dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます、
19社会人の女です。

現在一つ上20歳の彼氏と遠距離(?)で付き合っています。
両者車は持っていないので(彼は免許も持ってません)会うとなると電車になります。
電車ではだいたい1時間から1時間半くらいの距離なので、通常のお休みの日なら会うのもそこまで苦にならないです。

で、今回の質問なのですが、
彼の祖母に不幸ごとが御座いまして今日がお葬式の日なのですが、少しでも時間が出来れば会いに来たいというのです。
私はすごく家族が好きで、大切だと思っているので家族のお葬式の日くらい家族みんなでお祖母様の事を思うべきだと思うのです。
なので、会いたいと言われるたびに、嬉しいけど今日くらいは家で家族といるべきだよと何度も言うのですが、一瞬納得したと見せかけてまた会いたいというのです。

私の考え方が間違っているのでしょうか?
どんな時でも少しでも時間が作れたら恋人に会うのが普通なのでしょうか?
正直、そんな日にまで会いたいと言われること自体が私には一種のプレッシャーにまで感じてしまいます。

皆さんのご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

ゴリ押しされてただ付き合っている訳ではないのなら


この機会に気持ち良く彼を家に招き、家族に紹介する
のも手かもしれません。

しかし、相談者様が「まだそこまでの関係ではない」と
思われるのであれば、キッパリ「その日は会えない」と
伝えるべきだと思います(時間は恋人だけの物ではない)

もし言っても納得してくれないのであれば、それは・・
相手の気持ちも察する事の出来ない彼のただのわがまま
だと解釈して構わないでしょう(この先心配ですよねー)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A