dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭にモッコウバラを植える予定です。色々調べると、最初の土壌作りが重要との事…。
骨粉・油粕・くん炭・腐葉土などを配合し、作った方がいいのか、2~3株しか植えないので(フェンスの幅150センチくらい)、ホームセンターでで薔薇用の土を購入でも大丈夫なのか、市販の薔薇土は肥料が強すぎると聞いたことがあり、悩んでいます。また、犬が庭の草を食べるのでその事を加味して使える殺虫剤(オルトランとか?)があれば、ご一緒にご教授頂ければ幸いです。
また、自分で出来る簡単な土壌作りがあれば教えて下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

今の土がどういったものなのか書かないと、回答しにくいですが、モッコウバラはバラと名前は付きますが、一般のバラのような育てにくさはありません。

病気にも虫にもほぼ無縁で土も選びません。そういう意味では、「土壌づくり」は不要といっても過言ではありません。

草花や木が生えている庭ならそのまま植え付けるだけで立派に育ちます。新規造成地のように山の芯土そのままで有機物が含まれない土なら、植え付け時に直径40cmくらいの穴を掘ってバーク堆肥や腐葉土を混ぜ込んで植えれば十分です。わざわざ市販のバラの土を使う必要はありません(使いたければ使っても構いませんが、鉢植えならともかく、庭植えに使っても勿体ないだけだと思います)。

また、植え付け時の元肥も別に与えなくても構いません。やらないと不安なら少量だけ。骨粉があれば、軽く一握り分を植え穴に混ぜ込めば十分です。ただし、生の油かすを土に混ぜ込むのは止めましょう。害の方が大きいです。やるなら、発酵させてから土の表面に適量撒きましょう。

>>使える殺虫剤(オルトランとか?)があれば

犬が草を食べるのなら、農薬の使用は止めるべきです。天然由来成分の殺虫剤、殺菌剤もありますが、犬が口にしても良いという訳ではありません。幸い、モッコウバラには目立った虫や病気の被害は出ないので、殺虫剤、殺菌剤などは用意する必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。早速、お返事頂きまして有難うございます。
元々、生垣になっていたのですが、見た目があまり良くないので
その木を抜いた所に、薔薇を植える予定です。
ネットで薔薇を購入したのですが、繁盛期らしく質問の返答に
10日前後掛るとのこと…、今週末に植え付けをしたかったので
とても助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2013/06/13 22:32

モッコウバラ綺麗ですよね。


私も育てています。植えた後は放置ですが、アーチに絡みついて巨大になりアーチが見えなくなっています。

モッコウバラはバラといっても、非常に丈夫な方ですから植土はそんなに気にしなくても、堆肥、腐葉土、赤玉のmix位であれば何でも大丈夫と思いますよ。

唯、どんな植物でも植えた時は根に直接肥料が触れると根が伸びにくくなりますから、肥料分は根から少し離した所に入れるようにしてください。市販の混合用土を使う場合も、肥料入り、肥料なしがあると思いますから、肥料なしを使い、植え穴を大きめにして、苗から少々離れた場所に肥料を混ぜた土を入れると良いと思います。追肥する場合も同様です。

チュウレンジバチ等に齧られたり、アブラムシが新芽についたりしますけど、取って潰すなど少々頑張れば、殺虫剤無くてもいけると思いますが。
薬を使う場合、オルトラン粒剤なら少し土を掘って土中に撒けば犬への害は防げるかと思います。液剤は、バラ用で人畜無害と言われているものもあります。しかし効力が弱いような気がしますが。

寒さには弱いらしいのでそこは注意が要ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。お返事頂き、有難うございます。
庭が道路に面していて、目隠しになるように
生垣を抜き、モッコウバラを植えたいと思ってます。
アーチ、いっぱいになるまでには2~3年かかるのでしょうかね?
上手く誘引してトレリスいっぱいになるように頑張りたいと思います。
でも、「植えた後放置」のお言葉が心強かったりもします(笑)。
週末に、土などを購入したかったので助かりました。
有難うございます。

お礼日時:2013/06/13 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!