重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の夏休みに新日本海フェリーを利用して、北海道にバイクツーリングに行きたいと考えています。
日程は以下のとおりです。

 ・8/10(土) 敦賀発 小樽着(北行き)
 ・8/16(金) 小樽発 敦賀着(南行き)

フェリーの予約が2ヶ月前からとのことですが、この時期のフェリーチケットは争奪戦が予想されると思います。

そこでアドバイスが欲しいのですが、2ヶ月前の日に電話で予約をする方が良いのか、それともWEBで予約したほうが良いのか、どちらの方が確実でしょうか?

営業所に並ぶという方法もあるかと思いますが、営業所までが少々遠いので、電話またはWEBで予約したいと思っております。

また、そのほかのルートでも結構です。
何かよい方法があれば、お教えいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

夏休みの北海道ツーリングは、15回ほど経験しています。


お盆前後の、フェリーはとんでもなく、混み合います。
2ヶ月前の予約の時には、
電話もつながらないし、ネットもお待ち下さい画面ばかりで、
予約を個人で取るのは、かなり根気が要ります、
朝9時から、午前中一杯かけて、根気よくやらなければいけません。

しかも、週末の予約日だと、さらに難しいです。

なので、旅行業者に頼むのが1番です。

それと、ちなみに、
敦賀からは、苫小牧行きです。
舞鶴からが小樽行きです。
若干、舞鶴発の方が人気が薄いので取りやすいです。

また、新潟まで高速で走って、
新潟・小樽便を取る方法もあります。

2ヶ月前の予約は営業所では、できなかったように思います。
    • good
    • 0

ワゴンは飛行機に乗りませんが、バイクなら飛行機に乗ります。


たっぷりのカップめんを持っていくか、無料の機内食で済ませるかの違いです。
飛行機でも船でも、バイクのりは少数派ですので、すぐ仲良くなれます。
どっちもいいですね。
また行きたくなってきました。
前回はトムラウシの中腹までだったけど、大雪山。もし、上までいけたら、いいですね。
    • good
    • 0

すみません。

予約とは関係無いのですが
敦賀からは苫小牧東に行くフェリーしかありませんよ。

フェリーの到着時刻が夜8時ごろなので近くでホテルを取った方が良いです。
ちなみにホテル予約も争奪戦なので早めに動いた方がいいと思います。

楽しい旅になると良いですね^^
    • good
    • 0

1.電話です、あと旅行会社で手配してもらうほーが確実に取れます。



行くのなら6月後半がいいよー(^_^)v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!