
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私としては筆記の合格は可能と思います。
二電工は計算問題も数問出ますが、法規や鑑別、配線図記号など暗記で答えられる出題の割合の方が圧倒的に多い
です。ですので、計算も出来るに越したことはないですが、どうしてもムリ!
と思われるのなら、上記の暗記科目(鑑別は写真と用途、名前、材質等を憶え
る)を8~9割は出来る状態にしておけば合格の60点以上、十分取れてしま
います。市販の「標準解答集」をやり倒しましょう。独学で十分イケますよ!
しかし、問題は「技能試験」ですね。これは素人であれば、かなりの練習を要
します。40分という比較的タイトな制限時間内に指定の課題の配線や圧着、
加工等の作業をし完成させなくてはいけません。当日は十分練習していても結
構、緊張するんですよね。(周りの人たちの雰囲気などでも)それに、「重大
な欠陥」という致命的なミスをしたり、未完成だと問答無用で1発でアウト
(不合格)なので、練習で、これらを絶対しないよう意識的にやらないといけ
ませんし。できれば講習会への参加をお勧めします・・・(ちなみにユーキャ
ンは二電工としては結構、評判は良いようですが受講料が高いですね・・・)
No.4
- 回答日時:
#3ですが、公的なモノなら「職業能力開発センター」などのものがありますね。
ただ、受講料が安いので人気が高く、すぐ定員一杯で中々申し込みができません。
民間なら「電気ライセンス研究所」「かずわん先生」「エネパス研修センター」
や「パナソニック」「古河電工」なども例年、実施しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 電気系国家資格、第二種電気工事士、電験三種の資格取得について 4 2022/08/27 03:11
- 電気工事士 電気工事士 2種受験 おすすめ 例題集は? 1 2023/03/26 14:28
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 電気工事士 電気工事士2種 3 2022/11/18 19:43
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一級ボイラー技士か第二種電気...
-
日本語文書処理技能検定
-
2種電気工事士の勉強 テキスト...
-
電気工事士の資格試験について...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
電極棒 満減水テストについて
-
ガス溶接技能講習について 座学...
-
エナメル線と銅線の違いってな...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
複線図について/第二種電気工...
-
第一種電気工事士実技試験の配...
-
漬物の中に入れる銅板
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
VVF-2.0 5本 はリングスリーブ...
-
実験に使えるsyn flood攻撃ツー...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
屋根裏配線についてジョイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第2種電気工事士試験について ...
-
【電気】複線図を書かずに単線...
-
電験3種と第2種電気工事士、...
-
電気工事士について質問お願い...
-
電気工事士の資格について
-
電気関係の資格について
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
エナメル線と銅線の違いってな...
-
資格の試験を自主的に受験しま...
-
工具にワイヤーストラップを付...
-
中途採用で、筆記試験があるよ...
-
芯線・被覆の傷について(第二...
おすすめ情報