います。

炭水化物と油分ばかりの摂取となり、蛋白質、ミネラル、ビタミン、繊維質などの栄養素が失調します。
その様な食事で「一日の代謝量+500kcal」だと、「筋肉が減り、脂肪が増える」事になります。
遅かれ早かれ「肥満体形」になります。
疲れやすくなったり、いらいらしたり、或いは無気力、我が儘などの「心身の不調」も起こるでしょう。

栄養価が低い食品でも、「過剰」に摂取すれば太ります。
インスタントラーメンやポテトチップばかり食べても
「摂取量が少ない=摂取カロリーが少ない」ならば、痩せていくでしょう。
但し、「先ずは筋肉が減って、脂肪が後に残る」という痩せ方ですが。

どんな食品でも、何らかの栄養価はあります。
炭水化物でも油分でも「適量」は、心身の健全な発達或いは健康の維持に必須です。

例えば、「サラダ油だけで、一日3000kcal摂取」という実験をしたとします。
(3000kcalは、アスリート・運動部所属・肉体労働者でなければ、過剰なカロリーです)
検査し続ければ、筋肉が落ち、脂肪が増えていく事や
血液の状態の悪化、神経の伝達物質の減少、精神状態の悪化、意欲減退など
「心身の不健康」が如実に分かるでしょう。
「目に見えて太る」前に生命の危険に陥る可能性は非常に高いでしょう。

もう少し他の栄養素も摂取すれば、生命維持が継続し、「太る時間的余地」もあるでしょう。


要するに
「栄養が十分取れていて、その上で高カロリー摂取で太っている人」もいますが
「栄養が失調していて(不足していて・偏っていて)、その上で高カロリー摂取で太っている人」
も当然存在するという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

非常にわかりやすいです。

偏った栄養、つまりバランスが悪い状態で太り、
栄養失調になっている人は多々いるということですね。

スーパーサイズミーという、
実験でマクドナルドを食べ続ける映画がありましたが、
確かに太ってはいくのだけれども、医者は命に関わると言って、
実験を止めるように勧告してました。

栄養失調=痩せる。

栄養失調で亡くなったかたのニュースや、
仮に太っていたとしても亡くなる間際は
病気などで痩せていくわけですから、
「栄養失調=痩せている」
というイメージが、自分の中で先行しているだけのようです。

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 22:22

少し考え方が間違っています。



栄養失調と一口に行っても、大きく分けて2つに分かれています。
1つはタンパク・エネルギー栄養失調と言われるもので、
2つめは微量栄養素栄養失調と言われるものです。

したがって、栄養素が足りなくても栄養失調になりますし、
カロリー・タンパク質等が足りなくても栄養失調になる訳です。

>高カロリーのものを食べると太る。
>しかしながら、栄養失調なのに太って死ぬ人は居ないと思います。
>ほとんどがガリガリになるイメージ。

栄養失調になると様々な病気を引き起こしたり、体が正常に機能しなくなります。
したがって、痩せていればあっさり死んでしまう事に繋がりますが(重症の場合は)
太っている人はあっさり死なずに、体調を崩し苦しみながらやせ細って死んでいく、
という事になります。

>要は、カロリーが高い物ばかり食べていても
>太らないのでは無いか?という疑問があるということです。

間違いです。
高カロリーの摂取を続けると間違いなく太ります。
ただし、偏った高カロリー食だけの摂取で太っていくと、
必ず体調を崩し、体の機能にも異常をきたすので、
体の異常に伴い、食事を摂取できなくなったり、
摂取できても栄養を取り込むことが出来ない体となって
最終的には痩せて死んでいきます。(極論ですが)

要は、食べすぎは太る。
栄養の偏りは病気になる。

という部分は事実として受け入れるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>太っている人はあっさり死なずに、
体調を崩し苦しみながらやせ細って死んでいく

自分の周りに、栄養失調がいないので(^^;)
どうしてもニュースなどの情報しか知り得ないのですが、
いくら太っていたとしても、ニュースや記事になるタイミングでは
すでに痩せてきており、そういうニュースなどを見ているので、
栄養失調=痩せている
というイメージが、自分の頭の中にすり込まれているかもしれません。

非常にわかりやすいご説明、
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!