dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

web制作 転職に必要なのは?

この四月から地元関西を離れて、東京のweb制作会社に大卒で就職しました。配属はディレクターもしくはコーダーになると思います(夏前に確定予定です)
たった二ヶ月ですがこの仕事は好きですし、ずっとこの職で居たいと思います。
会社も好きなのですが、上京してから実家、親戚の状況が変わり、二、三年後には関西に戻らなくてはならなくなりそうです。
三年程度での転職が有利でないことは分かっていますし、関西で現在と同じ職に就ける保証もないこともわかっていますが、どうせしなければならないのであれば(せずに済めばラッキーですが)今からそれを意識してより多くを吸収出来るよう励みたいと考えます。
そこで、業界、社会人先輩の方にお聞きしたいのですが、(業種問わず)転職時に必要なのは実務スキルの他、何がありますか?
また、コーダー若しくはディレクターとして求められるスキルレベルはどの程度ですか?
お知恵を貸していただきたく思います。

A 回答 (2件)

web制作に関連すること+できるだけ多くの周辺知識、スキルを身につけたほうがいいかと、、、。


PC異常時、ネットワーク異常時の対応知識 関連法律の知識等。
関連知識は多いに越したことはありません。
あとはやる気を見せることと、健康維持ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…!
異常時の対応知識、気が回っていませんでした。
積極的に勉強したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/03 20:07

 


2か月も働けば薄々感じてると思うが、学歴や資格が個人の能力を表さないということを。

スキルとは結局実績なんです。
話相手の意図を理解する能力と、それに反応するための知識と、仕事をやりきった結果
あとは仕事に対する姿勢(がんばりますとか、顧客志向の様な漠然とした事ではなく、具体的な指針)

面接の時はこの様な事を見てます
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。会社は業界では割と大手ですがわたし自身高学歴ではないので、学歴は関連しないのだなあとはもとより思っているところです。
また資格が重要な仕事ではないとも感じますので、実際働いている方からのご意見をと思い今回投稿致しました。
二年でも三年でも、少ないなりに積み上げていく他ないということですよね。。
目の前のことを吸収するよう心がけたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/03 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!