アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳になったばかりの年中の娘のことです。
娘は保育園に通っていますが、他のお友達より運動、と勉強が遅くて不安になります。
のんびり屋さんではないので、全てが遅い(食べること、着替えることなど)わけではありません。
保育参加や保護者会が年に数回ありますが、その時に日常の様子をみせてもらうと、
娘が一番遅くて辛いです。
工作の時は慎重になりすぎて最後に出来上がる、運動もみんなよりどんくさく一番遅い、字もまだ上手く書けない。
園の行事に参加するたびに悲しくなって帰ってきます。
運動に関しては、休日はずっと外にいると言っていいほど外で遊ぶことが大好きでできる方なのかな?と思っていたのでなおさらへこみます。
文字を書くことは特に教えていなので、いつもお友達から教わってきます。
お勉強はいいから運動だけはできるとかでもいいのですが期待してはいけないのでしょうか?
お友達は習い事を3つも4つも習っている子ばかりで娘は1つも習わせていません。
それも影響しているのでしょうか?
私達夫婦は保育園の間は勉強はいいから外でたくさん遊んで健康な体づくりをしたいと考えています。
毎日主人が腹筋などのトレーニングをしているのを見てきて、最近は一緒にやっているのに、
なぜ、塾などに行っているお友達やテレビばかり見てダラダラしているお友達よりできないの?とイライラしてしまいます。
保育園の先生は、「何事にも丁寧でしょ?」と笑ってほめてくますが、かえって辛いです。
何かアドバイスなどお願い致します。

A 回答 (7件)

うーん。



字がうまく書けないのは練習してないからだけなので置いといて。

工作なら遅い早いよりも、
さらにできばえがいいとか悪いとかですらなく、
何を大事にして
どういう表現をしようとしたかを、私は見たいです。

運動と書いてるのは徒競走のことですか?
走るのが遅いのはスタートが遅れているのか、
走ってる間に遅れているのか、
そもそも競争する気があるのか、
ひょっとして筋力の発達が遅めなのか?と
見ていればいろいろポイントがありますがどこが気になりますか?

うちの息子はそもそも走り方がヘタで
大げさに表現すれば足の角度が前に走らず
ぴょんぴょん上に飛び跳ねるように走ってるので
スタートは一番でもゴールはビリです。
走り方は本人が早く走りたいと言い出したら
練習したほうがいいかもねーと思いながら見ています。

短距離走は苦手でも長距離走は体力があるかもしれないし。

比較することで見えてくることも当然ありますが、
成績表とか順位とかの「学校っぽい点数主義」を重く見すぎでは。
家庭では家庭なりの「いいヤツ、好きな子」の評価があるはず。

点数つけてオークションに出すわけでもないので
コドモ時代ををもうちょっと一緒に楽しんでもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
工作に関しては、私も早く綺麗にやることはそこまで重点をおいてはいなかったです。
例えばお顔を書くにしても、他のお母さん達はいちいち目が上すぎるだの下すぎるだの口出しして、そのお母さんの理想通りのお顔が出来上がっていました。
私は娘が目を上にしても、口が曲がっていてもそれが個性だと思っているので、一言も口出しをしませんでした。しかしそれがいけなかったのか娘は悩んでやっと目を書き口を書きで終われば一番最後・・・。
私の育て方悪いのかな?もっとみなさんみたいに口出しすれば早くできたかな?など悩んでしまいました。結果娘を他のお子さんと比べてしまっていたんですね。
なかなか難しいです。
息子さんも走りが最後なんですね。
娘は慎重なので、よーいドンと言っても他の子が走らないと私行っちゃっていいのかな?と考えている感じです。
そして初めから最後まで一番後ろのビリです。
もう少し子供らしくやんちゃに育ってほしかったのですが、これが個性と受け止めて子育てをしていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/31 10:38

仕事が遅くて丁寧な人は、回数を重ねると段々と早く丁寧にこなせるようになりミスも少ないのですが、早くて雑な人に丁寧に仕事をこなす事を教えるのは難しいのです。


先生が仰るとおり、そういう点でお嬢さんが丁寧に作品を作っていることは長所なんですよ。


さて、子どもには物事を教える適切な時期があります。
這い這いしているお子さんに文字を教えませんし、スプーンをやっと持っている赤ちゃんにいきなりお箸は持たせません。
それぞれ適切な時期、段階があります。
そこを過ぎてしまってから教えようとしても中々身に付きません。

