
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まずこの手のレベル(外銀や国1、コンサルなど)では学歴的に、と言う取り方はしてません。
これは広く公言されていることですし、事実低学歴の人だって採用されています。
高学歴の人は、単純にTOEICのスコア1つ、面接1つとっても差があるんです。(僕も面接したけれど)やっぱりそういう差は有りますよ。
低学歴でも超優秀な人は時々います。ですから学歴を言い訳には出来ないと思います。
言い訳せずに、毎日そういう差をつめることですね。
東証は、大体5-7割は東大卒です。
学歴的な脚きりを気にするなら仮面して東大早慶に挑戦するのもいいと思いますよ。
脚きりには引っかからなくなります。
日本では1,2浪まででも特にマイナスはないですし。
別にそこに入っても東証レベルではガンガン落ちてますし、確約なんぞ出来ませんが。
そっちで勝負しないなら、ふつうに今の目の前のことを頑張るのが1番ですね。
例えばTOEICで900ぐらいは狙うとか、大規模なサークルや体育会で代表を目指す、など。
成績も大東亜と言うなら上位5%ぐらいとか狙うなど。
頑張って受験までに中小企業診断士、税理士か会計士の3つのどれかの資格を取れれば入社の可能性は
グッと高まるでしょう。
それ目指すのもいいですね。
ちなみに国1や司法試験とW受験する人が多いです。ぶっちゃけ国1よりずっと難しいし人気です。立命や日大でも毎年国1受かってますし、1年次から予備校通いしたらどうですか?
そこで得た知識などは両試験の相互に生きると思いますよ。
東大などでは2、3年からスタートする人が多いけれど、あなたが1年からスタートすれば勝てる可能性が高いと思うんですけどね。
そこまでして勝ちたくないってんならやっぱり勝てる見込みは薄くなるでしょう。
同じスタート、同じ努力なら才能がある方が勝ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- 大学・短大 Fランク大学、老年の65歳には、分かりませんでした。 我等の年代の有名な歌。 ♪日本が駄目なら亜細亜 2 2022/06/02 01:10
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 GAFA就職希望大学生 4 2022/10/23 23:07
- その他(恋愛相談) 男性塾講師が、女子高生が志望している国立大学(地元)を男性塾講師の就職が決まっている東京の私立大学に 2 2022/06/05 10:44
- 大学受験 【急募】官僚は現役東北大と一浪東大どちらが有利か 6 2022/03/24 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 法学部生の就職先について 6 2023/04/03 20:30
- 新卒・第二新卒 日東駒専レベルの化学科です 院に進まず、学部で就職したいと考えています。 興味ある業界が、環境計量士 2 2022/03/23 06:33
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計士になりたいのですが、高...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
履歴書(各別にまとめて書く)...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
転職って学生の頃成績ってみま...
-
民間企業では4年制の専門学校...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
理学療法士になるなは。。 大学...
-
高卒40歳です。 ハローワークで...
-
英語で短大卒とは、、
-
ハローワークで自分がやってみ...
-
高専卒と短大卒
-
大学生彼氏との結婚を将来的に...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
修学年月とは
-
同志社1浪1留は高学歴か
-
工場で働く人について
-
短大卒と4大卒では、就職する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報