
先日、こないだ退社した(解雇)同僚から、知り合いの会社で仕事をする事になり、一緒にやらないかと誘われました。しかし、自分は一応現在の会社でお世話になっている身ですので、簡単においそれと辞めるわけにはいかず、大人として事業主に迷惑をかけずに辞める事と同僚を信用するに足る材料が欲しいのとで、なかなか踏み切れません。やはり解雇を言い渡された人の誘いとなると、いかにその人がいい人であっても生活に関わってくるので不安が募ります。ただ、困ったのはこちらの意思も確認せずに話を進めてしまっているので、余計な信用問題が発生しています。やはり一思いに断ったらいいのでしょうか?教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の方と重複する部分が多いですが。
。。まずはその転職先の仕事内容や待遇がどうなのかという事です。これについて何も書かれてませんが、非常に重要です。この部分に惹かれるものがあるなら、一考する価値はあると思います。
ただ、その誘ってきている同僚さんが解雇されるような人物であり、さらに勝手に話をすすめる人であるなら、「受けません」。人間関係で揉めるのが見えているからです。
毎日同じ仕事を続けている時に、お誘いがあるとつい心が動いてしまうかもしれません。どんな会社にいても不満がない、なんて事はないですものね。ただ、その同僚さんは貴方の能力を買っているわけでなく、自己の利益に基づいて動いている可能性もあります(その転職先が人手不足で誰でもいいから誘ってこいと言われている、など)。
冷静にご判断下さい。
お礼が遅くなりました。つまるところ・・・元同僚が有利になる環境に転職して、自分らを呼び^^;ただいい格好したかっただけっぽいです。短絡的な・・子供っぽい理由からなんだそうです。いい歳なのに子供です・・・あまりにしつこく勧誘されるので、腹を割って話をしてもらいました。自分に矛先を向ける前に、自分自身の力を身につけて欲しいと思いました。要は、立場を有利にするいいきっかけだったのでしょう。ご回答頂いた内容とも沿っている部分も多々ありました。やはり、冷静な目も必要ですね。ありがとうございました。結果は、もちろんお断りしました。
No.3
- 回答日時:
その誘われた仕事は魅力(内容、収入等)のある仕事なのですか?
あなたが、その仕事に対してどう感じているのか、それが書いてないので何とも言えませんが・・。
特に何も感じていない、現在の職場に大きな不満がないなら断った方が良いでしょう。
解雇された同僚、と言うのも気にはなりますが、それに囚われず転職先の企業、職種に魅力があり、自分が行きたいと思うのなら転職すれば良いと思います。同僚は転職のきっかけでしかありませんよ。
ただ、同僚の話は鵜呑みにせず、自分でその会社の内容を調べた方が良いでしょうね。
回答が遅くなりました。結局お断りしました。同僚は知り合いだからいいかも知れませんが、自分は慣れないのと、やはり現在の仕事に不満が少ないので、きちんと断りました。かなりゴネられましたが。。。おっしゃる通りで、調べていくと色々とわかりました。また、現在の職場の代表に解雇理由を聞いたら、自分でも納得できる理由でした。多分、行ってたら嫉妬による恐ろしい攻撃を受けていたでしょう・・・・
No.2
- 回答日時:
>>ただ、困ったのはこちらの意思も確認せずに話を進めてしまっているので、余計な信用問題が発生しています。
やはり一思いに断ったらいいのでしょうか?教えて下さい。意志も確認せずに話を進めるような人のことは無視してもいいでしょう。その誘いにのって転職すると、もっと嫌なことが沢山あると思いますよ。断ればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
回顧された理由が重要だと思います。
今の会社では不必要のレッテルを張られたひとの仕事ぶりは分かってると思います。その人が引っ張られるような見る目のない会社なのでは?
もし不当な解雇であれば逆に今の会社は見る目がないのでは?
あとはあなたが考える理想の会社はどちらか考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
塾アルバイト(1対2の個別指導...
-
雇い止め規定とは?
-
会社を解雇になったことの親へ...
-
解雇?ショックです・・・
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
塾講師のバイトって教え方が下...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
コンビニで解雇後、直後に再雇...
-
試用期間中の14日未満での解雇
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
バイトをクビになった理由
-
新卒社員ですが、専務から本採...
-
事業譲渡で会社都合退職なのに ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
一週間ほど前、一緒に仕事をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
雇い止め規定とは?
-
解雇を言い渡されました。
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
突然の解雇予告をされました。
-
労働条件通知書の捺印について
-
仕事をバックれた場合次の日転...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
解雇?ショックです・・・
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
高卒の新卒さんの解雇について...
-
解雇になりますか?
-
日本生命に過去勤めていた方、...
おすすめ情報