例えば、満州国の最後の皇帝溥儀は大人になっても自分の服のボタンが止められませんでした。
皇帝ですから着替えさせる係りの人が全てやってしまうので学ぶ必要が無かったからです。


文字の習得は5歳が一番適しているといわれています。
保育園という事は共稼ぎされているので中々時間を作るのは難しいと思いますが、毎日15分くらいお勉強をする時間を作って親子で取り組んでみてください。
適した時期ですのであっという間に覚えてしまいますよ。
勉強というと堅苦しいですが、この年齢は文字の習得も遊びの一部です。
親子でお手紙交換しても楽しいのではないでしょうか。

運動も大人のやる筋トレは子どもには必要ありません。
身体を動かして遊べるだけの筋肉はついています。
大人になってから雲梯や鉄棒、上り棒をやるととてもきついですよね。
身体が重くなっているだけではなく、使っていない筋力が子どもの時より衰えているからです。
筋トレよりも年齢にあったことをして身体を動かすことが運動神経を伸ばすのに役立ちます。
検索すると運動遊びが沢山出てきますよ。
休日に親子で遊んでみてはどうでしょうか。
http://www.recreation.or.jp/kodomo/play/variety- …


今は早期教育ブームで色々習い事をさせているお家が多いですよね。
別に習い事に行かなくてもいいとは思うのですが、子どもの時期の物事の習得の仕方と大人になってからの習得の仕方は違うので出来るだけ沢山のことをやらせてあげるのがいいのです。
勉強だけではなく、キャンプに出かけるとか、カヌーに乗せてみるとか。
何も特別なことではなく、お父さんが休日に鉄棒を教えてあげる、夏休みにプールに行き泳ぎ方を教えるなどでもいいのです。
色々と刺激を受けているお子さんと、何もしていないお子さんでは差が出るのは当然ですよ。
そこを嘆いても仕方がないと思います。

塾に行かせなくても、無目的に外遊びをさせるのではなく、ポケット図鑑などを購入して持たせてあげると外の生き物に興味をもったり出来るのではないでしょうか。
友人がポケット図鑑を持たされており、知らない虫を見つけると調べていました。その後、彼女は生物・絵画が得意になりました。
また親に言われて日記も書かされていたので話をするのが上手かったですよ。
私も幼稚園の頃から図鑑を持っていて花の名前を調べたり、絵を真似して描いたりしていました。
与えられた本も大人になってから知ったのですが基本図書と呼ばれるものだったり、名作といわれる絵本でした。
父親が鉄棒が得意だったようで幼稚園に上がる前から公園で鉄棒をしていたので鉄棒も得意でした。
今思うとよく遊んでくれる父でした。(自分が遊びたかっただけでしょうが)


習い事に行くだけが勉強ではありませんが、親の方が意図的に刺激を与えることも必要ですよ。
のんびりさんでは無いという事なので、刺激をすれば返ってくるものも大きいのではないでしょうか。
親子で沢山取り組んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
物事には適している時期があるんですね。
字は今がいいんですね。
参考になりました。
1日15分ならできます!!
今日からやってみます。
私達夫婦も子育てを色々調べて、むやみやたらに遊ぶのではなくて、
公園に行ったらお花を見るとか、博物館、美術館、科学館に連れていくなどがんばっているつもりだったのに、娘はあまりピンときていないような感じがします。
ごくたまに遊園地に行くとかなり興奮しているのでなんだかな~と思ってしまいます。
主人が公園でこれだけやらないと自由時間ないよなどと言ってやらせているのですが、他のお子さんの方がなぜか娘より運動ができているとへこんでしまいました。
筋トレは意味のないことだと分かりましたのでやめさせます。
図鑑を買って公園に行くのはとてもいいですね。
ぜひうちでも取り入れていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/31 10:26

お子さんを比較すると誰も幸せになりませんよ。


またそういうのは敏感に子どもは感じ取りストレスになります。
そのストレスがかえって成長を妨げ悪循環を繰り返してる恐れもあります。

さて、良い子とはどんな子でしょう。
日本の大半の人が勘違いしていますが、その理想像は「大人にとって都合のいい子」です。
おとなしく真面目で勤勉といったところでしょうか。
ですがこれは良い子ではありません。
良い子とはわんぱくなくらいでいいのです。
あらゆる環境に触れることでかえってきた反応を受け取り発達と成長をしていきます。
つまり活発に様々な体験をするチャレンジャーこそ良い子と言えます。

