dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもは家から離れた駐車場に止めているのですが、大雨が降ったため荷物の積み卸しのために自分の家の前に駐めてそのまま一晩たったため朝に黄色の放置車両確認標章が貼ってあり放置車両違反との事でした。
30日以内に警察署に出向き反則金の納付をしたらいいみたいなのですが、納付方法とか金額とか分かる方お教え下さい。

A 回答 (6件)

#1です



補足を頂いていましたが、他の方の回答も一致していますね

もし、お時間ありましたら写真の下のmichiyo19750208をぽちっとして下さい

質問・回答を全て公開しています

その中に駐禁に関する質問を3回投稿しています

ここからは知らない方のために一言

『駐禁→無視→反則金だけ納付』

これを半年で3回やったらクルマの使用制限といって2週間乗れなくなります

たったこれだけです

反則金か点数かどちらか一方にしてくれないと出頭した身としてはバカをみますよね...
    • good
    • 1

警察には出頭しないでください


 出頭してもいいですが、出頭すると駐車違反の切符(25000円)と点数2点が引かれます

出頭しないで放置すると
 振込用紙が贈られてきますので、それが来たら銀行で振り込んでください、駐車違反の罰金25000円だけで済んで、点数は引かれませんから(^_^)v
    • good
    • 1

>納付方法とか金額とか分かる方お教え下さい。


出頭した警察署で「納付書」を渡されますので、
それを持って7日以内に郵便局などで納付します。

良かったですね、青空駐車(保管場所違反)で検挙されなくて。
青空駐車は反則金ではなく、罰金になりますから。

反則金については、下記を参照してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/h …

なお、警察署に出頭しないと、反則金の納付書が送られて来ますから
それで納付すれば(一度は)完了になりますが、
度重なると、、、車検を通せない、名義変更(売却)も出来ない
青空駐車で検挙される、、、などの処理がされます。
そう簡単に「逃げ得」は出来ないシステムです。
    • good
    • 0

警察に出頭すると駐車違反の点数が引かれ、さらに


違反の反則金納付があるためです。
警察の交通課などから違反の通知書が届いたら、コンビニなどで
違反金を払う方が、免許の点数が引かれないためです。
最近は2輪でも駐車違反とられますが、一度も(過去に2度ほど原付含め駐車違反してますが)
出頭したことありません。
    • good
    • 0

出頭する→罰金+点数マイナス


そのまま待つ→納付書のみ

出頭すると運転者と車が紐付けされて
当然点数もマイナスされますが
出頭しない場合はそれができないので
納付書のみで罰金だけで済みますが
何度も同じ車で違反をすると
使用停止になるおそれもあるそうです
    • good
    • 2

質問拝読しました



警察は『絶対に』行かないで下さい

しばらくしたら納付書が郵送されてきます

それを持って反則金納付して下さい

警察には『絶対に』行かないで下さい

この回答への補足

30日以内に警察に出頭しない場合は納付書が送られてくるとのことでしたが、絶対にと強調してまで警察に行ったらいけない理由は何でしょうか。

補足日時:2013/06/10 08:46
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!