dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。最近夜に走る機会が多くなって気付いたんですが、ヘッドライトが上向いてる気がするんです。そこで、光軸の調整を行いたいんですが、カバーの外し方、実際の向きの調節の仕方、どのくらいを照らすようにすれば良いのか、分からないので教えていただけないでしょうか?店に持っていくことが難しいので…。車種は、ちょうど1年前に新車で購入したLive Dio Sです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ディオ系のヘッドライトなら、ヘッドライトを真下から覗いてみるとネジが一本上向きに刺さっていると思いますのでそれを緩めると(外す必要はありません)ヘッドライトレンズを動かせるようになると思いますのでそれで調整してみてください。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ネジありました!やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 21:14

LiveDioに乗ってます。


調整ネジは、No.2の方のとおりです。
照射方向については、バイクに乗った状態で、ロービーム(下向き)が前方5m~7m位先の地面を光の中心が照らすようにするとちょうど良いと思いますよ。

それ以上、前方を照射するようにしても、暗くなるだけですし、ハイビーム(上向き)にしたときに、殆ど役に立ちません。

バイクを使っている環境(定速巡航、または、狭い道短い距離のチョイ乗り)によっても、照射する位置が異なりますから、自分の感覚に一番マッチするポイントを見つけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。現状ではどこ照らしているのかさえ分からないですからね。色々試してみます。

お礼日時:2004/03/23 21:16

ここは参考にならないでしょうか?



参考URL:http://www10.plala.or.jp/bandits/page/page23.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト拝見しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!