ここでちょっと考えてみましょう。
お勉強ができて運動ができれば良いでしょうか。
極端に言うと分数の割り算や50mを6秒で走れても大人になって役に立つでしょうか。
スポーツ選手を目指すなどなら別ですが、どう考えても大半の職には必須ではありません。
必須なのは「コミュニケーション力」と「自信や自尊心」です。
人とうまく接することができれば大半のことはうまく進められるし、自分の存在をしっかり見据えていれば簡単にくじけたりすることはありません。
今話題のイジメや不登校に巻き込まれることも少ないでしょう。

ああ、最後に中学生くらいまで筋トレはほとんど意味ないですよ。
健康科学による研究では12歳くらいまでは大人と同じ量の筋トレをしても3割程度の効果しかありません。
実際中学生以下に筋肉ムッキムキの子はまず見たことないでしょう?
それは生物学的なことなので。
ですから教えるとすれば「運動する楽しさ」とか「早く走るコツや走法」です。
速く走る教室みたいなのがだんだん増えてきましたし、ちょっとしたコツの2~3個で劇的にダッシュが速くなるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大人にとって都合のいい子というのは本当にそうですね。
よく分かりました。
産まれる前は元気に健康に産まれてくればいいと言っていたのに、産まれたら早く歩ける方がいいとか早く字か書ける方がいいなど親もどんどん変わってしまいますよね。
私もそれが嫌で未だに娘は健康ならいいと思っています。
そして運動する、娘はサッカーが好きですが、クラブに入ると「コミュニケーション力」と「自信」と「協調性」がつくと思っていました。
だから余計運動に敏感になっていました。
なんだか矛盾していますね。
これからはゆっくり成長を見守っていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 18:40

はじめまして。



体力作りいいかんがえですね。
とってもいいと思います。

開花するのはこれから。

うさぎとかめです。
生まれつき器用な子と不器用な子といるんですね。
質問者様は器用なお子さんだったのかな。
でも、お子さんは、かめさんなのかもしれません。
これは個性であり、そして最高の誉め言葉です。
開花するのを楽しみに、気長に待ちましょうよ。

余談ですが、うちの子もかめで、期待する事も忘れてしまっていたんですね。

そしたら、成長して急に成果と感じられるものがメキメキと顔を出し始めて
それはそれは嬉しかったし、思ってもみないプレゼントでした。

のんびり成長をサポートしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うさぎとかめですか。
そうかもしれませんね。
私自身はかめですね・・・。
いつも最下位争いのような運動がだめな子供でした。
けれど主人はいつも一番というような子供だったみたいです。
運動神経は私に似てしまったのでしょうか。
かめさんを個性というの発想がありませんでした。
haruiro2013のお子さんもかめさんで後から開花されたんですね。
私も期待することを忘れるくらいゆっくり成長を見守っていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 18:31

少し、とらえかたを変えてみませんか?



私も保育園の先生と一緒で、娘さんは最後まで丁寧にやりこなしてるんじゃないかと思います。先生が言う『丁寧でしょ』は素直に誉められてると思っていいんじゃないでしょうか?

運動神経も生まれもってのものがあると思うし、どんくさくても、最後までやりとげた事を、親御さんがしっかり褒めてあげることで、娘さんの自信にもつながると思います。

習い事もご夫婦で、させなくても…と考えてるのであれば、無理にさせる必要ないと思います。
私も子どもには、小さいうちはしっかり遊んで、その中で社会のルールみたいなものを身につけていって欲しいなと考えてますし、健康な体を作っていってほしいと思ってるので、その点とても共感しました。
字を書くことは、やはり教えてくれる人がいないと覚えないと思うので、絵本の読み聞かせや、字のカルタのようなものを取り入れて、楽しみながら学ばせてあげるのはどうでしょうか?

決して、他の子と比べたりしないであげてください。
どんな事も個性。最後になっても、頑張る姿、素敵なお子さんじゃないですか♪

私は出産まで保育園で働いてましたが、何でも一番になりたい子もいれば、ゆっくりだけど頑張る子、また、あまり物事に集中できず途中で投げ出してしまう子…色んな子を見てきましたが、
どれも素敵な個性。
でも頑張ってる子はとっても輝いてました。
お子さんに何かを求めるのではなくて、お子さんの今の姿を認めてあげて、輝いていくお手伝いをしてあげて下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やさしいお言葉感謝します。
運動神経は私が全然ダメな方で主人はいつも一番の人でした。
私のようにならないでほしいという願いで休日は特訓行ってくると言って主人とずっと外で遊んでいます。
習い事は情けない話ですが、まだ金銭的に余裕が出ないのでさせてあげれません。
本人もサッカークラブや体操クラブなどに入りたいみたいです。
字に関しては、私はまだやらなくていいと思っているのですが、
保育園のお友達が塾などで習ってくるようで、何も知らない娘に教えることが楽しいようです。
最近は英語まで習ってきて本心は「まだ教えないで~!!」と思っています。
保育園で働いていたんですね。
頑張っているこは輝いているんですね。
これからはその輝いてる姿をほめてあげたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 18:26

