dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5日前から右の口上(笑いシワができる部分)がくぼむようにボコボコと痙攣するようになりました。
普段から目の周りや身体中が所構わずぴくぴくなっていたので、すぐ治まるだろうと思っていたのですが、一向に治まりません。
この口元の痙攣が始まってから目の周りと身体中の痙攣も頻繁に起こるようになりました。
また、ごくたまにですが、頬っぺたもなります。
調べてみて、片側顔面痙攣というのを知りましたが、私の場合は右左に出ます。
口元の痙攣は右、左は目の周りに痙攣が起こります。
また身体中も出ているので、顔面痙攣というものではないのかな…と。
ただの運動不足かカルシウム不足かなと思っているのですが、少し不安です。
頭痛も酷いので、病院へ行けと言われているのですが、あまり病院へ行くことがないので、自分のこの症状で行っていいのかと躊躇してます。
また、口元の痙攣が一番気になっているのですが、段々進行することってあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>自分のこの症状で行っていいのかと躊躇してます。


  行ってはだめということはありません。
  結果的には時間とお金の無駄になるかもしれませんが、症状が不快で何とかしたいと、
  思ってらっしゃるのであれば、躊躇することなく受診すればいいでしょう。
  中には、「こんな程度のことでわざわざ病院に来るな」と文句を言う医師もいるかも
  しれませんが、そんなことを気にする必要はありません。

>段々進行することってあるのでしょうか
  原因が何かということによりますが、可能性はあるでしょう。
  逆にいつの間にか治ってしまう可能性もあります。
  原因しだいです。
  そのためにも診察してもらうべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか!よかった…
そのように言って頂いて、気にしないで行こうと思いました。
日に日に口元の痙攣が濃く深く?なってきています。
不安もありますので、病院へ行ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 23:21

てんかんの可能性がありますので、てんかん専門病院で早急に診てもらって下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答を頂いてから調べてみました。
てんかんは遺伝だと思っていたのですが、決してそうじゃないんですね。
痙攣のことを病院で診てもらっていいのかなって思っていたのですが、早めに病院で診てもらおうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 23:33

片側顔面痙攣経験者で過去に手術を受けた者です。

自分も初めは「そのうち治まるだろう」と放置してましたら、症状が徐々に悪化して発症から約5年で手術を受けました。ガンなどと違い、体に害はありませんが気になるようでしたら一度、神経内科か脳神経外科を受診してみて下さい。神経が血管に接触しているかは検査でわかります。片側顔面痙攣だとすると自然治癒はしませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
身体に害はないと聞いて安心しました。
ですが、手術しなければならないんですね…
痙攣が始まってから1週間と少しほど経ちましたが、治まりません。
早めに病院へ行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 23:29

私も顔に痙攣がでることがありますよ、目の箇所や口元に多いようです。

身体も痙攣しますよ。
頻度は質問者さんほどありませんが、私の場合ストレスが多い時に多いようです。

あ、またピクピクしてるなと感じる程度です。
私は病院には行ってませんが、そういう時はなるべくストレスを発散し疲れをとる様にしてます。
私の場合、眼球の疲労も結構影響を受けているようで、目薬や、暑いタオルなどを目にあててます、結構ストレスの発散にもなりますよ。

痙攣の原因は様々などで、1度は病院に行く事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答を頂いてからすぐに目を温めました。
続けようと思います。
自分以外の方でも、同じように全身に痙攣が起こると聞いて少し安心しました。
それでも病院へ行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 23:16

>口元の痙攣が一番気になっているのですが、


人から見られるからでしょ。
気になってるのに何で「躊躇」なんだろ・・・
口元の痙攣 結構回りからは「何んで何時もニヤつくの?」と思われてるよ。
最悪・・・
誰かにお詫びする時「こいつ!本当に反省してるのか?ニヤつきやがって!」となる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!