dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、ある回転数で発電機が回転し、50Hzの周波数で、最適負荷の時100Vの電圧を発生していたとする。コイルのインダクタンスが10mHと20mHの場合で、純抵抗が同じ10Ω時、どちらが最大出力は多く取り出せるか。また、発電機の出力にコイルによるリアクタンス分を打ち消す為に、ある容量のコンデンサーを取り付けた場合はどうなるか?それとも、コイルやコンデンサーは電力を消費しないので、10mHでも20mHでも、またコンデンサーを取り付けなくても、両者の最大出力は何ら変わらないか?

※添付画像が削除されました。

A 回答 (1件)

コイルやコンデンサーが電力を消費しない理想的な仮想物なら、10mHのほうが最大出力を取り出せますし、完全な対応コンデンサーを取り付ければ、両者の最大出力は変わらない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!