成長には、個人差ありますから。


うちは幼稚園、小学校は遊び中心でいいと思ってます。
なので、六年生ですが、塾には通わせてません。
幼稚園では空手、今はスイミングやサッカーには行ってますが、遊びの延長です。
大きくなるに連れ、やることは増えて、遊んでいる時間も無くなるし、遊びから学ぶことも多いですから。
もっともうちの子は元気すぎて女の子なのに男の子みたいですが。

今無理に型にはめるより、のびのびとやらせた方が、お子さんの成長にはプラスですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も女の子なのに男の子みたいと言われるくらい元気な子に育ってもらいたいです。
そうですね。
塾などで、すでに型にはめられているお子さんが多いので
うちの娘はのびのび育てていきたいと思います。
個人差と思って温かく見守っていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/30 18:13

子供の成長は「親の手柄」ではありません。


子供は「親の作品」ではありません。

貴方の「娘が一番遅くて辛い」という気持ちが、
実は、娘さんの事を微塵も考えていない事にお気付きですか。

娘さん自身が「私、一番遅くて辛いの。もっと早く出来る様になりたい」と言っているのですか。
その上で、「娘の望む所を助けてあげられなくて、辛い」という訳じゃないですよね。

貴方が今辛いのは、

「娘が一番遅い=周囲からの自分自身の評価(親としての評価)が一番低くなるのでは」
「娘が一番遅い=自分に『駄目な親』というレッテルを貼られるのでは」

という、「自分への評価が下がる・低くなる事への恐れ」があるからです。
決して、娘さん本人の事を思って「辛い」訳ではないのです。


>保育園の先生は、「何事にも丁寧でしょ?」と笑ってほめてくますが、かえって辛いです。

何故辛いのか、分かりません。
実の親である貴方以上に娘さんの事をきちんと見てくれて、理解していくれている、良い先生ではないですか。

周囲のお子さん(或いは親御さん)を勝手にライバル視して
「自分の方が偉い」「自分の方が色々と子供にやってやっている」と思い込んで
周囲のお子さん(或いは親御さん)を見下しているから
「娘が、見下している相手より遅い」事にイライラするのです。

娘さんは「貴方を飾る(貴方の評価を決める)アクセサリー」ではありません。
「個別の性質、特性を持った、一人の人間」なのです。

「怠けていて、途中で飽きてしまって、注意力が散漫で」という結果「一番遅い」のであれば
貴方が何らかの働きかけをしてあげた方が良いでしょう。しかし

>工作の時は慎重になりすぎて最後に出来上がる、運動もみんなよりどんくさく一番遅い、字もまだ上手く書けない。

全て、「娘さんなりに一所懸命に取り組んで」の結果ならば
「一所懸命に取り組んでいる事」「最後まで頑張った事」「丁寧にやっているという事」
を褒めてあげる所です。

大人で、仕事なら、「過程よりも結果が大事」「早く、そして丁寧に」という事が要求されますが
娘さんはまだ保育園児です。「過程」を褒めなくて・認めなくてどうするのです。

「一所懸命に取り組んだ」のに、「最後まで頑張った」のに、「丁寧にやった」のに
母親がイライラしていたり、辛がっていたりすると、遅かれ早かれ
「一所懸命に取り組んでも、頑張っても、丁寧にやっても、お母さんは自分を認めてくれていない」
事に娘さんは気付き、やがて自己否定をする様になり
「自分は一所懸命、最後までやっても、丁寧でも、駄目な人間なんだ」
「どうせ自分なんか」
という思考に陥り、
「一所懸命に取り組む事」「最後まで頑張る事」「丁寧にやる事」
も否定する様になりますよ。それが望みではないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その通りですね。
私は他のお子さんと比べていてきちんと娘を見てあげることができなくなっていたんだと思います。
自分自身が運動が苦手で子供には運動ができるようにと思っていたのであせりもあったのだと思います。
かわいそうなことをしていました。
今日から比べないで最後までやり遂げたことをほめてあげれる母親になろうと思います。

お礼日時:2013/05/30 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!