アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慈善活動(募金や教育で支援したい)を始めたいのですが、アドバイスをお願いします。
自分は、高校生です。3月11日の震災をきっかけに、困った人々を助けたいと思うようになりました。様々な高校からメンバーを募集して成功してますが、何から始めようかと議論になっています。
まず、我々が考えているのは、
・企業と交渉して、利益を得させる代わりに募金の手伝いをさせる(商品の値引きや譲渡)
・高校生が教えられる範囲の教育援助をネットを通じて行う
・絵や小説などをサイトに公開。サイトの広告から得るアフィリエイトで資金を調達。

.....などと考えてますが難しいです.....。
アドバイスをいただけないでしょうか?
また、法律なども教えてください。例えば、政府に申請とかしなきゃいけないとか。

ちなみに、本部はアメリカに置き。支部を日本に置きますが、うまくいけたら中国にも支部を置きます。

おねがいします。

A 回答 (2件)

かなり大規模なことを考えられているようですね



私の経験上の話をさせていただければ、募金活動を含めて、慈善活動の目的と方向性をきちんと明文化することからはじめるべきです。
慈善活動がしたいのであれば、なぜしたいのか、するのであればどういった目的・スタイルでしたいのかを考える必要があります。
募金をするとか、物資を集めるとかはあくまで手段です。それよりも具体的な目的と目標をまずは考えることです。
活動をする上でここがしっかりとしていないと、活動をしていく中でぶれてきてメンバーや支援者、支援先からの信頼を失ったり、活動が変な方向に向かったりします。また、他の支援団体などにうまく使われるだけになってしまい、自分達が最初にしたかったことからいつの間にかかけ離れてしまうようになります。

私の知っている方で非常に意識も高く思いもあった方がいますが、いつの間にか政治家になっていたり、NPOとはいっても組織運営のための収入を得るために本来の目的よりも収入が得られるような活動になってしまった団体をいくつも知っています。

また、組織を運営するのであれば善意だけでなく資金も必要になります。そうした資金をどうするのかも大きな課題です。スポンサーを募る出のであれば、そのスポンサーの意向に左右されない組織作りが必要です。また、募金や寄付で運営するのであれば、お金が集まらないときにどうするのかを考える必要があります。この辺の資金問題も組織運営上は大きな過大なので方向性をきちんとすることが大切です。
お金については、収入と活動経費をきちんとするためにきちんと管理できるようなシステム作りが必要であり、税金面だけでなく、経理上の処理ができる専門知識を持ったメンバーがいるか協力先を見つけられると良いですよ

募金活動については、行政によっては事前に申請が必要な場所などがあります。また、入れてくださった方にどうやって報告するのかなども継続的に活動する上では必要になってきます。

高校生の方と言うことですので、まずは地域の社会福祉協議会などに相談されるといろいろとアドバイスを受けることができると思いますよ
学校の活動範囲でするのか、学校とは切り離して活動するのかによっても当然変わってきますし、学校からの支援や学校名を使えるのかどうか?校外の人をメンバーに加えられるかどうかなどもきちんと検討する必要があります。

以上のように組織をつくり運営するためには、まずその方向性と資金計画、周りとの交渉がありますので、1人で考えるのではなく、学校の先生や行政関係者に相談したり、NPOの研修会などに参加されるといいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてごめんなさい。他の大人やメンバーと相談してみます。

お礼日時:2013/06/26 09:59

募金する暇あったら石巻へボランティアに来てください。

この回答への補足

石巻での震災の事。お悔やみ申し上げます.....。
僕は僕の方法で助けます。ボランティア活動は援助の手段の一つであり、募金もまた別の手段です。
中・高校生が手の届く範囲での救助や支援しか出来ませんが頑張ってください。
誠意や頑張り では、なんの助けにもならないのは充分、承知の上ですが.....。
実際、世界中が311の被災者や世界中の貧しい人々を助けようとしている。この事を忘れないでください。

頑張ってください。

補足日時:2013/06/01 10:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!