
新卒で事務の仕事をしているものです。
先日「GW明けに能力不足を理由に一人解雇されて、自分もそうなってしまったら…」と不安に感じ、こちらに相談させていただきました。
暖かい応援の言葉をいただき、「暗い事ばかり考えずやれるだけやってみよう」とマニュアルを作り直したり積極的に質問したりと、自分なりに努力してきたつもりでしたが、
あれから2週間程経った、入社後2カ月経たない頃です。
社長に呼び出され
・業務のスピードが65%未満
・業務の習得能力が通常の3分の1程度
・ミスが目立ち、それを他者がフォローしなければならず業務に支障が出る
という理由から3か月の試用期間後の契約は結べないと解雇予告を受けました。
社長曰く、「解雇というわけではなく、契約を結ばないだけ」だそうです。
しかし頂いた書面には「解雇通知」と書かれています。
予告をされた時、「学生気分が抜けていない」「学生と社会人の違いはなんですか?社会人として働くというのは利益を出すことです」「あなたのミスが周囲にも負担をかけてしまうんですよ」
という言葉をかけられました。
その通りだと思います。
自分では努力していると思っていましたが、そんなものただの自己満足で結果を出さなければ意味がないに決まっていました。
家族にも入社祝いを貰って「少しくらい辛くても頑張りなさい」と応援して貰っていたのに、
私の努力が足りないせいでこんな事になってしまい、申し訳なくて堪りません。
退職するまでの一月は就業中でも就職活動でお休みを頂いてもいいという事なので、一週間に1,2回はハローワークに行ったりして過ごしています。
転職活動を頑張って早いうちに次の就職先を決めたいのですが、
自分は社会人として能力のない人間なのではないか、また同じようなことが起きたらどうしようと不安で、一人暮らしの部屋に帰ったとたんに泣いてしまう事もしばしばです。
この間も、ひとまず状況を説明しなければと母に電話した時に泣いてしまい、「そうなってしまったならしょうがないでしょう、大丈夫よ、焦らずに決めなさい」と励まされてしまいました。
離れて暮らしている分、きっと心配をかけてしまっています。
こんな甘ったれた私でもきちんと転職できるか、こんなことを質問しても困ってしまうと思いますが正直な考えをお聞かせください。
今考えているのは医療事務として働きながら、休日を利用して資格をとることです。
未経験者ですが、一生懸命働いて人の役に立ちたいと考えており、
経験と資格を備えて自分に自信をつけていきたいと思っています。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入社時に契約書に署名してコピーをもらったと思いますが、確認してみてください。
おそらく、試用期間の代わりに有期雇用契約という形だったのだと思います。
だとしたら、解雇ではなく「契約満了」だと思います。
「契約満了」でないならば、入社して14日は過ぎていますので、解雇予告手当を請求することができます。
「試用期間 解雇」で検索すれば、それなりの情報を知ることができると思います。
実は、私も以前、あなたと同じように試用期間で解雇されました。(中途でしたが)
会社は契約満了と主張しましたが、私は納得できませんでした。
結局、1人で労働組合に加入して団体交渉となり、会社が和解金を払うことで和解したということがありました。
今となっては、いい経験になったと思っています。
もし、解雇に納得がいかないのならば、このような方法もあります。
それにしても、新卒で入社して2か月で本採用拒否というのは、酷い会社ですね。
文面を見る限り、ちゃんと出勤していたようですし。
というか、
>業務のスピードが65%未満
>業務の習得能力が通常の3分の1程度
これは新卒同期と比べてですか?
だとしても解雇の理由にはなりません。
そもそも新卒で入社して皆が同じように上達できるわけではありません。
何より大事なのは適切な指導があったかということ。
ようするに、「能力不足」だけでは解雇できません。
大事なのは、適切な指導があったかということです。
まともに指導もしないで「能力不足」を理由に解雇はできません。
長くなってしまいましたが、同じような経験をしているだけに、あなたの気持ちはわかります。
ハローワークも既卒3年以内ならば手厚く支援してくれると思います。
前向きに頑張ってください。
回答ありがとうございます、そしてお返事が遅れてしまい申し訳ありません。
現在、積極的にハローワークに行ったり企業に履歴書を送ったりしているのですが、やはり再就職先を決めるのは難しいようです。
ですが他人の私などのためにこれ程親身なアドバイスを頂き、負けずに頑張っていきたいと思えます。
会社の方でしていただいた指導については、正直不足があったか判断することができません。
普通はこのくらい、というのが分からず…これも社会人として未熟だからだと思うので
これからもっと勉強していけるような場所で働けるよう努力していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
誠実で素直な文章から「大丈夫、転職しましょう」とお答えします。
おそらく、別のもっとご自身に合っている会社様へ転職なさったほうが、あなたのために良いです。 今いらっしゃる企業様は、業績か何かを背景に、新卒を育てる余裕がないのかもしれません。あなたが悪いというより、会社の状況が新卒の方を受け入れて育てる状況が不足しているように拝読できました。たとえそうでなかったとしても、これから未来にたくさんの可能性があるあなたにとって、必要以上に悩みが多くなっていることは、確かのようですね。 まだまだ間に合いますので、勇気をもって、転職活動をお続けになり、良いご縁を探しましょう。新卒で、合わない企業に入り、すぐに活動をし直す方には、わりと社会は目を向けてくれます。今のうちです。信頼できる社会人の応援をエネルギーに、転職活動に励まれますことを、心から応援します。大丈夫。大丈夫。今、自分が頑張ろうとしてる方向で、これからも、前を向いて進めていきましょう。No.2
- 回答日時:
採用前に面接しても、実際に働いてみてもらわないと能力、技能、勤務態度、理解のはやさ、協調性などの性格が社員として適正かホントのことは分かりませんから、試験的に雇用するわけです。
試用期間中であっても本採用されなければ法律上は解雇になり、解雇には正当な事由がいります。社長からその説明があり相応の事由であれば、解雇もしようがありません。そんなことに拘るよりも、これからの転職をどうするかをよく考えないといけないでしょう。社長に指摘されたあなたの欠点がとても貴重な生きた情報になります。そのことをわきまえたうえで、そのようなあなたに務まる仕事とは何かを絞り込んで、その転職に向けた準備をすべきです。医療事務が向いているかどうか分かりませんので、そこから見直すのがよいと思いますよ。
回答ありがとうございます、そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません
。
自分の適正を見極めることがこれからの人生でも重要だと気付かさせて頂きました。
社長のおっしゃったことが少し曖昧で(とにかく「わが社には向かない」「もっと自分に合った仕事を見つけて」との事で…)
突然だったのと萎縮してしまったのとできちんと心に留められませんでした。
今思えばもう少し詳しく伺えば良かったと思います。
ハローワークを利用して求人票を見て、世の中にはどんな仕事があるのかから見直していきたいと考えています。
これからの事を大切に、頑張っていきたいと思います。
親身なアドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
日本生命に過去勤めていた方、...
-
雇い止め規定とは?
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
会社を解雇になったことの親へ...
-
常勤講師の解雇
-
試用期間中の理由のない解雇に...
-
解雇の事で社長に確認したら有...
-
離職票が届きました。 離職理由...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
解雇通知手当
-
解雇通知され、解雇通知手当て...
-
リストラについて
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
解雇?ショックです・・・
-
中途で採用をした新入社員に5倍...
-
解雇通告されました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報