
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の健康法はとにかく、歩くです。
学生時代は、一日40分はあたりまえ、いまでも、すこし気がむくと、6kmくらいなら散歩
してしまいます。
あとは、水分のこまめな補給。家でも外でも紅茶やコーヒーを
飲む回数が半端じゃないです。ただし、炭酸飲料は一切のみ
ません。
食事できをつけているのは、野菜と果物・乳製品・卵を基本と
して、手抜き料理をしながら、必要な栄養素はとっていくこと
です。カップラーメンや、揚げ物、ジャンクフードは、極力たべ
ないようにしています。身体の酸化をうながして、老化をはや
めるからです。
あとは、睡眠。ねむれないときは、徹夜してすごすこともありま
すが、どうにも、だるい、つかれた、何もやるきがしない、など
など、普段以上につかれているときは、思い切って眠ってし
まいます。
もともと、以上はかなり、几帳面に実践していたものですが、
いまは、それをアレンジしておもいっきり簡略化して実践して
いるかんじです。
まとめれば、食べる・眠る・運動するの3点についてきをつけ
てすごす、になるかと思います。
ご回答ありがとうございます。 はげみになります。
6kmは結構長いですね。 どこを歩いてるんですか?
わたしはアレルギーで排気ガスがだめなので、近所の川沿いの遊歩道まで出て、そこから歩きます。
自然を見るのは好きなんだけど、景色にあまり変化がないせいか、
1人で歩くのは2kmぐらいで飽きてしまいます。多いときでも3kmぐらいかなと思います。
>手抜き料理をしながら、必要な栄養素はとっていくことです。
手抜きしながら・・っていうのがミソですよね。
卵はどんな料理にしていますか?
私は卵とるの忘れがちです。もともとそんなに好きじゃないので。
睡眠はわたしは問題あります。
くたくたに疲れてるのに、ベッドの上で何時間も眠れないことがたびたびあります。
医者にもかかったけど、薬のむとかえっておかしくなった感じでした。 運動がんばります。
ホントは早く水泳に行きたいです。 しばらく体調よくなくて行けてませんが大好きです。
最初は几帳面にやってて、あとから簡略化したんですね。それがいいと思います。
なんか、子育ての2人目と似ていますね。
ひとつのことじゃなくて、
総合的なかんじが、すごくはげみになりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
散歩やウォーキングです
毎日しています
ここ1年で休んだのは・・・1日か2日です
癖にしてしまうことですよ
やらないと気持ち悪いなぁとか
体に覚えこませる感じで
よそのお宅の庭を覗いてみたり(チラットね)
花が咲いたな、とかこの木はなんだろうとか
コンビニ行くのも歩いていくという風に癖をつけると良いですよ
回答ありがとうございます。
散歩はわたしも日課にしています。
座っていると気づかなくても、
散歩すると、風邪のひきかけの体調不良などに気づいたりもします。
冬場は、冬が厳しいところなので難しいですが。
貴重な春夏秋の日々は、できる限り散歩しています。
つぎつぎに、いろんな花が咲くの見て楽しいですね
モクレンがさいたり、アヤメ?が咲いたり、スズランが咲いたり。
ハマナスも最近ちらほら咲いています。
緑がうわ~っと生い茂って、見てるだけですごく幸せです。
今の季節は、外で散歩してるワンちゃんとも出会えて楽しいです >▽<
猫もちらほらいますし、川沿いにいけばかわいい小鳥もいます。
お散歩の楽しみを分かち合えてうれしいです。
No.1
- 回答日時:
健康法といえるかは微妙ですが、痩せるために実家の家事を進んで手伝うようにしています。
肥満は生活習慣病とはよく言ったもので、痩せている人で特別何かしているわけでもない人を見ていると何でもマメにやっていることに気づいたので。
以前はゴミはトイレに行くついでに捨てる、洗い物は溜まってから洗うといった事が多いのでここから見直すことにしました。
常に台所の流しは何もない状態に、ゴミはすぐに立ってゴミ箱に入れる、出したものはすぐに片付ける
これを心がけるだけで、沢山食べるとこういったことが辛いので食べる量も減りました。
しかも食後すぐに食器を洗うのが良かったみたいで、高かった血糖値も正常値まで下がっています。
80kgあった体重が今では69kgまで減らせていますし、家もいつも綺麗でまめに働く習慣がついてきたので一石三鳥です。
回答ありがとうございます
ダイエットが発端で 生活改善につながったのですね
マメに動くというのは大事だと思いました
何でもまとめてやろうと思ったら大きくなりすぎるから億劫になるし
その間片付いていない時間が長くなりますよね
参考になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) より 健康になるための方法を質問させてください。 一応今の時点でも健康なのですが、 体型が痩せ型で体 1 2023/05/09 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 例えばの話ですが、自分が25年の歳月を費やして苦労して考えついた、ある画期的な健康法があったとします 3 2022/10/30 22:39
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 武道・柔道・剣道 風邪をひきやすいです 気虚 衛気虚です どうすれば体質を変えられますか? 4 2023/08/18 17:47
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
- 病院・検査 日本って入社時に健康診断を受けなければいけない法律になってますが、なんかおかしくないですか? 私は以 4 2022/07/12 22:53
- 健康保険 「健康保険資格喪失届」手続き代行 4 2022/05/10 08:06
- 食生活・栄養管理 サプリや○○菌といったものを摂取し続けると、痩せる。病気が治る。といった話をよく話す人がいます。 健 9 2023/03/16 09:33
- ダイエット・食事制限 10代 女子 体脂肪率 40% 4 2022/05/17 12:46
- 病院・検査 1年に1回健康診断を行っていない企業は違法となり、この義務に違反した企業は50万円以下の罰金が課され 1 2022/05/14 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報